
島津健太郎
島津健太郎 出演映画作品
-
BAD CITY
制作年:2023年1月20日(金)公開
映画やドラマなどで幅広く活躍している小沢仁志が還暦記念として製作したアクション映画。犯罪都市の黒幕告発のために編成された公安の特別チームを描く。監督は園村健介。主演の小沢仁志がOZAWA名義で脚本・製作総指揮を担当。共演は坂ノ上茜、勝矢、三元雅芸、壇蜜ら豪華俳優陣が名を連ねる。主題歌はクレイジーケンバンドの“こわもて”。
-
京都カマロ探偵
制作年:2022年6月17日(金)公開
『木更津キャッツアイ』の塚本高史が主演を務めたアクションコメディ。自称探偵だが、実は愛車のカマロだけが自慢のフリーターが、初めて受けた探偵らしい依頼に、仲間たちと奮闘する様を描く。監督は、音楽活動や映画出演など多彩な才能を見せる、吉田由一。朝井大智、山崎裕太、三津谷葉子、木村祐一、コロッケら豪華キャスト陣が出演する。
-
劇場版 忍者じゃじゃ丸くん
制作年:2020年8月28日(金)公開
1985年に発売され、シリーズ累計200万本以上の売上を記録した人気家庭用ゲームが、35周年記念で実写映画化したアクション。“忍者の里“で育ったじゃじゃ丸が、惚れた女性さくらを助けようと同郷の影丸や暴力団と死闘を繰り広げる様を描く。アクション監督やプロデューサーとして活躍する柴田愛之助が監督を、杉原勇武が主演を務めた。
-
キュクロプス
制作年:2019年5月3日(金)公開
『ノラ』の大庭功睦が、監督・脚本・製作を務め、画家オディロン・ルドンの同名絵画に着想を得て作りあげた復讐のドラマ。妻を殺された上に、その犯人に仕立て上げられた男が真犯人への復讐に取り憑かれていく姿を描く。数多くの映画やテレビドラマに出演する池内万作が主演を熱演するほか、斉藤悠、佐藤貢三、あこ、杉山ひこひこらが出演する。
-
スモーキング・エイリアンズ
制作年:2018年12月15日(土)公開
喫煙できる場所がどんどん縮小される昨今にあって、喫煙者も非喫煙者も等しく楽しませる前代未聞のSFパニック作品。人間の身体に寄生する宇宙生物とヘビースモーカーたちの激闘を喫煙者を取り巻く社会情勢を交えて描く。喫煙しながら戦う主人公を倖田李梨が演じ、脱力系の奇作『101回目のベッド・イン』を手がけた中村公彦が監督を務めた。
-
ゴーストスクワッド
制作年:2018年3月3日(土)公開
『片腕マシンガール』の異才、井口昇が放つダークファンタジー。前作『キネマ純情』に続いて、自身のプロデュースによるアイドル・グループ、ノーメイクスを主演に据え、怒りを抱えて世を去り幽霊となった少女たちの戦いを描き出す。インディーズ製作ならではの、過激な描写が魅力。井口監督自身の作詞・歌によるパワフルな主題歌にも注目を。
-
蠱毒 ミートボールマシン
制作年:2017年8月19日(土)公開
過激描写満載で海外でも話題を呼んだバイオレンスムービー『ミートボールマシン』のシリーズ第2弾。『シン・ゴジラ』などで特殊造形プロデューサーとして手腕をふるった西村喜廣監督が、愛する人を守るべく、謎の生命体と死闘を繰り広げる異色ダークヒーローの姿を描く。名バイプレイヤーとして活躍してきた田中要次が本作で映画初主演を果たす。
-
普通じゃない職業
制作年:2017年2月25日(土)公開
ヒーローとして戦う子供たちを描いた『KIDS=ZERO キッズ=ゼロ』の須上和泰監督が、ふたりの殺し屋を主人公に裏社会を切り取ったジャパニーズ・ノワール。“生まれつきの殺し屋“と“プロの殺し屋“が出会い、静かな戦いを繰り広げる。キャバ嬢や復讐に燃える少年など、周囲のさまざまな人間の思いを絡ませながら重層的なドラマを紡ぐ。
-
虎影
制作年:2015年6月20日(土)公開
独特の世界観でファンを魅了し続け、実写版『進撃の巨人』では特殊造形プロデューサーを務める西村喜廣監督が、テレビドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』でも話題を呼んだ俳優・斎藤工を主演に迎えて贈るアクション・エンタテインメント。かつて“最強”と呼ばれた忍者・虎影が、愛する者を守るため、再び戦いに身を投じていく様を描く。
-
劇場版 東京伝説恐怖の人間地獄
制作年:2014年6月7日(土)公開
人気ホラー小説家・平山夢明による同名小説を『いま、殺りにいきます』の千葉誠治監督が映像化したオムニバス・ホラー。『エンスト』『立ち読み』『ネックレス』『夜道』『食べてはいけない』の五編で、誰にでも起こりうる身近な恐怖を巧みに描き出す。ドラマ『あまちゃん』にも出演した足立梨花が主演を務め、平埜生成、藤澤志帆、真凛が共演。
-
HO ~欲望の爪痕~
制作年:2014年1月11日(土)公開
『闇金ウシジマくん』や『ストロベリーナイト』などに出演していた人気セクシー女優・横山美雪が主演を務める人間ドラマ。渋谷の路上で違法売春を行う女性たちが次第に社会の闇の深みにハマっていく様を描き出す。ヒップホップMCのD.Oが原案を、アクション演出に定評のある柴田愛之助が監督を務め、リアルなストリート事情を映し出す。
-
トラベラーズ 次元警察
制作年:2013年4月13日(土)公開
『忍風戦隊ハリケンジャー』の長澤奈央と『特捜戦隊デカレンジャー』の木下あゆ美が熱いバトルを繰り広げるSFアクション。次元を超えて犯罪を取り締まる次元警察官の女性が、テロリストとなった元相棒の女性と出会い、激しくぶつかりあう様子を描く。『仮面ライダーフォーゼ』の坂本浩一監督によるスピーディーかつ斬新なアクション演出に期待。
-
デッド寿司
制作年:2013年1月19日(土)公開
『ロボゲイシャ』や『片腕マシンガール』で国外にもカルト的ファンを数多く持つ井口昇監督による異色エンタテインメント。人に噛み付いたり、火で炙ったりする凶暴な寿司たちを相手に戦うヒロインの活躍を描く。寿司が寿司を産み、奇想天外な手段で襲う様は圧巻。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈が主演を務めキレのあるアクションを披露する。
-
片腕マシンガール
制作年:2008年8月2日(土)公開
『恋する幼虫』『猫目小僧』など数々の作品で映画ファンから絶大な信頼を得てきた井口昇監督が海外資本で製作した超絶アクション大作。弟を殺された女子高生・アミは、失った片腕にマシンガンを装着。血で血を洗う復讐劇が始まる!日本公開前に予告編がネットで45万以上のアクセスを記録するなど、多くの映画ファンが公開を待ち望んだ一作だ。
-
魁!!男塾
制作年:2008年1月26日(土)公開
累計2600万部を誇る宮下あきらの名作漫画がついに実写化。“真の男“を育てるために存在する私塾「男塾」。そこに集う男たちの熱いドラマと壮絶なアクションが展開される。『VERSUS』の坂口拓が、長年の夢であった本作の映画化に際し、監督と主演を務めるほか、アクション監督も担当。CGを使用しない生身の格闘場面を演出し、観る者を圧倒する。
-
木更津キャッツアイ・日本シリーズ
制作年:2003年11月1日(土)公開
独特のユーモアで人気を博した宮藤官九郎脚本によるTVドラマの劇場版。木更津の元高校野球部の仲間5人はもちろん、おなじみの面々が勢揃い。氣志團のロックフェスティバル参加や、死んだはずのオジーの出現など、劇場版ならではの事件が続発。正体不明の男を演じる内村光良や、ぶっさんの恋の相手を務めるユンソナら、豪華な顔ぶれが脇を固めている。
-
Bird’s Eye〈バーズ・アイ〉
制作年:
【注目のふたりがタッグを! 日本製異色アクション・コメディ】 『仮面ライダー龍騎/EPISODE FINAL』の涼平と『凶気の桜』のRIKIYA共演による新感覚アクション。アクション・スターとそのスタントマンのコンビが、ある事件に巻き込まれ大暴れする。
-
red letters
制作年:
【オバサマキラー、松田賢二主演作】 TV「仮面ライダー響鬼〈ヒビキ〉」のザンキ役でブレイクした松田賢二主演による、一風変わったサスペンス・ドラマ。女たちを拉致、監禁していた男が記憶喪失に。はたして、事の真相は? 女たちの行方は? 思いもかけない結末が待ち受ける。
-
伊賀の乱 拘束
制作年:
【裏切りと嘘が渦巻くスリラーと、活劇の融合に挑む】 豪快なアクションで観客を魅了する忍者映画に、緊張感あふれるシチュエーション・スリラーの要素を加味した時代劇が登場。戦国の世で生き残りをかけて争う伊賀と甲賀。伊賀の裏切り者を探す密命を受けた者たちが知った衝撃の真実とは。『仮面ライダー響鬼』で人気を博した松田賢二のほか、柏原収史、いとうあいこら若き演技陣の活躍に注目だ。
-
カマチョップ
制作年:
【ボンクラ幽霊コンビが、人間のために全力疾走!】 俳優の鎌地広行、原田武明らが中心となって結成された映像集団「革命トマト」の初長編作。死後も新宿をウロウロしているボンクラ幽霊コンビ、カマチョップが偶然に出会った事件を解決するため、街を奔走するヒューマンドラマだ。主演の鎌地・原田のコンビのほか、大森南朋、木下ほうか、桐谷健太ら豪華脇役陣が集結し、作品を盛り上げている。
-
戦国 伊賀の乱
制作年:
【予想外の展開と、どんでん返しで魅せる時代活劇】 スタイリッシュな映像と予想もつかない展開で観る者を翻弄するサスペンス・アクション時代劇。群雄割拠の戦国時代、忍びの道を生きる男たちを待つ裏切りに次ぐ裏切りと、仕掛けられた巧妙な罠。そして、密命を受けた伊賀忍に待っていた驚きの結末とは?TVドラマ『水戸黄門』シリーズで格さん役を演じた合田雅吏が主人公の忍・突破を演じている。
-
サムライプリンセス 外道姫
制作年:
【セクシー&バイオレンスの異色バトル!】 元グラビアアイドルの希志あいのと、セクシータレントとして大人気のみひろが壮絶なアクションバトルを繰り広げるSF時代劇。『片腕マシンガール』『東京残酷警察』などを手がけた西村喜廣が特殊造形を担当。『ULTRASEVEN X』『ハツカレ』の梶研吾監督と組んで、グロテスクかつセクシーな独特のB級ワールドを展開している。
-
戦闘少女 血の鉄仮面伝説
制作年:
【3人の監督が描く異色のバイオレンス・アイドル映画】 『ロボゲイシャ』の井口昇、『魁!男塾』の坂口拓、『東京残酷警察』の西村廣という熱狂的なファンを持ち、今もっとも動向が注目される3人が監督を務めたバイオレンス映画。3人のミュータントである少女たちが、肉体の一部を変形させながら、日本国政府の闇に立ち向かう。主演を務めた杉本有美、高山侑子、森田涼花の過激なアクションにも注目だ。
-
忍邪
制作年:
【バイオテロを題材にした新感覚の時代劇】 戦国時代を舞台に、伊賀の忍者が企んだバイオテロをサスペンスフルに描いた時代劇アクション。『巌流島』の千葉誠治がメガホンを執り、『どろろ』などのアクションコーディネーターを手掛けた下村勇二も参加。主演はTVドラマ『水戸黄門』で格さんを演じる合田雅吏が務め、虎牙光揮や柏原収史など個性豊かな面々が共演。新感覚の時代劇をぜひ劇場で!
-
女忍 KUNOICHI
制作年:
【CG無用!華麗な立ち回りの忍者アクション! 】 『忍邪』『抜け忍』など、数多くの忍者映画を手掛ける千葉誠治監督が、初めて本格“KUNOICHI“アクションに挑戦。戦乱の世を舞台に、虐げられる女たちの悲劇の連鎖を断ち切るべく立ち上がったひとりの女忍者、如月の壮絶な戦いを描く。主演は武田梨奈。『ハイキック・ガール!』『KG カラテガール』で見せた美技を極限までパワーアップ!
-
ゾンビアス
制作年:
【トイレからゾンビが襲いかかる!】 ホラー作『富江 アンリミテッド』や『ロボゲイシャ』など異色作を放ってきた鬼才・井口昇監督が、トイレで寄生虫に支配されてしまった糞まみれのゾンビが人間に襲いかかるという前代未聞の設定でおくる異色作。ゾンビと主人公の女子高校生たちとの戦いをショッキングな映像で描き出す。主演は『楳図かずお恐怖劇場 まだらの少女』の中村有沙。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram