
武田梨奈
武田梨奈 出演映画作品
-
室町無頼
制作年:2025年01月17日(金)公開
直木賞作家・垣根涼介の『室町無頼』を映画化した時代劇アクション。室町時代末期を舞台に、繰り返す飢饉と疫病で荒廃した日本で、武士階級として初めて一揆を起こして名を残した男を描く。監督は『22年目の告白…』の入江悠。主演の大泉洋は、本格的な殺陣に初挑戦した。共演は長尾謙杜、柄本明、北村一輝、松本若菜、遠藤雄弥、堤真一ら。
-
尾かしら付き。
制作年:2023年8月18日(金)公開
佐原ミズの人気漫画を映画化したファンタジックで心温まる人間ドラマ。豚のようなしっぽを持つ少年と彼に寄り添う少女の10年間の愛を描く。監督を務めたのは、真田幹也。『映画刀剣乱舞-黎明-』の小西詠斗とドラマ『ワカコ酒』の大平采佳がW主演を務める。共演は佐野岳、武田梨奈、木村昴ら。主題歌はHilcrhymeの“UNIQUE”。
-
Sexual Drive
制作年:2022年4月29日(金)公開
“食”を通して、人間の欲望を描いていく3つのブラックコメディで構成されたオムニバス映画。“栗田”という謎の男の出現で、登場人物たちが秘めている内なる性衝動が暴かれていく様を描く。監督を務めたのはは、『愛の病』などの吉田浩太。『花束みたいな恋をした』の池田良をはじめ、さとうほなみ、尚玄、芹澤興人、武田梨奈らが出演する。
-
吾輩は猫である!
制作年:2021年12月3日(金)公開
『いざなぎ暮れた。』で注目された笠木望監督が、夏目漱石の同名小説に着想を得て、作りあげたアクション。1匹の白猫をめぐって、4人の男女の命運が交錯する様を描く。アクション女優・武田梨奈をはじめ、注目の若手女優・芋生悠、実力派俳優・津田寛治、新人女優・黒田百音が物語の核を担う4人を演じる。松林慎司、大塩ゴウらが共演する。
-
ナポレオンと私
制作年:2021年7月2日(金)公開
人気恋愛ゲームアプリ『イケメンシリーズ』のスタッフが手がけたラブストーリー。会社の先輩に片思い中の女性が、恋愛ゲームアプリから現れたナポレオンと共同生活を送る中で、本当の幸せを見つけていく姿を描く。武田梨奈が主演を務め、ナポレオン役を濱正悟、先輩役を染谷俊之が演じる。中国映画『ワンダフル旅行社』の頃安祐良が監督を務める。
-
小河ドラマ 徳川☆家康
制作年:2021年3月27日(土)公開
『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』などで知られる細川徹がメガホンを取る、『小河ドラマ』シリーズ第3弾。現代にタイムスリップした徳川家康が、超大物の時代劇スターと協力しながら時代劇の製作に取り組む様を、小規模なスケールでありながら笑いに富んだ演出で描く。現代に迷い込んだ徳川家康を三宅弘城、伝説の時代劇スターを松平健が演じる。
-
いざなぎ暮れた。
制作年:2020年03月20日(金)公開
太古から2680年以上続くという祭事、“諸手船神事”が行われる島根県松江市美保関町を舞台にしたブラックコメディ。神事の日に親戚相手にオレオレ詐欺を働こうとする不届き者の男と、それを知らず同行した金髪の恋人が巻き起こす大騒動が描かれる。主演を務めるのは、『ケンとカズ』の毎熊克哉と、人気ドラマシリーズ『ワカコ酒』の武田梨奈。
-
ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる。
制作年:2018年11月3日(土)公開
和歌山県にあるクジラだけを飼育している“太地町立くじらの博物館“を舞台にした人間ドラマ。博物館を存続させようと奮闘する若き飼育員リーダーと仲間たちの姿を映し出す。クジラを愛する心を武器にして突き進む主人公を、『空飛ぶタイヤ』の矢野聖人が映画初主演で熱演するほか、『ハイキック・ガール!』の武田梨奈がヒロイン役で共演する。
-
殺る女
制作年:2018年10月27日(土)公開
『レオン』『私の人生なのに』と主演作が続き、さまざまな役柄に挑戦している知英が美豹の殺し屋を演じたバイオレンスアクション。壮絶な過去を持つ女の殺し屋が、かつて家族を殺した犯人と組織に闘いを挑む。元K-1選手のニコラス・ペタス、歌手のシャリースら国際色豊かなキャストが集結。監督は『夢二 愛のとばしり』の宮野ケイジが務める。
-
世界でいちばん長い写真
制作年:2018年6月23日(土)公開
『ストロベリーナイト』などで知られる人気作家、誉田哲也の同名小説を映画化した青春群像劇。愛知県の学校で起きた実際の出来事をベースに、人生の目標を持てずにいた少年の日々が、ギネス記録を持つパノラマカメラと出会ったことで鮮やかに変化していくさまを描く。主演はドラマ『セトウツミ』や『虹色デイズ』などの若手注目株、高杉真宙。
-
三十路女はロマンチックな夢を見るか?
制作年:2018年3月31日(土)公開
『海すずめ』の武田梨奈が主演を務めるロマンティックな痛快ロードムービー。『キヲクドロボウ』の山岸謙太郎がメガホンを取り、夢もなくただ年齢を重ねていた三十路目前のヒロインが、銀行強盗3人組と出会い、人生を賭けた逃避行を繰り広げるさまを描く。『新宿スワン』シリーズの久保田悠来、『人狼ゲーム ラヴァーズ』の佐生雪らが共演。
-
RE:BORN リボーン
制作年:2017年08月12日(土)公開
『GANTZ』『図書館戦争』シリーズでアクション監督を担当した下村勇二がメガホンを取り、アクション俳優のTAK∴こと坂口拓が主演を務めるバトルアクション。元特殊傭兵部隊の男が、自らの過去を知る敵と壮絶な戦いを繰り広げる。こだわり抜かれたアクションシーンはもちろん、いしだ壱成、篠田麻里子、斎藤工ら共演陣の熱演にも注目だ。
-
海すずめ
制作年:2016年7月2日(土)公開
『ポプラの秋』の大森研一監督が、武田梨奈を主演に迎え、宇和島伊達400年記念作品として製作した青春ドラマ。故郷・愛媛県宇和島市に戻ってきた主人公が、“図書館自転車課“での仕事を通して成長していく姿を爽やかに描く。空襲で全焼した私立伊達図書館のエピソードや、伊達400年祭の武者行列など、地元の歴史や文化が随所に登場する。
-
ドクムシ
制作年:2016年4月9日(土)公開
八頭道尾が発表したネット小説『コドク~蠱毒~』を、合田蛍冬作画によりコミック化した同名作品を映画化したソリッド・シチュエーションホラー。学校に閉じ込められた男女7人が生死をかけたサバイバルゲームを繰り広げる様を描く。仮面ライダークウガ役でブレイクした村井良大と、『ハイキック・ガール!』の武田梨奈がダブル主演を務めている。
-
DRAGON BLACK ドラゴンブラック
制作年:2015年12月19日(土)公開
『忍者狩り』『新・極道の紋章』などで見事なアクションや殺陣を披露してきた虎牙光揮が主演を務める王道アクション・ムービー。父の死の真相を探るべく、ヤクザと警察が癒着する闇社会に足を踏み入れたスタントマンの男の姿を描く。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈がヒロインに扮し、『女体銃 ガン・ウーマン』の亜紗美とガチバトルを展開。
-
かぐらめ
制作年:2015年10月24日(土)公開
山梨県都留市の市制60周年協賛事業として製作された人間ドラマ。この街に古くから伝わる“神楽“を題材に、わだかまりを抱えながら懸命に生きるひと組の親子の葛藤を描出。変わりゆく地域社会の現実を背景に、そこに暮らす人々と伝統文化との関わりを見すえた感動作だ。父娘に扮するのは、人気上昇中の若手女優、武田梨奈とベテランの大杉漣。
-
木屋町DARUMA
制作年:2015年10月3日(土)公開
複数の出版社から刊行を拒絶されネットアプリとして解禁された丸野裕行の同名小説を映画化したハードボイルド。四肢を失っても取り立て屋として生きるヤクザを中心に、京都の闇社会の壮絶な人間模様を描く。ハンディキャップを背負い車椅子で凄む強烈な演技を披露するのは怪優・遠藤憲一。三浦誠巳や寺島進ら強烈な個性のぶつかり合いにも注目だ。
-
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド
制作年:2015年9月19日(土)公開
全世界累計発行部数が5000万部を超えるベストセラーコミックを映画化。2部作連続公開のクライマックスとなる後編。突如現れた“巨人”に人類が捕食される未来を舞台に、生存をかけて戦う人間の苦闘を描く。三浦春馬、水原希子、石原さとみらがハードな世界観で魅せる新境地に注目。監督は庵野秀明とともに新作『ゴジラ』を手がける樋口真嗣。
-
TOKYO CITY GIRL
制作年:2015年9月5日(土)公開
全6話で構成されたオムニバス・ムービー。新進気鋭の監督6人が武田梨奈をはじめ注目の若手女優たちとタッグを組み、独自の作品を作り上げている。東京の雑踏で生きる女の子たちを共通の主人公に、殺し屋のドラマあり、初体験エピソードありと、バラエティ豊かな内容が展開する。全編に渡って“愚痴聞き屋“として登場する塚地武雅にも注目だ。
-
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
制作年:2015年8月1日(土)公開
社会現象を引き起こした諌山創原作の大人気コミックを、実写で映像化したスペクタクル。“巨人”と呼ばれる大型人種に支配された地上を舞台に、それに立ち向かう戦士たちの冒険を描く。『のぼうの城』等で最先端の特撮を見せつけた樋口真嗣が監督を務め、実写化不可能といわれた未知の世界を活写。三浦春馬ら若手俳優たちの活躍にも注目したい。
-
ライアの祈り
制作年:2015年6月13日(土)公開
『津軽百年食堂』『ふしぎな岬の物語』の原作者で、高倉健主演作『あなたへ』の小説版も手がけた森沢明夫の同名小説を映画化したヒューマンドラマ。バツイチながら明るく生きようとするヒロインが、縄文時代という知りもしないはずの世界を夢に見ることで、シンプルで心豊かな生き方を見出していく。デビュー24年の鈴木杏樹が初の映画主演。
-
原宿デニール
制作年:2015年5月16日(土)公開
原宿を舞台に繰り広げられるミックスカルチャー群像劇。主演は頭突きで瓦割りをするCMでお茶の間にとんでもないインパクトを与えた若きアクション女優の武田梨奈と、原宿発信の日韓合同ボーイズグループBEE SHUFFLE。テレビ界の敏腕ディレクターとして数々の伝説的な番組を手掛けてきたタカハタ秀太が監督・脚本・編集を担当する。
-
夜があけたら
制作年:2014年10月25日(土)公開
吉田浩太監督の『オチキ』、今泉力哉監督の『サッドティー』などを生み出してきたENBUゼミナール・シネマプロジェクト第3弾の長編作品。『あなたの知らない怖い話 劇場版』の川村清人監督が『祖谷物語 -おくのひと-』『デッド寿司』の武田梨奈を主演に、夫を亡くした妻と浮気相手の女性が出会ったことで狂っていくふたりの運命を描く。
-
少女は異世界で戦った
制作年:2014年9月27日(土)公開
銃も核もないアナザーワールドを舞台に、銃を所持した謎のインベーダーとソードファイターたちの戦いを描くアクション作。『デスノート』の金子修介が監督を務め、金子監督の『ジェリー・フィッシュ』で女優デビューを果たした花井瑠美を主演に抜擢。『ヌイグルマーZ』の武田梨奈や、『TOKYO TRIBE』の清野菜名らが出演している。
-
リュウグウノツカイ
制作年:2014年8月2日(土)公開
新鋭、ウエダアツシ監督がアメリカで実際に起きた女子高生集団妊娠騒動事件から着想を得て作り上げた、異色の少女ドラマ。夢も希望を抱けない小さな漁村で暮らす女子高生グループが、自らの未来を切り開こうと驚きの計画を思いつく。今年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオフシアター・コンペティション部門で北海道知事賞を受賞した。
-
祖谷物語 -おくのひと-
制作年:2014年2月15日(土)公開
日本の自然の中で生きる人々の暮らしを見つめた感動の人間ドラマ。徳島、祖谷の山々を舞台に据え、美しい自然をとらえながら、人間にとって“真の豊かさ“とは何かを問いかける。若草の春から雪の冬まで四季折々の表情を見せる祖谷の風景が魅力。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈の好演に加えて、徳島出身の蔦哲一朗監督の丹念な演出も光る。
-
ヌイグルマーZ
制作年:2014年1月25日(土)公開
『電人ザボーガー』の鬼才、井口昇監督が、大槻ケンヂが作詞を手がけた楽曲『戦え!ヌイグルマー』にインスパイアされて撮ったアクション・ホラー。これが映画初主演となる中川翔子が、愛する者を守るためクマのぬいぐるみと合体するヒロインを熱演。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈扮する“ヌイグルマー“とゾンビの激闘シーンも見ものだ。
-
デッド寿司
制作年:2013年1月19日(土)公開
『ロボゲイシャ』や『片腕マシンガール』で国外にもカルト的ファンを数多く持つ井口昇監督による異色エンタテインメント。人に噛み付いたり、火で炙ったりする凶暴な寿司たちを相手に戦うヒロインの活躍を描く。寿司が寿司を産み、奇想天外な手段で襲う様は圧巻。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈が主演を務めキレのあるアクションを披露する。
-
ハイキック・ガール!
制作年:
【空手家アイドルが鮮烈なスクリーン・デビュー】 月心会空手で全日本優勝経験を持つ17歳のアイドル・武田梨奈が主演する本格的空手アクション映画。道場でも一目置かれる空手家の少女が、師匠への反発から“壊し屋“と呼ばれる格闘集団に参加するが、その真の目的に気づき、改心して立ち向かう。監督は『黒帯 kuro-obi』『少林少女』の武術指導で知られる西冬彦で、中達也ら空手界の精鋭たちが多数出演。
-
KG カラテガール
制作年:
【現役空手家による本気のアクション映画】 横浜を舞台に、家族を奪われ復讐を誓った元空手家の女子高生、彩夏の壮絶な闘いを描くアクション・ドラマ。ヒロインを務める『ハイキック・ガール!』の武田梨奈、現役女子中学生で空手家の飛松陽菜に加え、師範の中達也ほか出演者はほとんどが現役空手家。ケガ続出の猛稽古を経て臨んだ、まさに“ホンモノ“のアクションが最大の見どころだ。
-
女忍 KUNOICHI
制作年:
【CG無用!華麗な立ち回りの忍者アクション! 】 『忍邪』『抜け忍』など、数多くの忍者映画を手掛ける千葉誠治監督が、初めて本格“KUNOICHI“アクションに挑戦。戦乱の世を舞台に、虐げられる女たちの悲劇の連鎖を断ち切るべく立ち上がったひとりの女忍者、如月の壮絶な戦いを描く。主演は武田梨奈。『ハイキック・ガール!』『KG カラテガール』で見せた美技を極限までパワーアップ!
-
アベックパンチ
制作年:
【カルト的人気を誇る格闘スポーツ漫画が実写化!】 '07~'10年まで『月刊コミックビーム』誌上で連載されていた、タイム涼介原作の同名漫画を実写映画化した青春スポーツ・ムービー。手を繋いだ男女2組がリング上で戦う“アベック“と呼ばれる格闘技に挑む、負け犬高校生コンビの奮闘をダイナミックに活写。主演のD-BOYS牧田哲也を始め、水崎綾女、武田梨奈らアクションを得意とする若手キャストのリアルファイトに注目!
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram