大泉洋、共演女優へのセクハラ問われタジタジ「ジェントルじゃないですか」と応酬

関連 :
映画『駆込み女と駆出し男』のプレミア試写会が27日、都内で開催。主演の大泉洋をはじめ、戸田恵梨香、内山理名、陽月華、神野三鈴、武田真治、橋本じゅん、原田眞人監督が艶やかな着物姿で登壇した。
【関連】映画『駆込み女と駆出し男』プレミア試写会 フォトギャラリー
本作では、離縁を求める女たちを手助けしていく駆出しの離縁調停人を演じた大泉。監督から厳しい演技指導の有無を問われ「割と自由に演じさせていただいた」とコメント。だが、唯一厳しかったエピソードととして「私が首を吊られるシーンで、監督が止めてくれなくて、本当に首を吊って苦しかった」と暴露し会場を沸かせる。また、その首吊りシーンは「スタントマンなしでやれたので、首を吊られるということに関しては自信が持てましたね」と胸を張る。
加えて、現場では大泉がムードメーカーかとおもいきや「樹木希林というものすごい方がいらっしゃって、私のムードはぶち壊れるムードを持った方なので、(ムードメーカーは)樹木希林さん」だと明かす大泉。現場での会話についても「割とブラックな話が多くて、ここでは話せない」とし、胸に秘めた。
陽月は大泉との思い出を聞かれ、「(なぎなたを持たずに)なぎなたの練習をしていたら、大泉さんが“僕の腕を使うかい?”って言ってくれて、自分の腕をなぎなたにしてくださって、練習させていただきました」と告白する。
この陽月の告白に「セクハラだ」と責め立てられる大泉。大泉は「何がセクハラですか。ジェントルじゃないですか」とタジタジになりつつも応酬。陽月には「バカじゃないの本当に。あるでしょ、もっと何か」と聞き返した。
同作は、江戸時代の幕府公認の縁切寺を舞台に、離縁調停人が奇抜なアイディアと戦術で男と女のもつれた愛の糸を解きほぐし、ワケあり女たちの人生再出発を手助けする、笑いと涙の人情エンターテインメント作品。5月16日より全国ロードショー。