
デリア・ボッカルド
デリア・ボッカルド 出演映画作品
-
カサノヴァ最後の恋
制作年:
希代の色事師カサノヴァの晩年を描く文芸ロマン。清楚な娘マルコリーナに恋をしたカサノヴァ。どんな女性でもモノにしてきた彼だが、今回ばかりは大苦戦。それどころか、彼女は年老いたカサノヴァに侮辱の言葉を投げかける……。A・ドロンがカサノヴァに扮して、私生活を彷彿させる演技を披露。
-
テンタクルズ
制作年:
晴天のサロナビーチで、赤ん坊や作業中の船員などが何者かに襲われた。海底トンネル作業の影響で海に何らかの変化が起こり、巨大なタコが発生したのだ……。「ジョーズ」の二番煎じだが、キャストは豪華。劇場では“トレンブル・サウンド“なる方式で上映されたパニック映画。
-
死神の骨をしゃぶれ 超犯罪ハイクライム
制作年:
マルセイユと北イタリアのジェノヴァを結ぶ麻薬ルートの撲滅に執念を燃やす敏腕警部ベルリ。しかし捜査に没頭するあまり、組織の恨みを買った彼は、身近な愛する者まで危険にさらしてしまう。イタリア版「フレンチ・コネクション」というべきハードボイルド調のポリス・アクション。F・ネロが正義を貫こうとする孤高の警部に扮し、渋い魅力を放っている。
-
栄光への戦い
制作年:
ヴェルヌ作『ミシェル・ストロゴフ』の映画化。19世紀末、タタール人の侵入により戦場と化したシベリアを舞台に、皇帝の密命を受け愛国心に燃える中隊長と若き人妻の悲恋を、スペクタクルな場面を織り交ぜて描く。監督は、名匠ルキノ・ヴィスコンティの甥。
-
クルーゾー警部
制作年:
「ピンク・パンサー」シリーズでおなじみのクルーゾー警部の活躍を描いたコメディ映画。珍妙な秘密兵器を使い、強盗一味“マザー“に、一人立ち向かう彼であったが……。ピーター・セラーズに代わって、警部に扮するA・アーキンの好演が印象的。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram