大原櫻子、戸田恵梨香の“愛の叱咤”に感服「かっこいい」

関連 :
映画『あの日のオルガン』(2月22日公開)プレミア上映会イベントが4日、都内の劇場で行われ、ダブル主演を務めた戸田恵梨香、大原櫻子をはじめ、佐久間由衣、三浦透子、堀田真由、メガホンをとった平松恵美子監督が出席した。
【写真】映画『あの日のオルガン』プレミア上映会イベントフォトギャラリー
太平洋戦争末期、子どもたちの命を守るために日本で初めて保育園を疎開させることに挑んだ保母たちの実話を映像化した本作。出演者は実在した保母さんをそれぞれ演じている。
戸田が演じた板倉楓は、責任感が強く保母の中でリーダー的な存在となるが「共演者のみんなと全然年が離れていないと思っていて。撮影に入る前、私がリーダーに見えるのかなって不安だったけどみんなの年齢を聞いたら20代前半でものすごい衝撃。年齢的に全然私がリーダーだった」と苦笑した。
楓は“怒りの乙女”と呼ばれる役柄となるが「普段自分がふつふつと怒りを持って挑んでいることはないので、お芝居での怒りを表現するときは難しい作業だった。ケンカをするとか怒りをぶつけることはあるけど、(怒りが)心の中にある人だったので経験したことがなく苦戦した」と心情の表現が困難だったと振り返った。
戸田と初共演となった大原は、戸田のリーダーらしい一面に触れた時を回想。「恵梨香さんはずっと現場を俯瞰で見られていて。撮影の後半、子どもたちがみんな揃って一列になる時、子どもたちがふざけあって列がぐちゃぐちゃになった。集中してと言ってもまとまらず、その時、恵梨香さんが『うるさいねん!』って一言言ったんです」と明かした。戸田は「初めて怒りましたね…」と愛のある叱咤を笑顔で振り返り、大原も「怒った姿は見たことがなかったので一瞬止まって。楓さんだと思った。かっこよかったんです」と尊敬のまなざしだった。
大原は映画のオファーを受けた際は「年齢的にも顔つき的にも保母さん役で大丈夫かなって」と不安もあった様子。それでも歌手での経験も活かし休憩時間はオルガンを弾き、子どもたちと一緒に時間を過ごした。大原は「大変なことたくさんあったがとても楽しく演じられました」と充実の表情だった。
イベントには共演した子どもたちがサプライズ登場し、“先生たち”に感謝の花束を贈った。大原は「ありがとう。こうしてまた顔が見られてうれしい」と感激していた。
映画『あの日のオルガン』は、2月22日全国公開。