クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

永野宗典

永野宗典 出演映画作品

  • リバー、流れないでよ

    リバー、流れないでよ

    制作年:2023年06月23日(金)公開

    『四畳半タイムマシンブルース』の上田誠が脚本を務め、ヨーロッパ企画が製作したオリジナル長編映画第2弾の群像劇。雪の降る貴船の旅館を舞台に、ループする2分間に囚われた仲居や観光客を描く。監督は山口淳太。出演は舞台『たぶんこれ銀河鉄道の夜』の藤谷理子、鳥越裕貴、永野宗典、角田貴志、酒井善史ら。主題歌はくるりの“Smile”。

  • マイ・ダディ

    マイ・ダディ

    制作年:2021年9月23日(木)公開

    “TSUTAYA CREATORS' PROGRAM”の2016 年準グランプリ受賞企画を映画化したヒューマンドラマ。つつましくも幸せな日々を送っていた一児の父で小さな教会の牧師である男性が、突然一人娘が病に侵されながらも、前向きに生きていこうとする姿を映し出す。主演は、意外にも本作で映画“初”主演となるムロツヨシ。

  • 京都妖気保安協会 ケース4 鴨川ミッドサマードリーム

    京都妖気保安協会 ケース4 鴨川ミッドサマードリーム

    制作年:2020年12月19日(土)公開

    京都を拠点に活動する人気劇団・“ヨーロッパ企画“の生配信による舞台、『京都妖気保安協会』シリーズの第4弾を劇場公開。本作は、2020年9月に京都府立文化芸術会館にて無観客で上演し、ライブ配信されたもの。京都市内で起こるさまざまな怪奇現象や妖怪たちを調査する、裏の仕事人の姿を描く。作・演出はヨーロッパ企画の主宰、上田誠。

  • ドロステのはてで僕ら

    ドロステのはてで僕ら

    制作年:2020年06月05日(金)公開

    京都を拠点に活動する人気劇団、ヨーロッパ企画の代表の上田誠が発表した短編『ハウリング』をリブートして生まれた長編。上田が原案、脚本を手がけた物語は『曲がれ!スプーン』などに繋がるユニークなSF作で、少し先の未来が見える装置の存在をきっかけに起こる騒動を描く。監督はヨーロッパ企画の映像ディレクター、山口淳太が務めている。

  • ラスト・ホールド!

    ラスト・ホールド!

    制作年:2018年5月12日(土)公開

    A.B.C-Zの塚田僚一が映画初主演を務め、ジャニーズJr.の人気グループ、Snow Manのメンバーが共演した青春映画。2020年東京オリンピックの正式種目になったスポーツクライミング競技を題材に、弱小ボルダリング部に集った落ちこぼれ大学生たちの奮闘を描く。キャストが吹替なしで挑んだパワフルな競技シーンが見どころだ。

  • アニバーサリー

    アニバーサリー

    制作年:2016年10月22日(土)公開

    さまざまな記念日=アニバーサリーをテーマにしたオムニバス・ムービー。『躍る大捜査線』シリーズの本広克行監督を始め、気鋭のクリエイターたちが集結し、コメディ、ファンタジー、ラブ・ストーリーなどの5つのエピソードを創出。ベテランの名優から人気子役まで揃ったキャストも多彩な顔ぶれで、切なくも温かな映像世界を盛り立てている。

  • Every Day

    Every Day

    制作年:2016年7月23日(土)公開

    劇団“ヨーロッパ企画”に所属し、マルチに活動する永野宗典が主演を務めた人間ドラマ。昏睡状態にあったはずの恋人と特別な1週間を過ごすことになった主人公の、かけがえのない日々の暮らしを映し出す。『4/猫 -ねこぶんのよん―』などの山本真由美、『しもつかれガール』の倉田大輔、『歓待』の山内健司ら個性豊かなキャストが共演する。

  • 恋とオンチの方程式

    制作年:2016年2月20日(土)公開

    2014年のさぬき映画祭でオープニング・クロージング作品として上映されたハートフル・ドラマ。『猫と電車』の香西志帆監督が夏菜を主演に迎え、オンチなバスガイドが、オンチを克服して幸せを掴み取ろうとする姿をコミカルに描く。平岡祐太、吉田羊、戸田恵子ら個性豊かな共演陣や、37年ぶりに映画出演を果たした森昌子の歌声にも注目だ。

  • サムライフ

    サムライフ

    制作年:2015年2月28日(土)公開

    貯金額725円の元教師が、理想の教育現場を実現させるためにまったく新しい“学校“を開設! 長野県上田市にある「侍学園スクオーラ・今人」の設立者、長岡秀貴の実話を映画化。出演作が相次ぐ注目の若手・三浦貴大が主演を務め、物語の舞台である上田でのオールロケを敢行。教育の問題に踏み込みつつ、夢を追うアツい青春物語になっている。

  • UDON

    制作年:2006年8月26日(土)公開

    本広克行監督が『交渉人・真下正義』のユースケ・サンタマリアと再度組んで贈る、念願のオリジナル企画。故郷、香川で讃岐うどんの魅力を発見、自身の生きる道を見出す青年の物語だが、虚実入り乱れたネタの多彩な広がりにも心奪われる。

  • サマータイムマシン・ブルース〈2005年〉

    サマータイムマシン・ブルース〈2005年〉

    制作年:2005年9月3日(土)公開

    『交渉人・真下正義』の本広克行監督が、京都の劇団“ヨーロッパ企画”の舞台にほれ込み、同劇団の主宰者、上田誠に脚本を依頼。なんとも小さな目的のため、今日から昨日へ旅立つ大学生たちのドタバタ騒動を描いた痛快SFコメディだ。瑛太、上野樹里ら、若手スターがフレッシュな演技を披露。

  • タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    制作年:

    劇団・ヨーロッパ企画が制作し、2011年から14年にNHKで放送されたミニドラマの映画化。海外への発信も視野に入れ、世界中から大勢の外国人観光客が訪れる京都の祇園を舞台にした恋あり笑いありの物語が展開。京都の街並みを捉えた実写を背景に、紙人形に割り箸をつけた“ペープサート“を動かす演出手法が、独特の世界観を創出している。

  • タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    制作年:

    劇団・ヨーロッパ企画が制作し、2011年から14年にNHKで放送されたミニドラマの映画化。海外への発信も視野に入れ、世界中から大勢の外国人観光客が訪れる京都の祇園を舞台にした恋あり笑いありの物語が展開。京都の街並みを捉えた実写を背景に、紙人形に割り箸をつけた“ペープサート“を動かす演出手法が、独特の世界観を創出している。

  • タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    制作年:

    劇団・ヨーロッパ企画が制作し、2011年から14年にNHKで放送されたミニドラマの映画化。海外への発信も視野に入れ、世界中から大勢の外国人観光客が訪れる京都の祇園を舞台にした恋あり笑いありの物語が展開。京都の街並みを捉えた実写を背景に、紙人形に割り箸をつけた“ペープサート“を動かす演出手法が、独特の世界観を創出している。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る