クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

金守珍

金守珍 出演映画作品

  • ぴっぱらん!!

    ぴっぱらん!!

    制作年:2024年11月01日(金)公開

    山口祥行、崔哲浩、福士誠治がトリプル主演を務める、ヒューマンバイオレンス映画。父親を暗殺されて離れ離れになっていた3兄弟が、麻薬ビジネスを原因とする襲撃事件をきっかけに、互いを助けるために再び集結する姿を描く。監督は崔哲浩。タイトルは韓国語で、“血と雨と風”を意味している。共演は三浦浩一、渡辺哲、津田寛治、西原亜希ら。

  • 金子文子と朴烈

    金子文子と朴烈

    制作年:2019年2月16日(土)公開

    『王の男』や『王の運命…』などのイ・ジュンイク監督による歴史映画。1920年代、関東大震災発生時に軍や自警団によって行われた朝鮮人への残虐行為を告発しようと試みた朴烈と、彼の同志であり恋人・金子文子の姿を映し出す。ダブル主演を務めたのは、『建築学概論』のイ・ジェフンと『空と風と星の詩人…』で注目された新鋭チェ・ヒソ。

  • バレット・バレエ プレミアバージョン

    制作年:2010年5月15日(土)公開

    『鉄男』で衝撃的なデビューを飾り、独特の世界観を描き出す作風から、海外にも多くのファンを持つ塚本晋也監督。彼の待望の新作『鉄男 THE BULLET MAN』の公開を記念し、『バレット・バレエ』の映画祭バージョンを特別上映。'00年の日本公開時よりも11分長いバージョンとなっており、新旧ファンの両者が楽しめる1作だ。

  • 少女・an adolescent

    少女・an adolescent

    制作年:2001年9月29日(土)公開

    俳優、奥田瑛二が初めてメガホンをとり、連城三紀彦の同名小説を映画化。のどかな田舎町で暮らすモラルを欠いた中年警察官と15歳の女子中学生が純愛に目覚めていく姿を、濃密に描き出す。

  • 鉄男 II BODY HAMMER

    鉄男 II BODY HAMMER

    制作年:2000年04月29日(土)公開

    鬼才、塚本晋也が出世作「鉄男…」をベースに、グレードアップしたバイオレンス世界を繰り広げた1992年作品。平凡なサラリーマンを直撃する凄絶な戦闘模様をパワフルに描く。

  • BULLET BALLET/バレット・バレエ

    BULLET BALLET/バレット・バレエ

    制作年:2000年03月11日(土)公開

    「TOKYOフィスト」以来4年ぶりとなる異才、塚本晋也が放つバイオレンス・ドラマ。塚本自身が主演を兼任し、銃弾と死にとりつかれた男の狂気を、ドキュメンタリー風に描き出す。

  • 狼の眼

    制作年:

    とある郊外の街で、ゴルフ場建設をめぐり推進派と反対派が対立する。スナックの雇われマスターとしてこの土地にやって来た寡黙な青年、亮は、両親が誰かも知らない孤児だった。そんなある日、23年前に生き別れたヤクザな兄、勝が彼の前に現れる……。二大勢力の抗争に巻き込まれる兄弟の運命を描く異色のハードボイルド。映画は乾いた緊迫感と兄弟の情愛をにじませながら、クライマックスの荒々しい銃撃シーンにたどり着く。内なる野性に目覚める主人公に扮したモデル出身の鈴木一真、酒浸りの兄を生々しく演じた大和武士の存在感もともに圧

  • dead BEAT

    制作年:

    【虚無感から抜け出せるか!?若者の暴走を描く犯罪劇】 予期せず手にした金と女を抱え、ここではないどこかに逃げる青年の破滅的な物語。「トランスミッション」も好評の村上淳が主人公に扮し、現代っ子の焦燥感をリアルに体現。

  • 世界の終わりという名の雑貨店

    制作年:

    【世界の終わりは君と一緒に同じ傷を持つ男女の行方】 嶽本野ばらの同名小説を、モデル高橋マリ子主演で映画化した悲恋物語。疎外感にさいなまれる女子高生が孤独な雑貨店店主と出会い、傷を癒す姿を浮遊感のある映像でみつめる。

  • 夜を賭けて

    制作年:

    【山本太郎が快演する在日熱血奮闘活劇】 『光の雨』の山本太郎が、1950年代大阪の在日コリアンを颯爽と演じた熱血ドラマ。虐げられながらも、派手な犯罪行為を続けて生き抜いたタフな青年の生き様が劇画的迫力で伝わってくる。

  • ガラスの使徒〈つかい〉

    制作年:

    【レンズの先に、何が見える?】 日本演劇界の重鎮、唐十郎が原作・脚本・出演を兼ねた意欲作。劇団“新宿梁山泊“の金守珍がメガホンをとり、演劇色の濃いファンタジーとなっている。巨大なレンズを磨き続ける伝説のレンズ研磨職人と、ガラスの化身ともいうべき謎の美少女との交流を、幻想的に紡ぎ出す。

  • 素敵な夜、ボクにください

    制作年:

    【売れない女優がカーリングで再起を図る!?】 06年に開催されたトリノ五輪で、一躍脚光を浴びたカーリング。その本場である青森を舞台に、売れない女優が競技を通じて有名になろうとする姿と、韓国人コーチとの間に生まれる恋物語を爽やかに描く。主人公のいづみ役を演じた吹石一恵のフレッシュな魅力と、ドラマ『ホテリアー』などで人気のキム・スンウの熱のある演技も味わい深い1作だ。

  • 花子の日記

    花子の日記

    制作年:

    【最高級和牛の精子を巡って瀬戸内海でバトルが勃発!】 人間よりも牛の数が多い実在の島、香川県の小豊島を舞台に、最高級ブランド和牛の精子をめぐって日韓の父娘の4人が大騒動を巻き起こす人間ドラマ。牛狂いの父親を嫌う美大生の娘役を倉科カナが演じるほか、永島敏行、水野美紀ら実力派キャストたちが牛をモチーフにした異色作に集結。手つかずの自然が残る瀬戸内海のロケーション映像にも注目。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る