クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

岩田さゆり

岩田さゆり 出演映画作品

  • スキャナー 記憶のカケラをよむ男

    スキャナー 記憶のカケラをよむ男

    制作年:2016年4月29日(金)公開

    狂言師で俳優の野村萬斎と宮迫博之が初共演を果たす異色のミステリー作品。ものや場所に残った人間の記憶や感情“残留思念“を読み取る特殊能力を持つ元芸人の男と、その元相方が、再びコンビを組み、行方不明になったピアノ教師の捜査に乗り出し、予想もしなかった事件に立ち向かう。映画『デスノート』シリーズの金子修介が監督を務めている。

  • 百年の時計

    百年の時計

    制作年:2013年5月25日(土)公開

    平成『ガメラ』シリーズや『ばかもの』『青いソラ白い雲』などを手掛ける金子修介監督による人間ドラマ。老成した芸術家が、過去に出会った忘れられぬ人を探す姿と、それを見つめる若き美術館学芸委員の成長を描き出す。路線開業100周年を迎えた香川県の高松琴平電気鉄道の姿が、物語に温かみを与え、観るものに郷愁の念を想起させる作品だ。

  • 聖家族~大和路

    制作年:2010年5月22日(土)公開

    奈良平城遍都1300年事業として製作された文芸ドラマ。昨年は太宰治の原作をもとにした『斜陽』を発表した秋原正俊監督が、昭和初期に活躍した堀辰雄の『聖家族』と『大和路』をもとに、自暴自棄に陥った画家の人間的再生と成長を描く。お笑いコンビ“ラーメンズ”として活躍する一方、役者でも個性を発揮している片桐仁が映画初主演を果たす。

  • ソラニン

    ソラニン

    制作年:2010年4月3日(土)公開

    浅野いにおの同名コミックを、『少年メリケンサック』の宮崎あおい主演で映画化。確かなものが手に入りにくい現代の片隅で、じっとひたむきに生きる若い男女の姿を、音楽というモチーフから浮かび上がらせる。タイトル曲『ソラニン』は、ASIAN KUNG-FU GENERATION書き下ろしの新曲。宮崎あおいによる歌唱シーンも見どころだ。監督はPV出身の三木孝浩。

  • うた魂〈たま〉♪

    制作年:2008年4月5日(土)公開

    歌を通して成長する少女を主人公にした青春映画。自分が歌っている姿が大好きな自信満々の合唱部員に待っていた思わぬ挫折と、予想外の助っ人。そして、爽やかな結末までを数々の合唱に乗せて描く。『天然コケッコー』の夏帆が主演を務めるほか、ガレッジセールのゴリが気合上等のヤンキー高校生役で出演!出演者たちの熱唱シーンも楽しみだ。

  • テニスの王子様

    制作年:

    【幅広い年代に支持を得るスポーツ漫画を実写化】 “テニプリ“の愛称で幅広い層に支持を受け、TVアニメ化もされた同名漫画が今度は実写版で登場。天才テニス・プレイヤー、越前リョーマの活躍を描く。最新VFX技術により大胆に表現された、華麗なテニス秘技の映像も見どころ。

  • キャプテン

    制作年:

    【この夏、あの『キャプテン』が帰ってくる!】 コミック累計発行部数1900万部!35年の長きに渡り世代を越えて愛されてきた、故・ちばあきおの名作野球マンガがついに実写映画化。偶然と周囲の勘違いから、転校したばかりの弱小野球部キャプテンに任命されてしまった中学生、谷口の血と汗と涙の挑戦を、ファンには人気の高い猛特訓シーンや、宿敵・青葉学院との死闘を交えながら描く。

  • 東京の嘘

    制作年:

    【男と女、嘘と真実が絡み合う現代のおとぎ話】 北川景子が主演した『チェリーパイ』に続く、映像と音楽の新たなカタチを創造するCineMusica(シネムジカ)シリーズの第2弾。複雑に絡み合う男女が嘘だらけの東京でひとり抱え込んだやるせない孤独や渇きを鮮明に浮かび上がらせ、時間軸を交差させながら現代のおとぎ話がスリリングに展開する。作家で大学教授でもある島田雅彦が、主人公の精神分析学者を演じているのも見逃せない。出演はほかに岩田さゆり、小山田サユリなど。

  • 赤い糸

    制作年:

    【迷いながらも苦難を乗り越えていく恋人たちの物語】 累計3600万アクセス、書籍売り上げ180万部を記録したケータイ小説がついに映画化。運命の“赤い糸“を信じて、迷いながらも前向きに恋する主人公・芽衣とアツシの物語を描く。映画公開と同時期に同キャスト・スタッフで連続ドラマが製作されるなど、壮大なスケールで人気作の映像化に挑む。期待の若手俳優、南沢奈央と溝端淳平が主演を務める。

  • テケテケ2

    制作年:

    【人気女優&アイドル主演で描く都市伝説ホラー】 同日公開の『テケテケ』の1年後の物語を描くホラー映画。相手の足を求めて襲いかかってくる下半身のない女“テケテケ“の恐怖を『片腕マシンガール』『赤んぼ少女』のVFX&特殊造形チームが見事に視覚化。観るもおぞましい光景が観る者を襲う。『吉祥天女』『赤い糸』の岩田さゆりと、人気グラビアアイドルの仲村みうがW主演を務めている。

  • ルパンの奇巌城

    制作年:

    【日本を舞台にした怪盗ルパンの物語が誕生!】 モーリス・ルブランの最高傑作として知られ、日本では菊地寛の翻訳で紹介された名作『奇巌城』を映画化。『斜陽』など傑作小説の映画化に精力的に挑んでいる秋原正俊監督が舞台を日本に移すなど大胆な脚色をほどこして、ルパン・ワールドを描き出す。“七色の声の持ち主“といわれる声優、山寺宏一が映画初主演を務め、アルセーヌ・ルパン役に挑む。

  • アサシン

    制作年:

    【孤独な闘いに挑む暗殺者の運命やいかに?】 『黒い太陽』シリーズなどで知られるベストセラー作家、新堂冬樹の同名小説を映画化したノワール・アクション作。『ゴスロリ処刑人』の小原剛監督が、孤独な暗殺者と女子高生の逃避行をスリリングに描き出す。震災前の仙台でオールロケを敢行。バイオレンスシーンをはじめとするスタイリッシュかつスピーディなアクション演出が大きな見どころ。

  • 富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター

    富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター

    制作年:

    【累計400万部を超えるBL小説を映画化】 シリーズ開始から19年、今もなお人気を誇り累計400万部を超えるBL小説の金字塔を実写化。ある交響楽団内で繰り広げられる、男性しか愛せないコンダクターと、禁断の世界へ引き込まれてしまうバイオリニストの青年との恋模様を描く。ミュージカル『テニスの王子様』で青学5代目の菊丸&乾を演じた高崎翔太と新井裕介のコンビが主演を務める。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る