“ネットねこ” の魅力に迫る展覧会、NYでオープン

今や、インターネットを通じてねこの可愛さに癒される人は世界中に広がっている。そんなインターネット上のねこ達に改めてスポットをあてた展覧会が、アメリカ・ニューヨークで開催される。
【関連】「ネットねこ」フォトギャラリー
来る8月7日から2016年1月末にかけて、ニューヨークにある「ミュージアム・オブ・ムービング・イメージ」では、「How Cats Took Over The Internet(どのように猫はインターネットを乗っ取ったのか)」と題したねこだらけの企画展を開催。
同展では“Caturday”と名付けたかわいい猫画像や、“lolcats”と題したねこの写真上に愉快なセリフを乗せたコラ画像、ねこ動画、セレブのキャットなど “ネットねこ” の歴史を探るだけでなく、「なぜ猫がネットユーザーをこれほどまで魅了するのか」にフォーカスし、ねこへの擬人観、かわいさの美学など、多方面からねこのネット人気を批評的に検証する。また、ネットにアップされた人気動画のループ再生を、大きなスクリーンで実施。デスクトップやスマホ画面では味わえない臨場感で楽しむことができる。
“ねこ=可愛い”の普遍的で当たり前な法則を、“ネット上のねこ”というカテゴリの中で真面目に徹底的に見つめなおす新たな試みといえよう。