NHK朝ドラ『べっぴんさん』撮影開始! 姉役・蓮佛美沙子「全然ピンとこない」

関連 :
25日、神戸にある北野異人館街 萌黄の館にて、10月より放送されるNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』の撮影がスタートした。この日、報道陣を集めた取材会が行われ、主演を務める芳根京子をはじめ、蓮佛美沙子、谷村美月が登場し、撮影への意気込みを語った。
【関連】芳根京子が登壇『べっぴんさん』ヒロイン取材会<フォトギャラリー>
本作は戦後の神戸や大阪を舞台に、娘のため、女性のために子供服作りにまい進したヒロイン・坂東すみれ(芳根)と、その周囲の人々が共に夢に向かって駆け抜ける姿を描く。この日の撮影は、戦時中に出産したすみれが、すみれの姉・ゆり(蓮佛)の友人から粉ミルクを分けてもらい、子育て教室を見ていかないかとすみれを誘う。そこではベビーナースである明美(谷村)が、おしめの巻き方を指導していたという場面。
主演の芳根は「ついに、この日が来たという感じがしています。この日に向けて気持ちをどんどん高めていたので、今日という日が来ることを私は本当に楽しみにしていました」と待ちに待った撮影初日を迎えられた喜びをコメント。「クランクアップまで精いっぱい頑張りたいと思います。応援どうぞよろしくお願いします!」とこれから始まる約10か月間の撮影への意気込みを語った。
今作が“朝ドラ”出演初の蓮佛は「10ヵ月って、正直全然ピンときてないです。長いなぁって思うのか、すごくあっという間に過ぎていくのか、想像もつかない期間だと思うので、1日1日を今日から噛みしめながらやっていきたいというのが一番です」とコメント。
関西出身の谷村は「同じ関西(谷村は堺市の出身)でも神戸はやっぱり違うと思っています。関西人の私からしても(笑)。私個人としては、神戸での撮影はすごく身が引き締まります」と神戸での撮影への思いを述べた。
NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』はNHK総合にて2016年10月3日より放送スタート