
鈴木則文
鈴木則文 出演映画作品
-
日本侠客伝 白刃の盃
制作年:
銚子の博徒・外川一家は堅気の運送業を始め、順調に繁盛していた。一方、元幹部の根占は外川運送の乗っ取りを企らんでいた。東京から流れてきた風来坊の大喜多俊二は、一家の温かい人情にふれる。根占のあまりの無法ぶりに、俊二は死を覚悟で殴り込んだ。
-
兄弟仁義 関東兄貴分
制作年:
お雪を足抜きにし、大滝一家に追われて新潟に逃れてきた清吉。嶋岡一家の身内になるが、嶋岡は、貧しい農家から女を買い、東京に売りとばしていた男だった。一方、清吉を追う大滝一家の客分、龍次は、女を助けようとする清吉の正義感にうたれ、彼に堅気になるよう説得する。だが嶋岡が卑怯な手段に出て……。
-
兄弟仁義
制作年:
生き別れの母を探して、北海道から上州までイカサマ旅を続ける通称“壺振りの勝“。草間温泉の賭場でそのイカサマがバレるが、彼の母を慕う気持ちを察した鳴子組の代貸勇吉は、彼を責めるのをやめる。おかげで母と会うことができた勝だったが、夢にまで見た母は、今の生活を守るため冷たく彼を追い返す。そんな折、鳴子組と対立する鬼頭組が、卑劣な手段に出始めた……。
-
カリブ・愛のシンフォニー
制作年:
ファッション・デザイナーと建築家という現代の花形職業に扮した聖子=正輝が、メキシコの異国情緒の中で愛を語らう話題作。百恵=友和に負けず劣らずの結婚式を挙げた二人の出会いとなった初共演作。婚約発表した直後の作品だけに、ラブ・シーンなど見どころは少なくない。
-
カリブ・愛のシンフォニー
制作年:
ファッション・デザイナーと建築家という現代の花形職業に扮した聖子=正輝が、メキシコの異国情緒の中で愛を語らう話題作。百恵=友和に負けず劣らずの結婚式を挙げた二人の出会いとなった初共演作。婚約発表した直後の作品だけに、ラブ・シーンなど見どころは少なくない。
-
塀の中のプレイ・ボール
制作年:
安部譲二のベストセラー『塀の中の懲りない面々』の映画化が大ヒットしたのを受けて作られた第2作。前作に続き個性ある囚人たちによって看守たちとの野球試合が画策されるが……。元高校軟式野球で全国大会出場の経験がある草刈正雄が、主人公を五分刈りで熱演。
-
塀の中のプレイ・ボール
制作年:
安部譲二のベストセラー『塀の中の懲りない面々』の映画化が大ヒットしたのを受けて作られた第2作。前作に続き個性ある囚人たちによって看守たちとの野球試合が画策されるが……。元高校軟式野球で全国大会出場の経験がある草刈正雄が、主人公を五分刈りで熱演。
-
のれん一代 女侠
制作年:
木屋源の一人娘・美彌は、父に代わって店を切り盛りしていた。彼女は番頭の浅吉と恋仲であったが、身分の違いから交際を父に反対され、浅吉は東京を去っていく。一方、美彌は腹違いの弟に店を継がせようとするが、そこで問題が発生する……。美空ひばりが主演したキリリとした女性映画。
-
おんな刺客卍
制作年:
幕末の京洛。芸者お京は勤皇派の結び文を持っていたことから、新選組に辱めを受け、結婚も破れた。復讐に燃えるお京は、新選組から受けた傷の上に“卍“の刺青を入れる。そして刺客の修行を積み、あらゆる女の手管を使って新選組の一味を暗殺していく。恐るべき女のリベンジを描いた時代劇アクション。
-
カレンダー if just now
制作年:
70歳をすぎ、50年ぶりに再会した恋人同士が、ひょんなことから20代の肉体に逆戻り。突然、青春の真っただ中に放り出された老カップルの戸惑いをユーモラスに描いたロマンティック・ラブ・ストーリー。若返った老女と、その孫娘の2役を演じる川越美和がコメディエンヌぶりを発揮する好編。
-
続・てなもんや三度笠
制作年:
あんかけの時次郎と小坊主・珍念は“日米通商条約調印“でごったがえす下田の港へやって来る。ここでは町を二分する東屋一家と西屋一家がメイン・ストリートを隔てて冷たいにらみ合いを続けていた。時次郎はハッタリをきかして東西両一家に潜り込むが……。
-
THE SAMURAI ザ・サムライ
制作年:
袴と日本刀を身につけサムライ言葉を駆使する超アナクロ高校生・血祭武士をめぐる、アクションとお色気の熱血青春爆笑編。マドンナ山口敦子の争奪を賭けた、超モダン財閥御曹子との破天荒な対決が痛快だ。風来坊役で菅原文太が友情出演。
-
THE SAMURAI ザ・サムライ
制作年:
袴と日本刀を身につけサムライ言葉を駆使する超アナクロ高校生・血祭武士をめぐる、アクションとお色気の熱血青春爆笑編。マドンナ山口敦子の争奪を賭けた、超モダン財閥御曹子との破天荒な対決が痛快だ。風来坊役で菅原文太が友情出演。
-
関東テキヤ一家 喧嘩火祭り
制作年:
岐阜の裸祭りにやってきて矢崎一家にわらじを脱いだ国分たちは、次の市が開かれる秩父までのネタの運送を引き受ける。だが、途中で裏に手を回す岐阜の大藪一家にまんまとネタを奪われてしまう。国分はなんとかネタを取り返すものの、今度は秩父の槌田一家が現れて……。
-
関東テキヤ一家 喧嘩火祭り
制作年:
岐阜の裸祭りにやってきて矢崎一家にわらじを脱いだ国分たちは、次の市が開かれる秩父までのネタの運送を引き受ける。だが、途中で裏に手を回す岐阜の大藪一家にまんまとネタを奪われてしまう。国分はなんとかネタを取り返すものの、今度は秩父の槌田一家が現れて……。
-
びんばりハイスクール
制作年:
頭脳明晰で運動神経も抜群、暴走族も一目置く“正義の不良“織田陽湖と、親友で予知能力を持つ珠子の凸凹コンビが、学園の様々な事件に挑んでいく痛快アクション・ムービー。オーディションで選ばれた新人や、“ミス・マガジン“の女子プロレスラーのキューティー鈴木など美少女が大挙登場。
-
びんばりハイスクール
制作年:
頭脳明晰で運動神経も抜群、暴走族も一目置く“正義の不良“織田陽湖と、親友で予知能力を持つ珠子の凸凹コンビが、学園の様々な事件に挑んでいく痛快アクション・ムービー。オーディションで選ばれた新人や、“ミス・マガジン“の女子プロレスラーのキューティー鈴木など美少女が大挙登場。
-
大奥十八景
制作年:
東映久々の時代劇大作。世継ぎのない将軍・家綱が次々に女を漁り、悲劇が生まれるのが前半。後半は家綱の死後、彼の落としだねをめぐって陰謀が繰り広げられる。前半のエロス、後半の活劇と鈴木則文の持つ娯楽性が発揮されているが、全体の構成はいささか散漫。
-
大奥十八景
制作年:
東映久々の時代劇大作。世継ぎのない将軍・家綱が次々に女を漁り、悲劇が生まれるのが前半。後半は家綱の死後、彼の落としだねをめぐって陰謀が繰り広げられる。前半のエロス、後半の活劇と鈴木則文の持つ娯楽性が発揮されているが、全体の構成はいささか散漫。
-
関東テキヤ一家 喧嘩仁義
制作年:
関東テキヤ・菊水一家の国分勝は弟分とともに大阪入り。折しも大阪では近づく西大寺はだか祭りの庭場をめぐり、新興暴力団のテキヤいじめが始まっていた。テキヤ稼業に命を賭ける国分は、一人新興暴力団に立ち向かっていくが……。アクションもたっぷりの東映任侠路線映画。
-
関東テキヤ一家 喧嘩仁義
制作年:
