
李闘士男
李闘士男 出演映画作品
-
私はいったい、何と闘っているのか
制作年:2021年12月17日(金)公開
つぶやきシローの同名小説を基にした人間ドラマ。スーパーの主任を務める、平凡で真面目な男性が、職場や家庭を地道に支えるため、理想と現実の狭間で奮闘する姿を描く。李闘士男監督と脚本家の坪田文がタッグを組む。安田顕が主人公を演じ、小池栄子、小山春朋、岡田結実、SWAY、伊集院光、金子大地、ファーストサマーウイカらが共演する。
-
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
制作年:2018年6月8日(金)公開
「Yahoo!知恵袋」の投稿から生まれたコミックエッセイを、榮倉奈々と安田顕のダブル主演で映画化したハートフルコメディ。『幕末高校生』『神様はバリにいる』の李闘士男が監督を務め、あらゆる手段でユニーク過ぎる“死んだふり“をし続ける妻と、そんな妻に翻弄される夫のちょっと変わった日常を描く。大谷亮平、野々すみ花らが共演。
-
神様はバリにいる
制作年:2015年1月17日(土)公開
南の島バリを舞台に描く堤真一主演のエンターテインメント作。失意の中、人生を変えるためにバリ島にやってきた元実業家の女性が、謎めいた日本人の大富豪アニキに出会い、数々の人生哲学を学んでいく様を実話を基に描く。尾野真千子、ナオト・インティライミ、玉木宏らが出演し、『デトロイト・メタル・シティ』の李闘士男が監督を務める。
-
幕末高校生
制作年:2014年7月26日(土)公開
伝統ある日本固有のジャンル“時代劇“を、誰もが楽しめるポップなエンタメとして復興させるべく企画された“新時代劇“プロジェクト。幕末の江戸を舞台に、町を戦火から守ろうとする勝海舟と、未来からやってきた高校生と引率の教師が大騒動を巻き起こす。勝海舟役には玉木宏。ヒロインの教師を石原さとみが演じコメディエンヌぶりを発揮する。
-
体脂肪計タニタの社員食堂
制作年:2013年5月25日(土)公開
世界で初めて体脂肪計を発売したことでも知られている健康機器メーカー、タニタの社員健康保持のために作られた“タニタ食堂“をモチーフにした人間ドラマ。肥満体型の多いタニタの社員たちが、“元ぽっちゃり“の栄養士とタッグを組んでダイエット作戦に挑む。優香が主演を務め、『デトロイト・メタル・シティ』の李闘士男がメガホンを執る。
-
お父さんのバックドロップ
制作年:2004年10月9日(土)公開
故・中島らもの小説を映像化したファミリー・コメディ。しがないプロレスラーの父に反感を抱く小学生。そんな息子に自分の頑張りをわかってほしい父は、若い空手チャンピオンに挑戦状を突きつけ……。大阪の下町を舞台に、親子の和解を笑いと涙で描写。宇梶剛士の体当たりの熱演が感動を盛り立てる。
-
デトロイト・メタル・シティ
制作年:
【松山ケンイチが心優しきデスメタルのカリスマに!】 おしゃれなミュージシャンを目指す地味で気弱な青年、根岸。しかし、彼は熱狂的なファンを持つ最凶のデスメタルバンド“デトロイト・メタル・シティ“のヴォーカルだった!大ヒットを記録している若杉公徳の同名コミックが、まさかの映画化。松山ケンイチが、デスメタル界のカリスマ・ミュージシャン、“ヨハネ・クラウザー・II世“役に挑む!
-
てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~
制作年:
【岡村隆史、松雪泰子が映画初共演で夫婦役に!】 沖縄の美しい海を取り戻すため、世界で初めてサンゴの産卵に成功した男と、彼を支える妻の姿を描く感動作。ナインティナインの岡村隆史と松雪泰子が映画初共演で夫婦役に挑み、深い愛と信頼で結ばれた夫婦を、実話をモチーフに体現する。環境保護と事業開発の板挟みに遭いながらも、信念と情熱で奇跡を起こす夫婦のドラマが胸を打つ。
-
ボックス!
制作年:
【市原隼人が丸刈りで天才ボクサーに挑む】 関西の伝説的番組『探偵!ナイトスクープ』を手掛ける放送作家・百田尚樹が2008年に出版し、話題になった青春小説『BOX!』を映画化。大阪にある高校のボクシング部を舞台に、天才的なセンスを持つ体育科のヤンチャな生徒と、努力型で進学科の優等生とが、お互いにライバルになりながらも、ボクシングを通して共に成長していく姿を描く。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram