クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

尚玄

尚玄 出演映画作品

  • 木の上の軍隊

    木の上の軍隊

    制作年:2025年07月25日(金)公開

  • はじまりの日

    はじまりの日

    制作年:2024年10月11日(金)公開

    『エリカ38』の日比遊一監督が手がけた音楽ファンタジー。音楽を封印して清掃員として働く元ロックスターが、公園で歌を口ずさむ女性の才能を確信して心動かされる様を、フィルム撮影で抒情的に描く。主演は、元JAYWALKのボーカル・中村耕一。共演は2020年にデビューしたシンガーの遥海、高岡早紀、山口智充、岡崎紗絵、竹中直人ら。

  • すべて、至るところにある

    すべて、至るところにある

    制作年:2024年1月27日(土)公開

    リム・カーワイ監督が手がけた、バルカン3部作『どこでもない、ここしかない』『いつか、どこかで…』に続く完結編。パンデミックと戦争に見舞われた世界で、バルカン半島を旅した女性が、姿を消した映画監督を捜していく道程を、セルビア、マケドニア、ボスニアの風景、旧ユーゴスラヴィアの建築物と共に映し出す。出演はアデラ・ソー、尚玄ら。

  • 彼方の閃光

    彼方の閃光

    制作年:2023年12月8日(金)公開

    写真家・東松照明の作品に着想を得た、音楽家の半野喜弘が監督を務めるロードムービー。視覚障がいを抱えた青年が、戦後日本を代表する写真家の作品に導かれ、長崎・沖縄の戦争の爪痕を辿る道中をモノクロで描く。主演は、『東京リベンジャーズ』シリーズの眞栄田郷敦。共演は池内博之、ヒップホップアーティストのAwich、尚玄、伊藤正之ら。

  • 遠いところ

    遠いところ

    制作年:2023年7月7日(金)公開

    第23回東京フィルメックスのコンペティション部門で観客賞に輝いた社会派ドラマ。沖縄県コザを舞台に、幼い息子を抱え夫と暮らす女性が過酷な現実に向き合う姿を描く。監督は工藤将亮。主演は『すずめの戸締り』の花瀬琴音、共演は石田夢実、佐久間祥朗、長谷川月起、松岡依都美ら。主題歌は唾奇の初めて映像作品に提供する“Thanks”。

  • 赦し

    赦し

    制作年:2023年3月18日(土)公開

    未成年犯罪をめぐって、加害者と被害者家族の囚われた苦しみをテーマにした本格的な裁判劇。娘を奪われた夫婦と、犯行当時少女だった加害者が法廷で顔を合わせ、対峙していく姿をスリリングに描く。監督はアンシュル・チョウハン。出演は『義足のボクサー GENSAN PUNCH』の尚玄、MEGUMI 、松浦りょう、生津徹、藤森慎吾ら。

  • あなたの微笑み

    あなたの微笑み

    制作年:2022年11月12日(土)公開

    『COME & GO カム・アンド・ゴー』のリム・カーワイ監督による、ドキュメンタリータッチのロードムービー。スポンサーに振り回される映画監督が自分の作品を売りこみに全国のミニシアターを訪ね歩く姿を、インディーズ映画あるあるを交えて描く。映画監督の渡辺紘文が、本人役で主演を務める。共演に平山ひかる、尚玄、田中泰延ら。

  • ボーダレス アイランド

    ボーダレス アイランド

    制作年:2022年10月1日(土)公開

    ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022のスペシャルプログラム招待作品に選ばれた沖縄県と台湾共同製作のファンタジー。父親を探して沖縄県の離島を訪ねた女性が、旧盆の期間に起きる不思議な現象を体験する。監督は岸本司。主演はリー・ジャーイン。共演者には朝井大智、中村映里子、加藤雅也らの他、沖縄と台湾の俳優が脇を固めている。

  • 義足のボクサー GENSAN PUNCH

    義足のボクサー GENSAN PUNCH

    制作年:2022年6月3日(金)公開

    2021年東京国際映画祭正式出品、釜山国際映画祭でキム・ジソク賞を受賞した感動のドラマ。義足を理由に日本でプロボクシングライセンスを取れず、フィリピンに渡った青年の実話を基に描く。監督は、カンヌ国際映画祭での受賞歴もあるブリランテ・メンドーサ。主演を尚玄が務める。共演はロニー・ラザロ、ビューティー・ゴンザレス、南果歩ら。

  • Sexual Drive

    Sexual Drive

    制作年:2022年4月29日(金)公開

    “食”を通して、人間の欲望を描いていく3つのブラックコメディで構成されたオムニバス映画。“栗田”という謎の男の出現で、登場人物たちが秘めている内なる性衝動が暴かれていく様を描く。監督を務めたのはは、『愛の病』などの吉田浩太。『花束みたいな恋をした』の池田良をはじめ、さとうほなみ、尚玄、芹澤興人、武田梨奈らが出演する。

  • 親密な他人

    親密な他人

    制作年:2022年3月5日(土)公開

    『冷たい熱帯魚』の黒沢あすかと、『彼女が好きなものは』の神尾楓珠が主演を務めたサイコスリラー。舞台は、コロナ禍の東京。愛する人を失い、身代わりを見つけようとする母親と、企てを隠し彼女に近づこうとする、母親の愛を知らない孤独な青年の姿を描きだす。監督を務めたのは、中村真夕。上村侑、尚玄、佐野史郎、丘みつ子らが出演する。

  • JOINT

    JOINT

    制作年:2021年11月20日(土)公開

    本作が長編監督デビューとなる新鋭・小島央大監督が、特殊詐欺や名簿売買といった現代の日本にはびこる犯罪をテーマにおくるクライムサスペンス。特殊詐欺用の名簿ビジネスに手を染めながらも、真っ当な職に転身しようともがく男の姿を描く。主人公を演じる山本一賢は本作で俳優デビューを飾る他、キム・ジンチョル、キム・チャンバらが共演する。

  • COME & GO カム・アンド・ゴー

    COME & GO カム・アンド・ゴー

    制作年:2021年11月19日(金)公開

    大阪を活動拠点に、世界各国を舞台に作品を製作している、中華系マレーシア人のリム・カーワイ監督による群像劇。大阪キタに集まった、日本を含めた9カ国にルーツを持つ人々の日々を描く。日本からは千原せいじ、渡辺真起子、兎丸愛美、尚玄らが出演する他、リー・カーション、リエン・ビン・ファット他、アジアの俳優たちが名を連ねている。

  • 東京バタフライ

    東京バタフライ

    制作年:2020年9月11日(金)公開

    解散したバンドメンバーたちのその後を描く人間ドラマ。夢破れた先の人生をどう生きるのかを、ほろ苦くもあたたかいまなざしで映す。シンガーソングライターとして活動する白波多カミンをはじめ、水石亜飛夢、小林竜樹、黒住尚生らが出演。監督を務めたのは、大学の卒業制作で池松壮亮主演の短編『家族の風景』が数々の映画賞に輝いた佐近圭太郎。

  • ファンシー

    ファンシー

    制作年:2020年2月7日(金)公開

    山本直樹の同名短編漫画を原作としたエロティックバイオレンス。寂れた温泉街を舞台に、奇妙な三角関係に陥るふたりの男とひとりの女の運命を切なくもユーモラスに描き出す。名優・永瀬正敏が主演を務め、若手実力派の窪田正孝や『初恋』のヒロインにも抜擢された新人・小西桜子らが共演する。監督を務めたのは、本作がデビュー作となる廣田正興。

  • ココロ、オドル

    ココロ、オドル

    制作年:2019年6月22日(土)公開

    沖縄県慶良間諸島の自然を背景に、3組の家族の物語を描いたオムニバス作。夫婦になれない男と女、心の通じ合えない親子、家族になれない父と娘が、すれ違いながらも徐々に心の絆を再び築き上げていく姿を描く。『ハルサーエイカー』などを手がけた沖縄の映像作家、岸本司が監督を務め、尚玄、加藤雅也、仲宗根梨乃らがキャストに名を連ねる。

  • トウキョウ・リビング・デッド・アイドル

    トウキョウ・リビング・デッド・アイドル

    制作年:2018年6月9日(土)公開

    アイドルグループ、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈主演のアクション。ゾンビに噛まれてしまったアイドルが、ゾンビ化するタイムリミットの72時間以内に、感染治療の血清を探し出すべく奮闘するさまを描く。『ハブと拳骨』の尚玄、SUPER☆GiRLSの元メンバー、尾澤ルナ、男性ボーカルグループSOLIDEMOの中山優貴らが共演。

  • ニワトリ★スター

    ニワトリ★スター

    制作年:2018年3月17日(土)公開

    電子書籍で人気を博した同名小説を原作者、かなた狼が自ら監督を務めて映像化したインディーズ作品。麻薬の売人として裏社会に接しながら、目標もなく中途半端に生きてきた男ふたりの姿を、バイオレンスとファンタジーを織り交ぜて描く。くたびれた売人役で『光』の井浦新が主演を務め、全身タトゥーの赤髪モヒカンの若者役で成田凌が共演する。

  • いぬむこいり

    いぬむこいり

    制作年:2017年5月13日(土)公開

    『アジアの純真』『たとえば檸檬』の片嶋一貴監督が、お姫様と家来の犬が結婚するという“犬婿伝説“をモチーフに撮った4時間超えの大長編。さまざまな問題を抱えた小学校教師のヒロインが、宝探しのために訪れた島で次々と不条理な出来事に遭遇しながらも、愛と希望を探し求めていく姿を描く。これまでのイメージを覆す有森也実の熱演にも注目。

  • コスメティックウォーズ

    コスメティックウォーズ

    制作年:2017年3月11日(土)公開

    ファッション誌の人気モデルとして活躍する一方、女優としても数々のTVドラマ、映画に出演する大政絢の主演作。産業スパイとして老舗化粧品会社に潜入したヒロインが、人としての良心に気付き、ひとりの人間として成長していく。化粧品会社アルビオンの全面協力のもと、あまり知られていない化粧品業界の裏側が盛り込まれた物語がユニークだ。

  • コントロール・オブ・バイオレンス

    制作年:2015年7月25日(土)公開

    大阪の下町を拠点に“教育“と“暴力“を二本柱にして活動を続ける鬼才、石原貴洋監督のバイオレンス路線が炸裂する最新作。ヤクザの世界から足を洗ったはずの男が、否応なしに極道の世界へと引き戻されていく姿から、DNAレベルで刷り込まれた暴力性の行きつく先を描き出す。ヤクザも恐れる謎のキャラ“能面“など破天荒なエンタメ魂にも注目。

  • 新選組オブ・ザ・デッド

    新選組オブ・ザ・デッド

    制作年:2015年4月11日(土)公開

    お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が長編映画主演を務める異色作。幕末を舞台に、突如、ゾンビに噛まれてしまった屑山下衆太郎をはじめとする新撰組の隊士たちと、ゾンビたち、ゾンビ逃亡の証拠を隠滅するために登場した殺し屋集団が壮絶なバトルを繰り広げる。『19』『キャプテントキオ』の渡辺一志が脚本と監督を務め、坂本龍馬役を演じる。

  • 太秦ライムライト

    太秦ライムライト

    制作年:2014年07月12日(土)公開

    日本一の斬られ役として知られ、『ラスト・サムライ』ではトム・クルーズとも共演した福本清三をモデルに、チャンバラ時代劇にオマージュを捧げる感動作。主演は福本本人。かつて時代劇のメッカとして隆盛を誇った京都太秦の東映京都撮影所を舞台に、映画職人たちの意地と誇り、そして熱い生き様や死に様を、うつろいゆく時代とともに描き出す。

  • TAP 完全なる飼育

    TAP 完全なる飼育

    制作年:2013年11月9日(土)公開

    監禁する者・される者の倒錯した愛情を描く人気シリーズの第8作。暴力団員と女子高生の間に芽生えた、狂暴で時に純粋な愛の行方を描き出す。故・若松孝二監督の下で助監督を務め、『アジアの純真』等のセンセーショナルな作品を発信した片嶋一貴が挑発的なドラマを紡ぐ。これが映画デビュー作となるヒロイン、前川伶早の体当たりの演技も光る。

  • 女優

    女優

    制作年:2012年11月3日(土)公開

    華やかな芸能界の裏にある欲望まみれの世界を描いた寺西一浩の同名小説を映画化。上海で生まれ、女優になることを夢見ている少女が、日中合作映画『女優』に出演するために日本にわたり、芸能界に翻弄されながらも成長していく姿を描く。監督は原作者の寺西一浩自身が務め、主人公を林丹丹が熱演した。また、主題歌を河村隆一が歌っている。

  • ハブと拳骨

    ハブと拳骨

    制作年:2008年06月21日(土)公開

    アメリカ占領下の沖縄の歓楽街ゴザを舞台に、混乱の中でお互いの絆をつなぎとめようと必死に生きる血のつながらない家族の姿を描く力作。暴力と混沌が支配する世界に時に抗い、時に楽しむたくましいキャラクターを、モデルとしても活躍する尚玄、アクション演技に定評のある虎牙光揮、NHK大河ドラマで人気を博す宮崎あおいらが好演している。

  • アコークロー

    制作年:2007年6月16日(土)公開

    岸本司監督をはじめとするスタッフから脇役の俳優たちまで、そのほとんどを沖縄出身者で固めて製作された異例のご当地映画。“アコークロー“と呼ばれる夕暮れ時に出没するといわれる魔物“キジムナー“の伝説をベースに、東京から沖縄に移り住んだ女性を襲う惨劇が描かれる。主演は、モデル出身の人気俳優、田丸麻紀と忍成修吾のふたり。

  • カフーを待ちわびて

    制作年:

    【美しい沖縄の自然を背景に描くラブ・ストーリー】 第一回日本ラブストーリー大賞を受賞した原田マハの同名小説を映画化。沖縄で愛犬と暮らす青年がかつて絵馬に書いた願い事が、不思議な出会いを呼び寄せ、純粋な恋の物語が綴られていく。『銀色のシーズン』の玉山鉄二と『山のあなた~徳市の恋~』で女優デビューを果たしたマイコが主演する。劇中に登場する沖縄の美しい自然風景も見どころだ。

  • カケラ

    制作年:

    【どうすれば心の隙間を埋めるカケラは見つかるの?】 桜沢エリカのコミック『LOVE VIBES』を原作に、奥田瑛二と安藤和津夫妻の長女・安藤モモ子監督が初めてメガホンを執り、心に傷を負ったふたりの女性の揺れ動く心模様を綴った人間ドラマ。印象的なヒロインを演じるのは、『愛のむきだし』の満島ひかりと、『GROW~愚郎~』の中村映里子。音楽はジェームス・イハが担当した。

  • 忍道-SHINOBIDO-

    忍道-SHINOBIDO-

    制作年:

    【若手個性派、佐津川愛美が女忍者を大熱演】 『腑抜けども、悲しみの愛をみせろ』『悪夢のエレベーター』など個性的な魅力を放つ若手女優・佐津川愛美が主演を務め、女忍者を演じるアクション時代劇。『子猫の涙』『女の子ものがたり』の森岡利行監督が、過酷な運命にさらされる女忍の生死をかけた戦いと哀しい恋を描き出す。AKB48のメンバー、菊地あやかが主人公の妹分の忍を演じている。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る