クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

空気階段のおかしな掛け合いは必見! 映画『たまの映像詩集 渚のバイセコー』本編映像

映画

関連 :

空気階段

水川かたまり(空気階段)

鈴木もぐら(空気階段)

尼神インター

<コメント全文>
【第一話「美しき競輪」】
■三宅伸((一社)日本競輪選手会岡山支部所属)
――本作に出演した感想は?

最初は映画!? 主演!? ってあまりピンとこなかったんですけど、こんな貴重な体験なかなか出来ないので即答でしたね(笑)現役続けてつくづく良かったと思いました。

――本作に出演したエピソードは?

撮影の裏側とか興味があったのでスタッフさんの大変さが見れて勉強になりました。真夏の撮影だったので休憩の度に日傘とかおしぼりを持ってきてくれてたんですけど、スターでもないので本当に申し訳なかったです(笑)

【第二話「渚のバイセコー」】
■渚(尼神インター)
――本作に出演した感想は?

お話を頂いた時、タイトルが【渚のバイセコー】で、私の役の名前が渚で、渚のお父さん役がジミー大西さんだったので、これは絶対にドッキリやと思ったんですが、これがドッキリじゃなくほんまに映画のお話だった事にもっと驚きました。

でもこうやってご縁があって、岡山県玉野市の地域発信型の映画に出させて頂けた事、凄く感謝しています。

このご時世で撮影自体もギリギリまでどうなるか分からなかったみたいですが、玉野市の綺麗な風景と自然の中、街の温かい雰囲気と地元の方々に出会えて、無事撮影出来た事、たくさんの方々の協力とパワーのお陰で【渚のバイセコー】が完成したと思います。改めてこの機会にちゃんとお礼言わせて下さい。お前らやるやん! ありがとうな!

――本作に出演したエピソードは?

撮影中色んな出来事が起こったんですが、中でも私が一番分からなかったのが、撮影前に監督に「私演技とかほんま得意じゃないので何かアドバイスあれば教えて下さい」と言ったところ、監督から頂いたアドバイスが「この渚は何の目標も興味も無くボーッと生きていたけどある日、自転車と出会って自転車に夢中になってしまうんです。渚にとってこの自転車はなくてはならない存在になるんです。なので、この自転車を恋人だと思って下さい」と言われて、失礼かもしれませんが、このアドバイスが理解出来なかったので、頂いたアドバイスは頭の中から捨ててしまいました。

ただ、何言うてんねんって思われるかもしれませんが、私の大好物がセロリなので、自転車をセロリやと思って自分なりに一生懸命やりました。

玉野市の魅力が一杯詰まった作品になってるので、多くの方々に観て頂きたいです。そして、少しでも覚えていればでいいんですが、私が大好物のセロリくらいちゃんと自転車を愛せてたかもチェックして頂けたら嬉しいです。

【第三話「氷と油」】
■水川かたまり(空気階段)
――本作に出演した感想は?

小学生の頃、毎年夏には宇野港からフェリーに乗って直島に行っては「ここで撮影された映画に参加できたら最高なのになあ」と思っていました。実現できて本当に光栄です。

――本作に出演したエピソードは?

僕がヤギを散歩しながら水族館を巡るシーンで、何度もヤギに引きずり回されて何度も撮り直したのが印象的でした。結局ヤギに引きずり回されたシーンが使われていました。

将来子供が生まれたら確実に見せようと思います。孫にも見せようと思います。間に合えばひ孫にも見せます。

【第三話「氷と油」】
■鈴木もぐら(空気階段)

――本作に出演した感想は?

玉野のこんなにきれいな場所に、僕のような汚い人間が足を踏みいれていいのかと思いましたが、骨を埋めたくなるくらい自然と心が洗われる最高のロケーションでした。

――本作に出演したエピソードは?

海のシーンで私は園さんとはしゃぐシーンがあって、監督から“激しめにはしゃいでください”と言われていたのですが、僕は軟骨がないので、痛みに耐えながらよく頑張ったな…と思いました。

2ページ(全2ページ中)
空気階段がシュールなやり取り 映画『たまの映像詩集 渚のバイセコー』本編映像

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る