クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

「結婚すると太る」が科学的に実証!調査で見えてきた “ツメが甘い健康志向” とは

気になる

「結婚すると太る」は本当だった!※イメージ画像
「結婚すると太る」は本当だった!※イメージ画像(C)AFLO

 「結婚すると太る」という噂は本当だった。スイスのバーゼル大学の研究者らが調査した対象は、ヨーロッパ各国の既婚者及び独身者の体格指数(BMI)。それにより判明したのが、既婚者の食事は独身者よりも豊かであるということ、そして既婚者の方が体重が重いという事実だ。

【関連】衝撃ビフォー&アフター!「セレブ達の激太り」フォト特集

 対象となったのはオーストリア、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ポーランド、ロシア、スペイン、英国の計1万226名。調査によれば独身男性のBMI値平均25.7に対し、既婚男性は26.3。一方、女性は独身では25.1、既婚では25.6となっている。

 仮に女性が165cm、男性が180cmとした場合その数字は2kgの増加を意味している。世界保健機関(WHO)によると、BMIの標準値は18.5から25。「太っている」とされるのが25から30。30以上になると「肥満」とされる。なお、国による結果の差異はごくわずかだった。

 また、調査では既婚者はより地元の食材を選び、加工食品やインスタント食品を避ける傾向にある事、オーガニックやフェアトレード食材を積極的に選ぶ事が判明。研究者のひとり、ラルフ・ハートウィグ氏はこの結果に関し「既婚男性は食に対して意識が高いと言えるし、より健康に食べようとしている」と話す。しかし、同時に既婚者は独身者と比べ運動をしない事も判明。総合的にそれが健康に繋がってはいないことがわかった。

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る