
マイケル・ロンズデール
出身地:フランス
生年月日:1931/5/24
マイケル・ロンズデール 出演映画作品
-
家族の灯り
制作年:2014年2月15日(土)公開
105歳の巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督が、ポルトガルの作家ラウル・ブランダンの戯曲を映画化した人間ドラマ。不在にしていた息子の帰還によって大きく揺れ動く家族の姿を丹念な描写を積み重ねて映し出す。フランスの大女優ジャンヌ・モローとイタリア映画界が誇る名女優クラウディア・カルディナーレら豪華なキャストが顔を揃える。
-
楽園からの旅人
制作年:2013年8月17日(土)公開
『木靴の樹』や『ポー川のひかり』など数多くの名作を発表するも、日本での公開に恵まれなかった知られざる巨匠エルマンノ・オルミ監督の最新作。取り壊し間近の教会にたったひとりで居座る老齢の神父と、アフリカからその教会に逃げ込んできた不法移民たちの交流を描く。異なる価値観の交錯を通じて、生きることの意義が浮かび上がってくる。
-
神々と男たち
制作年:2011年3月5日(土)公開
'10年のカンヌ映画祭でグランプリを受賞、米アカデミー外国映画賞のフランス代表にも選ばれた心揺さぶる人間ドラマ。'96年にアルジェリアで実際に起きた、原理主義者によるフランス人修道士7名の誘拐・殺害事件を題材にした本作。困難に立ち向かう修道士たちの信念の強さ、人間の尊厳を、宗派や国籍に関係なく観る者すべての心に深く刻む。
-
インディア・ソング
制作年:1996年07月19日(金)公開
フランスの女性文学者M・デュラスが、自作を自ら監督して映画化。劇映画というより“映像と音で書かれた詩”とでもいうべき独特の耽美的作品。1930年代、カルカッタのフランス大使館を舞台に、登場人物の“オフの声”が静かに物語を語り、画面には建物の外観や植民地での西洋人の夜会がゆっくりと映し出される。そこに浮き上がってくるのは、大使夫人アンヌ・マリー・ストレッテルに横恋慕したラホールの副領事の純粋で狂暴な熱愛だ。彼はほんろうされ、夫人も入水自殺する。ニュイッテンの流麗なカメラ、タンゴを生かしたダレッシオのレトロ的音楽も素晴らしい。
最新ニュース
-
あのちゃん、古着ワンピース姿を披露 アンミカ絶賛「草履も可愛い」
-
鈴木奈々、自宅キッチンを公開 「モデルハウスみたい」「綺麗」
-
ほしのあき48歳、抜群プロポーション全開 トレーニングウェア姿で魅了「いつまでも綺麗」 夫は13歳年下&1児の母
-
「大人の色気、ムンムン」観月ありさ、ヘアカラーを変えて大胆イメチェン「カッコイイ素敵」
-
“制コレ史上最高レベルボディ”19歳、ミニ丈姿が「スタイル抜群」「美しすぎる」 美くびれにも衝撃
-
夏帆×竹内涼真『じゃあ、あんたが作ってみろよ』、主題歌はThis is LASTが書き下ろし! GP帯テレビドラマ主題歌を初担当
-
岩田剛典、“ダサい教師”に大変身⁉ 映画『金髪』ギャップ全開の場面写真9点一挙解禁
-
想像を絶する“ラスト4分”…イタリアン・ホラー屈指の異常作『笑む窓のある家 4K修復版』日本初公開
-
オスカー女優オリヴィア・コールマン、夫の名前をタトゥーにしていた
-
“男子高校生アイドル”4人が「にじさんじ」からデビュー 初配信はリレー形式で9月19日18時スタート
-
ベラ・ハディッドが入院中の写真を投稿 ファンから声援やお見舞いの声
-
「イマジン」の先にジョンは何を見たのか――? 『夢と創造の果てに ジョン・レノン最後の詩』12.5公開決定 ポスター公開
-
ナタリー・ポートマン、コワモテの新恋人とパリでデート
-
コリン・ファレル、自作のB級グルメに思わずFワードで反応
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram