
櫻井拓也
櫻井拓也 出演映画作品
-
短篇集 さりゆくもの
制作年:2021年2月20日(土)公開
人間の“死”や“別れ”をテーマに、5人の監督がそれぞれの物語を紡いだオムニバス映画。本作の企画発起人でもある女優・ほたるが監督を務める『いつか忘れ去られる』のほか、小野さやか監督の『八十八ヶ所巡礼』、山内大輔監督の『ノブ江の痣』、小口容子監督の『泥酔して死ぬる』、サトウトシキ監督の『もっとも小さい光』の5本を上映する。
-
青春夜話 Amazing Place
制作年:2017年12月2日(土)公開
『宮崎駿の<世界>』『お前がセカイを殺したいなら』など批評家・エッセイストとして活動する切通理作の監督デビュー作。夜の学校を舞台に、“青春のやり直し”をしようとする大人の男女のドラマを描く。アート表現を中心としたモデルサークル“3510屋”を主宰し、女優としても活躍する深琴と、『ぼくらの亡命』の須森隆文が主演を務める。
-
夏の娘たち~ひめごと~
制作年:2017年7月1日(土)公開
ピンク映画でデビューして以来、青春映画からドキュメンタリーまでさまざまな作品を手がけてきた堀禎一監督の6年ぶりとなる劇映画。ある地方都市を舞台に、家族、血縁、地域に根差した土着的な人間関係に着目し、それぞれの手で運命を選ぼうとする女性たちの官能と禁忌のドラマを紡ぐ。主演は『夢の女 ユメノヒト』『乃梨子の場合』の西山真来。
-
夢の女 ユメノヒト
制作年:2016年4月9日(土)公開
『乃梨子の場合』の坂本礼監督が、震災後の福島を舞台に描く官能ラブ・ロマン。『さよなら歌舞伎町』の中野太が脚本を手掛け、精神病院に入院し社会から断絶されていた男が、震災をきっかけに40年ぶりに外の世界に戻り、初体験の相手に会いに行く姿を描く。『バット・オンリー・ラヴ』で監督としても復帰を果たした佐野和宏が主演を務める。
-
恋のプロトタイプ
制作年:2014年8月2日(土)公開
“青春とH“をテーマに、個性あふれる監督たちが新作を発表する人気企画シリーズの第41弾。恋愛シュミレーションゲーム“ラブ:プロトタイプ“に登場するキャラクターに恋する青年と周りの人物たちの恋愛模様を時にコミカルに、時にシリアスに描き出す。中村公彦が監督を、櫻井拓也が主演を務めるほか、星咲優菜、阿部隼也らが出演している。
-
川下さんは何度もやってくる
制作年:2014年5月24日(土)公開
“青春とH“をテーマに、個性あふれる監督たちが新作を発表する人気企画シリーズの記念すべき第40弾。シリーズ常連のいまおかしんじ監督が、“セックスがしたい“という想いから、自殺したにも関わらず生き返ってしまった川下さんの姿を通して、哀しき“男の性(サガ)“を描く。主演の水澤紳に加え吾佐藤宏、櫻井拓也、倖田李梨らが出演する。
-
花火思想
制作年:2014年1月25日(土)公開
ある出来事を機に、ギターを弾くことをやめてしまった元バンドマンの青年が、あるホームレスと出会ったことで自身を見つめなおしていく様を描いたロードムービー。多くの自主映画に出演している櫻井拓也が主人公・優介を、『キッズ・リターン』など名脇役として知られるモロ師岡がホームレス役を演じる。監督は本作が長編デビュー作の大木萠。
-
マリア狂騒曲
制作年:2013年11月30日(土)公開
“青春“と“H“をテーマに個性あふれる監督たちが新作を発表する人気企画の第37弾。元恋人への想いを断ち切れない男性が、ひょんなことから出会った女性に「元恋人が殺された」と教えられ、犯人に復讐すべく奔走する姿を描く。同シリーズ第23弾の『ふたりのシーズン』が好評だった井土紀州が監督を務め、不可思議な復讐劇の顛末を描く。
-
青二才
制作年:2013年1月5日(土)公開
ピンク映画界で数々の傑作を生み出し、『ちゃんこ』『ジャイブ 海風に吹かれて』なども手がけたサトウトシキ監督が、ダメな大人たちの青春群像劇を描く。サトウ組の常連俳優、伊藤猛が家族を捨て、不倫相手にも去られて人生に彷徨う主人公・有三を演じる。共演は『UNDERWATER LOVE おんなの河童』の正木佐和、川瀬陽太ら。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram