
緑川光
出身地:栃木県
生年月日:5月2日
緑川光 出演映画作品
-
SK∞ エスケーエイト EXTRA PART
制作年:2025年01月24日(金)公開
少年たちのスケボーバトルを描いたオリジナル青春アニメ『SK∞』シリーズのOVAを先行上映。スコールに見舞われた日曜の話や、くすぶり続けていた高校時代の話など4つのオムニバスストーリーで構成される。監督は内海紘子。声の出演は畠中祐、小林千晃、永塚拓馬、三宅健太、緑川光、小野賢章ら。主題歌は“SKATERS’ QUEST”。
-
劇場版 美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!
制作年:2025年01月24日(金)公開
放送10周年を迎える、『美男高校地球防衛部LOVE!』シリーズの10年後を描いたアニメーション。大人になった彼らが、地球を救うために再び戦う。高松信司監督、脚本の横手美智子ら、オリジナルスタッフが再集結。声の出演は山本和臣、梅原裕一郎ら。主題歌は、美男高校ALL STARSの“永久不変☆LOVE IS LIFE☆” 。
-
爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ
制作年:2023年9月1日(金)公開
2003年に放送されたスーパー戦隊シリーズが、20年ぶりに映画化。20年前に地球を守った仲間たちが集結し、再来した地球の危機に立ち向かう。監督は木村ひさし。脚本は放送時のメインライター・荒川稔久。出演は西興一朗、富田翔、いとうあいこ、阿部薫、田中幸太朗らオリジナルキャストに加え、ゲストに大友花恋、Fischer’s。
-
グリッドマン ユニバース
制作年:2023年3月24日(金)公開
円谷プロダクションと『プロメア』のTRIGGERがタッグを組んだ、劇場版アニメーション。特撮『電光超人グリッドマン』を基にアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』の世界観とキャラクターが、劇場版オリジナルで交錯する。監督は雨宮哲。声の出演は緑川光、広瀬裕也、斉藤壮馬、宮本侑芽、悠木碧ら。
-
劇場総集編 SSSS.GRIDMAN
制作年:2023年1月20日(金)公開
1993年から放送された特撮番組『電光超人グリッドマン』を基に、円谷プロダクションとTRIGGERがタッグを組み2018年にアニメ化した『SSSS.GRIDMAN』の劇場版総集編。世界を襲う危機にグリッドマンと共に立ち向かう3人の少年少女を描く。総監督は雨宮哲。監督は金子祥之。声の出演は緑川光、広瀬裕也、斉藤壮馬ら。
-
劇場版 クドわふたー
制作年:2021年7月16日(金)公開
恋愛アドベンチャーゲーム『リトルバスターズ!』が原作のスピンオフ作品を、劇場アニメーションとして公開。恋人同士となった能美クドリャフカと直枝理樹の関係を主軸に、リトルバスターズのメンバーが織りなす日常をイフストーリーとして描く。原作のTVシリーズを手がけた鈴木健太がメガホンを取り、若林直美、堀江由衣らが声優を担当した。
-
ACCA13区監察課 Regards
制作年:2020年2月14日(金)公開
オノ・ナツメによる漫画を原作としたTVアニメ『ACCA13区監察課』のスタッフとキャストが再結集し、TVシリーズの1年後を舞台に描く劇場版。クーデター騒ぎから1年後を舞台に、国家行政機関、通称“ACCA“の監察課に所属するメンバーたちの様子を、後日譚として描く。夏目真悟と斎藤圭一郎が監督を務め、下野紘らが声優を務める。
-
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
制作年:2019年06月14日(金)公開
2010年に発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲームを原作とし、2011年から2016年まで放送されたTVアニメも人気を博したシリーズが完全オリジナルのストーリーで映画化。男性アイドルユニットのメンバーたちが、様々な困難や葛藤を乗り越える姿を描いている。アニメ制作はTVシリーズと同じくA-1 Picutresが務める。
-
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道
制作年:2018年5月26日(土)公開
人気アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』のテレビシリーズ全50話に新カットを加えて再構築した劇場版3部作の完結編。超大国に反旗を翻したルルーシュと、対立する人生を歩むことになった幼なじみ、スザクの最後の物語が描かれる。ルルーシュを福山潤、スザクを櫻井孝宏が担当。監督・構成を谷口悟朗、シリーズ構成を大河内一楼が務める。
-
D5 5人の探偵
制作年:2018年5月5日(土)公開
『ポチの告白』『ゼウスの法廷』などを手がけ、国内外で配給され高い評価を得ているGEN TAKAHASHIが監督を務めたミステリー。マイスターQと名乗る謎の依頼人によって集められた探偵5人が、密室殺人事件を解決するべく共闘していく模様を描く。人気声優の緑川光、小西克幸、岸尾だいすけ、浪川大輔、森久保祥太郎が探偵を演じる。
-
劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!
制作年:2018年3月10日(土)公開
2017年に放送された人気特撮ドラマの劇場版。過酷な運命を乗り越えたウルトラマンジードが、ウルトラ戦士の光の力さえも跳ね返す強大な敵に立ち向かっていく。ジードの究極形態ウルティメイトファイナルの登場や、オーブ、ジャグラスジャグラー、ゼロとの共闘など、劇場版ならではの迫力の展開に注目だ。ドラマに続き濱田龍臣がジードを熱演。
-
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
制作年:2018年2月10日(土)公開
コミックやゲームなど多彩にメディア展開している大人気アニメーションを3部作で映画化した第2弾。TVシリーズ全50話に新カットを加えて再構築し、超大国に反旗を翻した少年ルルーシュの戦いを描く。対立する人生を歩むことになった幼なじみ・スザクとの交錯する運命にも注目だ。監督・構成を谷口悟朗、シリーズ構成を大河内一楼が務める。
-
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME
制作年:2017年03月18日(土)公開
TVアニメ、映画、舞台などさまざまなジャンルで人気の『黒子のバスケ』の劇場版新作アニメ。原作者・藤巻忠俊が続編として描いた漫画『黒子のバスケ EXTRA GAME』に、新エピソードを加えた“完全版”として公開される。2年生になった黒子テツヤと火神大我、そして“キセキの世代”が、アメリカのバスケチームと熱戦を繰り広げる。
-
チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃(ひかり)~ 第3章
制作年:2017年2月11日(土)公開
2013年にサービスが開始され、総ダウンロード数が500万を超える大ヒットになったスマホRPG『チェインクロニクル』が3周年を記念してアニメ化。新たに開始されるTVシリーズに先駆けて、全3章からなる劇場上映版を連続公開。『劇場版BLEACH ブリーチ』でキャラクターデザインや作画監督を務めた工藤昌史がメガホンをとる。
-
チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃(ひかり)~ 第2章
制作年:2017年1月14日(土)公開
2013年にサービスが開始され、総ダウンロード数が500万を超える大ヒットになったスマホRPG『チェインクロニクル』が3周年を記念してアニメ化。新たに開始されるTVシリーズに先駆けて、全3章からなる劇場上映版を連続公開。架空の大陸“ユグド“を舞台に、魔神や魔物の軍勢の脅威に立ち向かう主人公たちの、壮大な叙事詩が展開する。
-
チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃(ひかり)~ 第1章
制作年:2016年12月3日(土)公開
2013年にサービスが開始され、総ダウンロード数が500万を超える大ヒットになったスマホRPG『チェインクロニクル』が3周年を記念してアニメ化。新たに開始されるTVシリーズに先駆けて、全3章からなる劇場上映版を連続公開。架空の大陸“ユグド“を舞台に、魔神や魔物の軍勢の脅威に立ち向かう主人公たちの、壮大な叙事詩が展開する。
-
RWBY Volume3
制作年:2016年12月3日(土)公開
日本の漫画やアニメの影響が随所にみられるキャラクターたちが、特殊な武器や能力で戦う北米発の3DCG Webアニメ『RWBY』シリーズの3rdシーズン。“グリム“と呼ばれるモンスターを退治する少女4人のハンター・チーム“RWBY“の活躍を描く。日本語吹替版キャストには早見沙織、日笠陽子、嶋村侑ら人気実力派声優が集結する。
-
ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~
制作年:2016年4月23日(土)公開
YouTubeやニコニコ動画などで再生回数1億回を超える気鋭のクリエイターユニットHoneyWorksが描く長編劇場用アニメ。彼らが手掛けた楽曲『告白予行練習』『初恋の絵本』『ヤキモチの答え』を中心としたシリーズプロジェクト『告白実行委員会』のストーリーが映画館の大スクリーンでも展開。胸キュンなロックとアニメが融合する。
-
PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth
制作年:2016年1月23日(土)公開
人気ゲームから派生した劇場版アニメーション第4弾。特殊能力“ペルソナ“に目覚め、異形の怪物“シャドウ“との死闘を重ねてきた高校生たちの新たな戦いと、未来へ向けた重大な決断を描く。監督はTVアニメ『Persona4 the Golden ANIMATION』で演出を手掛けた田口智久。声優は石田彰、豊口めぐみらが続投する。
-
たまゆら~卒業写真~ 第3部 憧-あこがれ-
制作年:2015年11月28日(土)公開
広島県竹原市を舞台に、周囲の人々に見守れながら成長していく女子高生たちの高校最後の1年間を、4部作で描く癒し系アニメ『たまゆら』の第3弾。様々な思いがめぐる秋をテーマに、進路に迷う麻音やどこか落ち着かない楓など、夢や進路に悩む少女たちの姿を追う。竹原の町並み保存地区が竹灯りで照らされる“憧憬の路”の美しい風景にも注目。
-
ドラゴンボールZ 復活の「F」
制作年:2015年4月18日(土)公開
2013年に公開された『…神と神』も大ヒットを記録した人気作の最新劇場版。鳥山明が原作だけでなく、脚本とキャラクターデザインを務め、復活を遂げた最強最悪の敵フリーザと、悟空たちの戦いを描く。前作を上回るスピードと激しさで描かれる“神次元バトル”の行方に注目だ。監督は『…神と神』で絵コンテと総作画監督を務めた山室直儀。
-
「PERSONA3 THE MOVIE」 #3 Falling Down
制作年:2015年4月4日(土)公開
人気ゲームから派生したアニメーションの劇場用シリーズの第3弾。街も人々も静止する“影時間“の謎やそこにはびこる魔物“シャドウ“に立ち向かう、“ペルソナ“と呼ばれる特殊能力の持ち主たちの、新たな戦いのドラマが繰り広げられる。戦うことの意味を探す若き能力者たちの苦悩のエピソードや、新キャラクターが呼び起こすミステリーに注目。
-
「PERSONA3 THE MOVIE」 #2 Midsummer Knight’s Dream
制作年:2014年6月7日(土)公開
1日と1日の間に存在する“影時間“にはびこる“シャドウ“と戦う異能の力“ペルソナ“を持つ者の戦いを描いた人気ゲーム『ペルソナ3』の劇場版アニメーション第2弾。季節は春から夏へと移り変わり、結城理ら私立月光館学園の特別課外活動部は、新メンバーを迎え、前作以上の試練に立ち向かう。新たに坂本真綾、緒方恵美がキャストとして参戦。
-
「PERSONA3 THE MOVIE」 #1 Spring of Birth
制作年:2013年11月23日(土)公開
1日と1日の間に存在する“影時間“。そこにはびこる“シャドウ“と戦う異能の力“ペルソナ“を持つ人々の戦いを描いた人気ゲーム『ペルソナ3』の劇場版アニメーション第1弾。主人公の声を演じる石田彰をはじめ、豊口めぐみや鳥海浩輔、田中理恵、緑川光、能登麻美子など、ゲーム版の声優たちが続投し、スクリーンで新たな物語を描き出す。
-
DRAGON BALL Z 神と神
制作年:2013年3月30日(土)公開
コミックやアニメで一世を風靡した『ドラゴンボール』の最新長編アニメーション。TVシリーズの『ドラゴンボールZ』と『ドラゴンボールGT』の間の10年の空白期間で起きていた物語を新たに創造。原作者の鳥山明が、みずから脚本段階で制作に参入し、知られざるエピソードを明かす。クリリンやピッコロら、おなじみのキャラも総登場。
-
この男子、人魚ひろいました。
制作年:2012年12月8日(土)公開
10代で同人ゲームのOPムービーやiPhoneアプリ『朗読少女』などの映像を手掛けるなど高い評価を得たアニメ作家、山本蒼美が『この男子、宇宙人と戦えます。』に続いて放つ“この男。“シリーズ第2弾。海で溺れそうになった男子高校生と人魚の不思議な同居生活と青春ドラマを描き出す。監督がほぼ一人で全てのアニメ制作工程を手掛けた力作だ。
-
AIR
制作年:2005年2月5日(土)公開
'00年、PCゲームとして発売されるやいなや一大ブームとなった『AIR』がついに劇場映画化。『あしたのジョー2』『エースをねらえ!』『劇場版とっとこハム太郎』など数々の名作を手がけてきた出崎統が監督を務め、緻密なストーリーと儚く美しい世界観がより迫力を増した作品に仕上がった。
-
新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 特別篇
制作年:1998年08月01日(土)公開
シリーズ生誕20周年を記念して製作された、人気SFアニメ。謎の軍隊に制圧された地球を救うため、ガンダムに乗り込んだ5人の少年たち。生き方の異なる彼らは戦いの意味を求めて、それぞれに宇宙を駆けめぐる。宇宙空間でのガンダムvsガンダムのバトル・シーンをはじめ、スペースオペラの見せ場を満載。
-
Deep Imagination/創造する遺伝子たち
制作年:
【描写力で勝負する短編アニメーション5本立て 】 『マインド・ゲーム』などで知られるSTUDIO4℃のアニメーターたちがDVDマガジン「Grasshoppa!」で発表した短編4本に新作を加えたオムニバス・アニメーション集。『キル・ビルVol.1』の中澤一登ら、いずれも画力が凄まじい。
-
ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド
制作年:
【色あせない“奇妙な冒険“が劇場アニメに!】 1987年に週刊少年ジャンプ誌上で連載を開始して以来、累計7000万部を売り上げ、現在も世界中に熱狂的なマニアを生み出している漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。原作者・荒木飛呂彦の作家活動25周年にあたり、第1部「ファントム・ブラッド」が劇場用アニメとして完成。特異なキャラクターや緻密な絵柄など、他に類を見ない荒木ワールドを堪能できる。
-
銀河鉄道物語~忘れられた時の惑星~
制作年:
【巨匠、松本零二が描く、もうひとつの銀河鉄道物語 】 「宇宙戦艦ヤマト」を筆頭に数々の名作を生み出してきた漫画界の巨匠、松本零士のSFアニメ。銀河鉄道の安全を守る空間鉄道警備隊、通称“SDF“の活躍を描く。「銀河鉄道999」の星野鉄郎とメーテルが特別出演を果たしている。
-
劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事〈デカ〉
制作年:
【人気作復活&ライダー競演で盛り上がる大娯楽作】 2008年1月に放映を終了した『仮面ライダー電王』が劇場版で復活。“ライダー史上最弱の主人公“と評された良太郎が本作では“デンライナー署“の刑事に就任。究極の悪の組織・ネガタロス軍団との戦いに挑む。また、現在放映中の『仮面ライダーキバ』に登場するキャラクターたちとの競演も実現もあり、ファンにはたまらない1作になりそうだ。
-
英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION Vol.1
制作年:
【大人気ゲームシリーズがアニメーションに】 PSPソフトとして大ヒットした『空の軌跡』シリーズ3部作原作による、ハイクォリティ・アニメーション。監督は橘正紀、シリーズ構成・脚本は上江州誠が手掛ける。兄弟同然に育ち、晴れて正遊撃士になったエステルとヨシュア。衝撃の事実を打ち明け、姿を消したヨシュアを連れ戻すべく、また、謎の結社の陰謀を阻止するためエステルは旅立つ。
-
英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION Vol.2
制作年:
【物語は遂に終幕に向けて動き出す】 大人気RPGゲーム『英雄伝説』シリーズの中でも人気のシリーズ『英雄伝説 空の軌跡』を映像化。前作で、激闘のさなかに再会を果たすも再びエステルのもとを離れてしまったヨシュア。第2話では、そのヨシュアを探すべく再び旅に出るエステルの姿が描かれる。ゲームのファンだけでなく、新規の観客も満足できるハイクオリティな映像に注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram