韓国の大ヒットミュージカル『レッドブック』、来年5月~日本初演! 出演は咲妃みゆ×小関裕太
関連 :
■演出・上演台本・訳詞 小林 香
女性が文学に名を記すことを許さない社会。女性の声が紙よりも薄いものとして扱われていた時代——それがヴィクトリア朝のロンドンです。『レッドブック』は、その沈黙の底で芽生えた“書く”という行為によって、名も無き女性が、“語られもしない存在”から“自ら物語を書く人間”へと変えていく物語です。この物語は、いまなお私たちに必要とされていますが、同時に、誰もが「自分の言葉で世界を描き直す力」を持っていることを思い出させてもくれます。お客様お一人お一人の胸の奥にある“レッドブック”。その新しいページが、劇場でそっと開きはじめますように。
■音楽監督 桑原まこ
音楽監督を務めさせていただきます、桑原まこと申します。このチームの一員となれますことを嬉しく思います。
『レッドブック』はアンナという女性主人公の物語です。同じ女性として、アンナが立ち向かう姿を見ていると、つい熱くなってしまいます。
私が音楽を続けてきた中で、女性だからこその悔しさを感じる日もありました。でもそれ以上に、たくさんの優しさに助けられてきました。その記憶を抱き締めながら、自分らしく作品に向き合います。すでに自宅で口ずさんでしまうほど、可愛らしく大胆で、魅力的な曲ばかり。この音楽たちと毎日を過ごせることも、今からとても楽しみです。
■咲妃みゆ
『レッドブック』との出逢いは私にとって非常に大きな出来事でした。何故なら私もこの作品に心を救われた一人だからです。幼い頃から変わり者だと言われることが少なくなかった私は"自分は周りの人と違うのかな?違うことは悪いことなのかな?"と悩んできました。アンナが葛藤し奮闘する姿は、烏滸がましくも自分自身と重なるように思えたのです。降り注ぐ他者からの視線や言葉を受け止めながらアンナがどんな道を選ぶのか…ぜひ劇場で見届けていただきたいです。最後に、この作品を生み出されたハン・ジョンソクさんとイ・ソニョンさんへ心からの敬意を表します。
■小関裕太
2026年、『レッドブック』の日本初演にてブラウンを演じさせていただくことになりました。
20歳の時にご一緒させていただいていた演出の小林香さんと。そして以前ドラマでの共演もある咲妃みゆさんをはじめとして、強力な方々と一緒に公演を迎えられることがとても嬉しく、楽しみにしています。
この作品が持つテーマの一つである「私らしさ」がうごめく、昨今の時代変化の中で、今必要な強いメッセージだなと個人的に感じました。ストーリーも楽曲も美しいです。ぜひ楽しみにしてください。スーツを纏って劇場でお待ちしています。
関連情報
関連記事
- 【写真】『波うららかに、めおと日和』、乃木坂46・小川彩、森カンナ、咲妃みゆらなつ美ファミリーがクランクアップ!
- 【インタビュー】小関裕太、20年超のキャリアを重ねて30歳に 10代で経験した転機と意識の変化とは?
- 【写真】小関裕太、30歳までの軌跡を1冊に! アーカイブブック『Y』発売決定
- 『神楽坂怪奇譚二〇二五「棲」』櫻井孝宏×早見沙織、島崎信長×梶裕貴など18人の“ペア”発表
- 松尾スズキ作・演出、咲妃みゆ主演『クワイエットルームにようこそThe Musical』、豪華俳優陣が華やかに彩るメインビジュアル解禁
- 誰ひとり欠けず13人で走り続けた10年間は“スタート地点” トップアイドルとなったSEVENTEENの魅力とは P R

