クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

台湾青春映画幻の名作『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』がデジタルリストア版で公開

映画

映画『熱帯魚 デジタルリストア版』『ラブ ゴーゴー デジタルリストア版』チラシビジュアル
映画『熱帯魚 デジタルリストア版』『ラブ ゴーゴー デジタルリストア版』チラシビジュアル(C)Central Pictures Corporation

 チェン・ユーシュン監督による1990年代台湾青春映画幻の名作『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』の2作が、デジタルリストア版で8月17日より同時公開されることが決定。併せて予告編、場面写真、チラシビジュアルが解禁された。

【写真】カラフル&ポップでかわいい『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』チラシ&ポスタービジュアル

 『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』は、1990年代当時、エドワード・ヤン、ホウ・シャオシェン、ツァイ・ミンリャンら“台湾ニューシネマ”の監督たちの系譜から突如出現し、“台湾ニューシネマの異端児”と称されたチェン・ユーシュン監督作。デビュー作『熱帯魚』(1995)は、誘拐事件に巻き込まれた受験生の少年が、連れ去られた南の漁村で白昼夢のような不思議な時間を体験する物語。第2作『ラブ ゴーゴー』(1997)は、台北に住む冴えない若者たちの、切なくもどこか滑稽な“恋の季節”をポップに描いた作品だ。

 ユーシュン監督はツァイ・ミンリャンのテレビドラマ『快楽車行』(1989)にスクリプターとして参加するなどテレビドラマ界で活躍する一方、当時台湾で頻発していた誘拐事件をモチーフに『熱帯魚』の脚本を執筆。1992年の全国シナリオコンクールで最優秀賞を受賞し、その後自ら監督を務めて1995年に映画監督デビューを果たした。

 その制作にあたっては、台湾ニューシネマの重鎮ワン・トンから支援を受けるなど、先達からの影響を感じさせつつ、独自の作風を確立。誘拐事件という“悲劇”を物語の軸としながら、ユニークな登場人物と設定でコメディタッチに仕上げることによって、台湾ニューシネマ特有の難解さをさわやかに受け流すようなデビュー作を生み出し、台湾の若い世代から広い共感を得た。

 「『熱帯魚』では、これまでの台湾映画とは違う、自分の眼で見た台湾を撮ろうと考えた。対して今回は、その自分の眼で見た台湾を個人の感情に凝縮しようと試みたんだ。どこの国の誰でもこの映画に流れる感情を理解できるはずだ」と、『ラブ ゴーゴー』の日本初公開時にユーシュン監督は語っている。

 予告編は、映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』の長久允監督と、作家の山内マリコのコメントを使用した、台湾の90年代ポップスも印象に残る独創的でカラフルな映像が展開。場面写真は、登場人物のユニークさや台南の湿度、都会に生きる若者たちの恋模様、そして作品全体に漂うコミカルさが伝わるものとなっている。

 また、チラシでは作品ごとのビジュアルを展開。『熱帯魚』からは巨大な熱帯魚が泳ぐ様子をとらえた場面写真、『ラブ ゴーゴー』からは、本作で映画初出演にして金馬奨最優秀助演女優賞を受賞したリャオ・ホイヂェンが演じる恋する乙女・リリーの場面写真を用い、みずみずしさとポップさがあふれるビジュアルとなっている。

 映画『熱帯魚 デジタルリストア版』『ラブ ゴーゴー デジタルリストア版』は8月17日より全国順次同時公開。

映画『熱帯魚』『ラブ ゴーゴー』デジタルリストア版予告

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る