関東テキヤ・菊水一家の国分勝は弟分とともに大阪入り。折しも大阪では近づく西大寺はだか祭りの庭場をめぐり、新興暴力団のテキヤいじめが始まっていた。テキヤ稼業に命を賭ける国分は、一人新興暴力団に立ち向かっていくが……。アクションもたっぷりの東映任侠路線映画。
-
トラック野郎 御意見無用
制作年:
長距離トラック運転手のコンビが繰り広げる笑いと涙の珍騒動。東北のドライブ・インのウェイトレス・洋子に一目惚れの桃次郎。彼に思いを寄せる同業の未亡人運転手・モナリザのお京の方には見向きもしない。捨て子を抱えるハメになった桃次郎は洋子も入れて3人で“ねぶた祭り“に出かけ、すっかり夫婦気分。しかし洋子の婚約者の存在を知った桃次郎は彼女をトラックに乗せ、漁船で出航する男のもとへ間一髪送り届ける。ヤクザ映画のスター・菅原が新境地を切り開いた。
-
トラック野郎 御意見無用
制作年:
長距離トラック運転手のコンビが繰り広げる笑いと涙の珍騒動。東北のドライブ・インのウェイトレス・洋子に一目惚れの桃次郎。彼に思いを寄せる同業の未亡人運転手・モナリザのお京の方には見向きもしない。捨て子を抱えるハメになった桃次郎は洋子も入れて3人で“ねぶた祭り“に出かけ、すっかり夫婦気分。しかし洋子の婚約者の存在を知った桃次郎は彼女をトラックに乗せ、漁船で出航する男のもとへ間一髪送り届ける。ヤクザ映画のスター・菅原が新境地を切り開いた。
-
温泉スッポン芸者
制作年:
セックス路線に転じた鈴木則文が1971年の「温泉みみず芸者」に続いて発表した“温泉“もの。死んだ姉のあとをついで温泉芸者となった妹は、その締まりのいい名器から“スッポン芸者“と異名を轟かせ、次々に強い者が挑戦してくる。作家の笹沢左保、ストリッパーの一条さゆりなどの多彩なゲストも見もの。
-
温泉スッポン芸者
制作年:
セックス路線に転じた鈴木則文が1971年の「温泉みみず芸者」に続いて発表した“温泉“もの。死んだ姉のあとをついで温泉芸者となった妹は、その締まりのいい名器から“スッポン芸者“と異名を轟かせ、次々に強い者が挑戦してくる。作家の笹沢左保、ストリッパーの一条さゆりなどの多彩なゲストも見もの。
-
パンツの穴
制作年:
九州から東京の中学に転校してきた、いたずら好きの少年が巻き起こすドタバタ劇を描いた青春アクション・コメディ。中学生対高校生の対決シーンで、主人公が肥桶をかついで仲裁に入るくだりが話題に。ヤング向け月刊誌の読者投稿欄を原案とした。
-
文学賞殺人事件 大いなる助走
制作年:
文壇界を完膚なきまでに笑い飛ばした天才・筒井康隆の傑作小説を映画化。ひょんなことから同人誌で小説を書き始めた主人公の青年は、自らの作品を直本賞受賞作にするため、審査員にゴマをすり、金を積み、うしろの童貞を捧げ、恋人を献上する。そして、出た結果は? 小説は、すべての登場人物が狂気をひきずり、その渦へ巻き込んでいくという徹底したものだが、映画では主人公に肩入れし、狂気に巻き込まれてしまった悲劇の人物として描いている。その点が弱点ともいえるが、スタッフたちの優しさともとれる。妹役の松本典子で終わるラストも鈴木監督らしい。筒井氏自身、SF作家役で怪演。
-
文学賞殺人事件 大いなる助走
制作年:
文壇界を完膚なきまでに笑い飛ばした天才・筒井康隆の傑作小説を映画化。ひょんなことから同人誌で小説を書き始めた主人公の青年は、自らの作品を直本賞受賞作にするため、審査員にゴマをすり、金を積み、うしろの童貞を捧げ、恋人を献上する。そして、出た結果は? 小説は、すべての登場人物が狂気をひきずり、その渦へ巻き込んでいくという徹底したものだが、映画では主人公に肩入れし、狂気に巻き込まれてしまった悲劇の人物として描いている。その点が弱点ともいえるが、スタッフたちの優しさともとれる。妹役の松本典子で終わるラストも鈴木監督らしい。筒井氏自身、SF作家役で怪演。
-
トラック野郎 突撃一番星
制作年:
原田美枝子がマドンナを演じる一編。イルカの調教師・えり子に首ったけの桃次郎は、彼女の幼なじみのトラック野郎・玉三郎を助手に使って接近。だがえり子には養殖アワビの研究家・駿介という意中の人がいたのだった。
-
トラック野郎 天下御免
制作年:
舞台は四国。巡礼姿の美しきデザイナー・和歌子にホの字の桃次郎。母親の病と借金返済のために好きでもない相手との結婚を決意した彼女を助けるべく、桃次郎は全財産を宇和島の闘牛になげうつが……。
-
トラック野郎 天下御免
制作年:
舞台は四国。巡礼姿の美しきデザイナー・和歌子にホの字の桃次郎。母親の病と借金返済のために好きでもない相手との結婚を決意した彼女を助けるべく、桃次郎は全財産を宇和島の闘牛になげうつが……。
-
トラック野郎 一番星北へ帰る
制作年:
未亡人・静代をめぐって桃次郎はアメリカ帰りのコンボイ野郎と張り合うことになる。クライマックスは山奥の診療所に医療器具を届けるため、トラックをぶっ飛ばす桃次郎と鬼警部のパトカーとのカーチェイス。
-
トラック野郎 一番星北へ帰る
制作年:
未亡人・静代をめぐって桃次郎はアメリカ帰りのコンボイ野郎と張り合うことになる。クライマックスは山奥の診療所に医療器具を届けるため、トラックをぶっ飛ばす桃次郎と鬼警部のパトカーとのカーチェイス。
-
トラック野郎 熱風5000キロ
制作年:
化粧品のキャンペーン・ガールで売り出した小野みゆきがマドンナ。木曽の運送会社の男勝りの娘・夏と出会った桃次郎はそこで働き、彼女への接近を図る。だが、意外にも従業員・ノサップの勝が彼女の幼い頃の命の恩人だったと分かり……。
-
トラック野郎 熱風5000キロ
制作年:
化粧品のキャンペーン・ガールで売り出した小野みゆきがマドンナ。木曽の運送会社の男勝りの娘・夏と出会った桃次郎はそこで働き、彼女への接近を図る。だが、意外にも従業員・ノサップの勝が彼女の幼い頃の命の恩人だったと分かり……。
-
多羅尾伴内
制作年:
片岡千恵蔵の当たり役である多羅尾伴内を、マイトガイ・小林旭が、二代目として演じる。超満員の観客で湧き返る東京K球場で、ホームランを打った選手が殺される事件が発生する……。小林旭の久々のアクションが見もの。
-
聖獣学園
制作年:
修道尼だった母の死に疑問を抱いた娘が、助修女として修道院に潜入。母が司祭に妊娠させられて自殺に追いやられたと知り、司祭に復讐を遂げていく。鈴木則文自身の同名劇画の映画化で、デビュー間もない頃の多岐川のヌードが話題になった。
-
聖獣学園
制作年:
修道尼だった母の死に疑問を抱いた娘が、助修女として修道院に潜入。母が司祭に妊娠させられて自殺に追いやられたと知り、司祭に復讐を遂げていく。鈴木則文自身の同名劇画の映画化で、デビュー間もない頃の多岐川のヌードが話題になった。
-
聖獣学園
制作年:
修道尼だった母の死に疑問を抱いた娘が、助修女として修道院に潜入。母が司祭に妊娠させられて自殺に追いやられたと知り、司祭に復讐を遂げていく。鈴木則文自身の同名劇画の映画化で、デビュー間もない頃の多岐川のヌードが話題になった。
-
けんか空手・極真拳
制作年:
極真空手を生み出した大山倍達の半生を映画化。大山には千葉真一が扮し、“ケンカ空手”の異名をとり、空手界の鬼っ子的存在だった大山が自らの空手を磨ききわめていく姿を、様々なエピソードを交えて描いている。暴れ牛との格闘シーンは迫力十分。続編、「けんか空手・極真無頼拳」も製作された。
-
少林寺拳法
制作年:
和製カンフー・スター第1号の千葉真一が“喧嘩坊主”といわれた宗道臣に扮し、敗戦の傷痕生々しい日本に、少林寺拳法を定着させていく姿を描いたアクション作品。縦横無尽にバッタバッタと悪をなぎ倒す千葉のカンフー・シーンは必見。
-
ドカベン
制作年:
水島新司の大人気コミックを原作とした野球映画。明訓高校に入学した山田太郎と岩鬼正美はともに弱小柔道部に入り、関東大会決勝戦まで進んだあと野球部に入部する。荒唐無稽な描写が続きつつも、兄妹の絆をクライマックスの見せ場に持ってくるあたり、やはり鈴木演出。永島敏行のデビュー作でもある。
-
緋牡丹博徒・二代目襲名
制作年:
火野葦平の原作『女侠一代』をもとに鈴木則文が脚色した4作目。故郷・熊本へ帰ったお竜は、鉄道敷設工事で矢野一家の再興をはかる。宝満一家の悪らつな妨害にも屈せずにこれを完成させ、矢野一家・二代目を正式に襲名する。天津敏が迫力ある悪役ぶりを見せる。
-
緋牡丹博徒・鉄火場列伝
制作年:
明治中頃の四国・徳島。百姓たちは地主である旦那衆にしいたげられて、小作争議を起こすが、旦那衆の命をうけた鳴門川一家は、悪どい仕打ちに出る。ついにお竜の怒りは爆発し、阿波踊りに興ずる鳴門川を倒す。のちに「仁義なき戦い」の脚本を務める笠原和夫が参加している。
-
シルクハットの大親分
制作年:
“緋牡丹博徒”シリーズの人気親分・熊虎を主人公に仕立てた任侠シリーズ第1作。お竜さんこと藤純子も特別出演している。日露戦争から帰ってきた熊虎親分は、大陸で軍の高官と結託して金品をピンハネしていた鎮台一家と対立。多大な犠牲を払ったあと、お竜と二人で鎮台に斬りかかっていく。
-
緋牡丹博徒 一宿一飯
制作年:
シリーズの生みの親ともいうべき鈴木則文が監督したシリーズ第2作。恩義ある戸ヶ崎一家が、農民を困らせる笠松一家のために全滅したと聞いたお竜は、戸ヶ崎一家・二代目を助けるべく一路四国から上州へ。悪らつな笠松一家に殴り込みをかける。
-
緋牡丹博徒 一宿一飯
制作年:
シリーズの生みの親ともいうべき鈴木則文が監督したシリーズ第2作。恩義ある戸ヶ崎一家が、農民を困らせる笠松一家のために全滅したと聞いたお竜は、戸ヶ崎一家・二代目を助けるべく一路四国から上州へ。悪らつな笠松一家に殴り込みをかける。
-
関東テキヤ一家 天王寺の決斗
制作年:
関西の四天王寺を縄張りに、露店商から絶大な人気を集めている三輪会。その三輪会の帳元に菊水会の国分が惚れられる。いずれは一人娘の婿にと、えらい惚れこみよう。暴力団あがりの新興勢力と三輪会と対立する組が共謀、三輪会の縄張りを横取りしようと企んで……。
-
お祭り野郎 魚河岸の兄弟分
制作年:
東京の下町を舞台に魚河岸で働く気っぷの良い男・梶木勝男の活躍を描く人情喜劇。お祭り狂いの勝男が、不治の病に冒された娘・久美に、祭のミコシを担せて、最後の楽しい思い出を作ってやるという内容。プログラム・ピクチャーの雄・鈴木則文の作品で、楽しく見られるドラマ映画。
-
お祭り野郎 魚河岸の兄弟分
制作年:
東京の下町を舞台に魚河岸で働く気っぷの良い男・梶木勝男の活躍を描く人情喜劇。お祭り狂いの勝男が、不治の病に冒された娘・久美に、祭のミコシを担せて、最後の楽しい思い出を作ってやるという内容。プログラム・ピクチャーの雄・鈴木則文の作品で、楽しく見られるドラマ映画。
-
シルクハットの大親分 ちょび髭の熊
制作年:
四国一の大親分・熊虎の活躍を描く任侠シリーズ第2作。一家を引き連れて熱海の温泉にやって来た熊虎は、ひょんなことから天皇に献上する第1号自動車の運搬と警備を任せられるが、地元のヤクザたちの妨害により、自動車は爆破、雇い主は殺されてしまう。怒りの熊虎はお竜とともに敵陣へ殴り込む。
-
緋牡丹博徒・花札勝負
制作年:
渡世修行を積むお竜は、名古屋の西之丸一家へワラジを脱ぐ。対立する金原一家は国会議員と結託し、名古屋一の貸元の座を狙っていた。お竜は若い男女の恋を叶え、たちの悪い金原一家に殴り込む。ニセお竜を演じる沢淑子が好演。
-
トラック野郎 度胸一番星
制作年:
新潟へ向かう桃次郎は謎の女に一目惚れ。実は彼女、佐渡島の分教場の先生だった。砂金採りにハッスルする桃次郎だが、彼女の結婚を聞いてガッカリ。その失恋のうさ晴らしに同業の暴れ者・譲治の率いる“ジョーズ軍団”と大ゲンカ……。
-
トラック野郎 男一匹桃次郎
制作年:
今は亡き夏目雅子が新人として注目されていた頃の出演作。剣道三段の女子大生・雅子と知り合った桃次郎はすっかりホの字。だが彼女の恋人の存在を知り、一転してサポート役を努め、恋人の乗る旅客機が鹿児島空港を離れる前に二人を会わせるべく、雅子をトラックに乗せて九州路をぶっ飛ばす。正月映画とあって堺正章、左とん平、長門勇、湯原昌幸らお笑い陣総出演と、シリーズ中最もにぎやかな一編となった。
-
トラック野郎 男一匹桃次郎
制作年:
今は亡き夏目雅子が新人として注目されていた頃の出演作。剣道三段の女子大生・雅子と知り合った桃次郎はすっかりホの字。だが彼女の恋人の存在を知り、一転してサポート役を努め、恋人の乗る旅客機が鹿児島空港を離れる前に二人を会わせるべく、雅子をトラックに乗せて九州路をぶっ飛ばす。正月映画とあって堺正章、左とん平、長門勇、湯原昌幸らお笑い陣総出演と、シリーズ中最もにぎやかな一編となった。
-
まむしの兄弟・恐喝〈かつあげ〉三億円
制作年:
ゴロ政は勝をはねた神洋交易の社長をゆすろうとゴルフ場ですごむ。ちょうど社長の李はボールにつめた麻薬を取引中であった。仕返しに出た勝はこのボールを持ち帰り、二人は用心棒の広津に追われるはめに。松方弘樹が野良犬のような用心棒・広津を熱演。
-
まむしの兄弟・恐喝〈かつあげ〉三億円
制作年:
ゴロ政は勝をはねた神洋交易の社長をゆすろうとゴルフ場ですごむ。ちょうど社長の李はボールにつめた麻薬を取引中であった。仕返しに出た勝はこのボールを持ち帰り、二人は用心棒の広津に追われるはめに。松方弘樹が野良犬のような用心棒・広津を熱演。
-
塀の中の懲りない面々
制作年:
元ヤクザで通算8年の刑務所暮らしという経験を持つ安部譲二が、刑務所内の囚人たちの日常を描いた自伝的同名ベストセラー小説の映画化。“塀の中の文豪”として刑務所中にその名を馳せる安部直也は、恐喝罪、銃刀法違反で懲役3年3ヵ月の刑を受けて服役中である。ここで安部は、塀の外では接することのないような様々な面々と生活をともにしながら、また看守の暴圧に耐えながらも、今も愛する別れた妻の待つシャバヘ出る日を待ち望む……。ニセ医者や、革命の闘士、オカマなど一癖も二癖もある囚人たちがいきいきと描かれ、いわゆる“刑務所もの”という暗さのないところに好感が持たれる。
-
トラック野郎 故郷特急便
制作年:
高知へ向かうフェリーでドサ回り演歌歌手に一目惚れした桃次郎は、高知のドライブ・インで働く風美子にも入れ揚げて忙しい。これにトラック野郎とヤクザ興行主との闘犬による対決も絡む。果たして桃次郎は両手に花といくのか……。
-
コータローまかりとおる!
制作年:
腰まで届く長髪で、学園狭しと暴れまわる異端児・新堂功太郎を主人公に、彼の髪を切ろうとする生徒会と、彼の存在そのものをつぶしにかかる学園の裏組織を敵に回してのてんやわんやの大騒動を描いた学園コメディ。JACのメンバーが総出演でアクションを展開する。
-
緋牡丹博徒・お命戴きます
制作年:
上州の熊谷在に軍部御用の兵器工場ができ、周辺の百姓はその公害のために苦しんでいた。結城は工場に交渉して保障金を出させようとするが、富岡組・組長に殺される。結城に淡い恋心を抱いていたお竜は、富岡を斬って仇を討つ。
-
華麗なる追跡
制作年:
アメリカで優勝経験ある女性ドライバー、忍。日本でのデビュー戦も見事、優勝を飾った。そんな彼女の目的は、東南アジア航路を担当した船長である父のえん罪を晴らすことであった。ある日、父が死んだ刑務所の元看守との接触を追っていると……。鈴木則文の本領が発揮されるアクション映画。志穂美悦子の七変化が見ものだ。
-
十一人の侍
制作年:
「十三人の刺客」「大殺陣」などの集団時代劇に力作を数多く残す工藤栄一監督の「日本暗黒史・血の抗争」に続く1967年度作品。“トラック野郎”シリーズの監督・鈴木則文が脚本に参加している。館林藩主・松平齊厚の短気が原因で家老・阿部正由が殺された。次席家老・榊原帯刀はこれを提訴したが認められず、仙石隼人に齊厚暗殺を命ずる。隼人は同志9人を引き連れて江戸に上り、暗殺計画を練る。計画は一旦頓挫したものの、ついにチャンス到来。豪雨の中で悽惨な死闘が繰り広げられる。このラストの大殺陣場面によって、武家政治の暗黒のむなしさや無意味さがヒシヒシと伝わってくる。
-
伊賀野カバ丸
制作年:
亜月裕の同名人気マンガを映画化。黒崎輝をはじめ、若手を中心にJACが総出演したアクション・コメディ。大食、野蛮、不潔と三拍子そろった忍者カバ丸が、母校・金玉学院のために大暴れする。鈴木則文の徹底したギャグ・タッチの演出が全編を覆う娯楽作。
-
伊賀野カバ丸
制作年:
亜月裕の同名人気マンガを映画化。黒崎輝をはじめ、若手を中心にJACが総出演したアクション・コメディ。大食、野蛮、不潔と三拍子そろった忍者カバ丸が、母校・金玉学院のために大暴れする。鈴木則文の徹底したギャグ・タッチの演出が全編を覆う娯楽作。
-
トラック野郎 望郷一番星
制作年:
北海道へ向かうカーフェリーの中で出会った美しき牧場経営者・亜希子に一目惚れの桃次郎。彼女の牧場で重病の小馬を助けて信頼を厚くするが、亜希子にはすでに婚約者がいた……。金造の子供がついに10人になる。
-
吼えろ鉄拳
制作年:
養父の死を機に、18年ぶりにアメリカから日本へ戻ってきた青年・譲次。死の間際にあった養父から、双子の兄と姉がいること教えてもらった彼は、亡き実父の弟・一輝を訪ねる。ところが、一輝は譲次の実父から継いだ事業を隠れ蓑に、裏で麻薬の密輸をする暗黒街のボスだった。その事実を知り、その上、兄と姉まで一輝に殺された譲次は復讐を誓う……。千葉真一のアクション監督により、真田広之の華麗なカラテが全編に炸裂。
-
忍者武芸帖・百地三太夫
制作年:
父・百地三太夫を殺された鷹丸の仇討ちと、謎を秘めた百地家の財宝探しの絡む忍者合戦を、曲芸的なアクションの連続で荒唐無稽に描いた時代劇。天守閣からのダイビングシーンなど、JACのメンバーによるアクションが冴える。アクション監督は千葉真一が担当。
-
車夫遊侠伝/喧嘩辰
制作年:
義理と人情に厚く、ケンカっ早い車夫の物語。内田良平と桜町弘子の演技は最高で、それを受けた加藤泰の演出も冴えわたった。特にラスト近くの、雪の降る橋の上での結婚式のシーンは、オーバーラップを使った幻想的な画面で記憶に残る。
-
トラック野郎 爆走一番星
制作年:
姫路のドライブ・インでアルバイトの女子大生・暎子に一目惚れの桃次郎。文学少女の彼女に合わせるため、古今東西の文学を読破せんと文学青年気取り。彼女に渡すはずの愛の告白が、金造の手違いでバキュームカーの女運転手の手に渡って……。
-
兄弟仁義 逆縁の盃
制作年:
海に廃液を流す工場の工場長と結託し、暴利をむさぼる岩井組と、漁師の味方の巽組が対立する四日市。この地に流れて来た小島松男は岩井の義兄弟、寅次郎に出会って意気投合する。だが真相を知った寅次郎は岩井組に殺されてしまう。すべての陰謀を見破った松男は単身、岩井組に乗り込む。
-
女必殺拳
制作年:
日本と香港の混血娘・李紅竜は、行方不明になった香港警察麻薬Gメンの兄を探して日本へ。やがて、麻薬組織の魔手が李紅竜に伸びて……。志穂美悦子が初主演とは思えぬはつらつとした演技を披露する。
-
大喧嘩
制作年:
山下耕作が、「博奕打ち・総長賭博」など“ヤクザ映画”の名手として評価される以前に、東映時代劇路線の中で撮った初期作品。敵の親分を斬った榛名の秀次郎が、将来を誓い合った仲のおかよに別れを告げ、旅に出る。そして3年ぶりに戻ってみると、おかよはかつての弟分の妻に、自分の組は新興勢力に苦しめられる弱体組織になっていた。やがておかよに新興勢力の手が迫り……。
-
女必殺拳・危機一発
制作年:
香港富豪の娘が誘拐され、父親から捜索を頼まれた李紅竜は一路日本へ。密輸組織が若い娘の体にダイヤを埋め込み、密輸していたのだった。富豪の娘は惨殺され、怒りに燃える李紅竜の鉄拳が悪をなぎ倒す。
-
緋牡丹博徒・お竜参上
制作年:
浅草の鉄砲久一家にワラジを脱いだお竜は、鉄砲久の娘婿が持っている興行権を鮫州政一家が狙っていることを知り、悪どい鮫州政のやり口を封じるために、渡世人・青山常次郎とともに殴り込む。加藤泰が監督した第3作「花札勝負」の後日譚的なストーリーで、藤純子の静と動の美しさが見事にスクリーンに焼きつけられた。特にお竜が菅原文太扮する流れ者のヤクザ・青山常次郎を見送り、そっとミカンを渡す雪の今戸橋のシーンは、圧巻。藤純子は何者にも代えがたい情緒を見せた。加藤泰の演出が、すみずみまで行き届いたシリーズ屈指の最高傑作である。
-
緋牡丹博徒
制作年:
女任侠スターとして一時代を築いた藤純子主演による“緋牡丹博徒”シリーズ第1作。九州の博徒矢野組の一人娘・竜子は、闇討ちで殺された父の仇を求めて、全国津々浦々の賭場を流れ歩き“緋牡丹のお竜”の異名をとる。ようやく仇を探しあてたお竜は、一匹狼のヤクザ片桐の助けで仇を討つ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram