クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

新着作品(11ページ目) “今”話題の最新映画・ドラマを紹介!

パラダイス

パラダイス

嘘を見抜け―。 『ブラックパンサー』のスターリング・K・ブラウン主演。世界トップの著名人や有名人らが暮らす上流階級の穏やかな住宅街が、衝撃的な殺人事件によって崩壊するスリラードラマ。国家最高機密情報担当の捜査官サビエルは、大統領の凄惨な殺害現場の第一発見者となり、容疑者となってしまう。疑いをかけられた彼は、不穏な捜査に巻き込まれていく。

スターリング・K・ブラウン

Disney+(ディズニープラス)
MIRRORLIAR FILMS Season6

MIRRORLIAR FILMS Season6

2020年より始動した、伊藤主税、阿部進之介、山田孝之らがプロデュースするMIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)は、メジャーとインディーズの垣根を越えて映画を作り上げる短編映画制作プロジェクト。これまでにSeason1〜5では俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した42本の短編映画を劇場公開し、著名クリエイターの作品から一般公募作品まで、多彩な短編映画が集まった。 Season5以降はシーズンごとに地域に拠点を置き、最新作『MIRRORLIAR FILMS Season6』は秋田県秋田市の「企業版ふるさと納税」の制度を活用した地方創生・シティプロモーション事業として、官民一体の実行委員会の組成、市民参加の制作・上映、映像制作ワークショップを行い、地域の学生など多くの方々に映画制作と触れ合って貰う事を目的とした、一般参加型プロジェクトとなっている。 『MIRRORLIAR FILMS Season6』は、「TAO」名義で世界のスーパーモデルとして活躍しハリウッドデビューも果たしている岡本多緒が企画、監督、脚本、出演に初挑戦した作品『サン・アンド・ムーン』、先日第82回ゴールデングローブ賞を受賞した浅野忠信が2008年のオムニバス映画『R246 STORY』以来15年ぶりに監督に挑戦した『男と鳥』など、注目の監督・出演者たちによる様々な世界観の作品からなるオムニバス作品となっている。

『1/96』監督:小栗旬 脚本:三枝⽞樹 出演:藤森慎吾 『サン・アンド・ムーン』監督・脚本・プロデューサー:岡本多緒 出演:曽我潤心/岡本多緒/後藤萌咲 『FAAAWWW!!!』監督・脚本:鬼木幸治 出演:星耕介/亀沢純一/保田泰志 『男と鳥』監督・脚本:浅野忠信 出演:田中一平/阿部進之介/大原海輝/板橋駿谷 『カフネの祈り』監督:増田彩来 脚本:増田彩来/君嶋六花 出演:伊礼姫奈/田島令子/板谷由夏/山中崇/野澤しおり/栗田愛巳/星野翼/藤﨑ゆみあ/瀬戸芭月/エイト/井浦新

Lemino(レミノ)
Be my K‐guide

Be my K‐guide

『Be my K‐guide』は、韓国にやってきた魅力的な日本人女性4名と韓国人男性の観光ガイド4名が出会い、韓国の話題のスポットをまわる3泊4日の旅行を通じて、国際ロマンスを描く新しい概念の旅行×恋愛リアリティ。 合宿やデートのようなツアーを通じて、観光スポットから隠れたローカルスポットまで韓国旅行のロマンを網羅し、国境を越えた恋を描く。韓流が大ヒットしている日本で日韓文化交流ブームの新たな道しるべとなる番組。韓国側は、多様な職業の魅力的な男性たちが韓国の魅力を紹介するガイドとして、日本側は普段から韓国旅行を夢見ていた美しい女性たちが旅行客として韓国にやって来る。Kガイドが、現地に住む韓国人の目線で韓国を紹介する過程で、自然と心が開くドキドキの日韓ロマンスのケミストリーが番組のポイントだ。ドキドキの日韓ロマンスゲームは、単なる旅行なのか、それとも新たな恋を探す過程なのか? ラストまで目が離せないワクワク感をお届けする予定。 本作には韓流スター、FTISLANDのイ・ホンギがMCとして出演。日本でデビューして13年目、「PRODUCE 101 JAPAN SEASON3」のボーカルトレーナーとしても注目を集め、日本でも多くのファンを持つイ・ホンギは堪能な日本語で番組をリードする。その他、高田健太、LIGHTSUMのヒナとユジョン、登録者数約90万人のユーチューバーYUKA-CHANNELもパネラーとして出演。

イ・ホンギ(FTISLAND)/ユジョン(LIGHTSUM)/ヒナ(LIGHTSUM)/高田健太/スンちゃん

Lemino(レミノ)
「トラッカー」シーズン2

「トラッカー」シーズン2

3000万人視聴&直近6年間で最も視聴された、ジャスティン・ハートリー(『THIS IS US/ディス・イズ・アス』)が主演&製作総指揮を務める話題のドラマシリーズ、待望のシーズン2。 コルター・ショウは、懸賞金を求めて失踪者を追跡する一匹狼の探偵。彼は過去のトラブルに振り回されながらも、仲間に支えられ、サバイバル術と専門的な追跡技術を駆使してあらゆる失踪事件を解決していく。

ジャスティン・ハートリー

Disney+(ディズニープラス)
「セヴェランス」シーズン2

「セヴェランス」シーズン2

本作は、「ナイト ミュージアム」のベン・スティラーが監督&製作総指揮、「ビッグ・リトル・ライズ」のアダム・スコットが主演を務めるスリラードラマ。 舞台は「ルーモン産業」という有名企業。従業員は会社での記憶と、会社の外でのプライベートの記憶を分離する手術、“セヴェランス”を受けられることで知られている。主人公のマーク(アダム・スコット)は自身もルーモン産業に入社する際に手術を受けており、今や昇進し、同じく手術を受けた従業員たちが所属するチームを率いている。自身を含め、会社に一度足を踏み入れると仕事用の記憶しか持たず、会社を出るとプライベートでの記憶しか持たない同僚たち。そして、マークのチームに新たな従業員としてヘリーがやってくるところから始まるシーズン1。仕事の記憶しか持たない自分として初めて目覚めたヘリーは、退社したと思ったら次の瞬間には出社しているという状況に混乱し、受け入れられない。その状況を当たり前としているマークや同僚らに反発し、会社の外になんとか出ようと反抗する。マークはそんなヘリーを宥め、なんとか会社に馴染めるよう奮闘するが、ヘリーの反抗は続く…。やがて、ヘリーの反抗に対する会社の対応を目の当たりにしたマークや同僚らも、目を逸らしてきた会社の謎が気になり始め、さらにそれぞれの私生活での自分が気になり始める…。なぜ彼らは記憶を分離する手術を受けたのか?会社はなぜ従業員にこのような手術を実験的に受けさせているのか?そして、会社での自分の日々に終わりはあるのか―。きっと誰もが考えたことがある、<もう一人の自分が、代わりに仕事に行ってくれたら…>。そのアイデアの極致にあなたもきっとゾッとする! シーズン1では、マークがなぜ記憶を分離する手術を受けたのかが明らかになった。マークは、妻との死別を経験し、その悲しみから仕事中だけでも逃れられるようにと、“セヴェランス”手術が受けられるルーモン産業に就職していた。マークのチームに所属する同僚の私生活も判明したが、ヘリーには私生活でもルーモン産業と深い関わりがあったことが明らかに。シーズン2は、それから5ヶ月後、マークが再び<仕事>の自分として目覚め、ルーモン産業に戻ってきたところから始まる。出迎えたのは、管理部で昇進していたミルチックだが、顔見知りは彼のみで、かつての同僚たちの姿は見当たらない。そしてマークは、ヘリーたちチームの全員が、5ヶ月間の説得にも応じなかったことを聞かされる。そして、マークだけが、<私生活>の自分の意思で、すぐに会社に戻りたがっていたという…。この5ヶ月間の記憶がない<仕事>のマーク。一体その期間、マークに、そして同僚らに何が起こったのか!? そして、会社でだけ存在する妻は、今もまだ存在するのか!? そして結局、続々と会社に戻ってきたかつての同僚らと、出口のない会社で再開することに…。彼らに待ち受ける結末とは一体―。不穏でスリリングな展開が、気づけば“クセ”になる。いまだかつてない、職場スリラーの新シーズンが幕を開ける! ベン・スティラーが製作総指揮&監督(シーズン2では5つのエピソードを監督)を務める本ドラマ。主演アダム・スコットや、パトリシア・アークエットらは製作総指揮としても参加。他、製作総指揮には、Jackie Cohn、ジョン・レッシャー、Richard Schwartz、ニコラス・ワインストック、マーク・フリードマンらとともに、脚本も務めるダン・エリクソンも名を連ねている。ハリウッドの製作会社であるFifth Seasonが製作している。

アダム・スコット

Apple TV+(アップルTVプラス)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

「THE HEAD」Season3

「THE HEAD」Season3

最後に笑うのは一体、誰? 無法地帯の閉鎖空間で起こる惨劇…世界が震撼した心理サバイバルスリラー。 ヨーロッパ最大級の制作会社であるTHE MEDIAPRO STUDIOが主導し、オンライン動画配信サービスHuluも製作に参画している超大型国際連続ドラマ「THE HEAD」。2020年6月に世界公開され、世界90以上の国と地域が震撼した極限の⼼理サバイバル・スリラーシリーズが、Season3をもってついに完結。Season1・2に引き続き、エミー賞を受賞した世界的ヒットドラマ「HOMELAND/ホームランド」のエグゼクティブ・プロデューサーを務めたラン・テレム製作総指揮のもと、世界各国を代表する俳優陣が結集。Season2に引き続き、オリヴィア・モリス、キャサリン・オドネリーとジョン・リンチが登場。注目はインスタグラムのフォロワー数約 500 万人のスペイン出身の大人気女優クララ・ガレの参戦。さらに Season3は、2024年のシッチェス・カタロニア国際映画祭でも上映され、世界中の評論家たちの間でも好評を博した。 Season1では南極の秘密研究施設、Season2では太平洋の海上の巨大貨物船を装った秘密研究施設内で首<THE HEAD>のない死体が発見されることから始まる悪夢のような惨劇が描かれてきた本作。Season3の舞台となるのは、サハラ砂漠に位置し、どの国にも属さない無法地帯“ビル・タウィール“。 アフリカのサハラ砂漠に位置し、どの国にも属さない無法地帯、ビル・タウィールの元軍事基地で、科学者たちは、気候変動を緩和させるためにアーサー・ワイルド教授(ジョン・リンチ)が始めた研究を続けている。科学者のメンバーには、資金を融資する投資団体の代表であるローレン(オルウェン・フエレ)、研究をリードするアーサーの娘レイチェル(オリヴィア・モリス)、アーサーの宿敵で、参加するためにローレンと取引をしたマギー・ミッチェル(キャサリン・オドネリー)がいる。研究は進み、5人の被験者を集め、研究対象の藻を浸けた水を飲ませ、藻が生態系全体に拡散しても安全かどうかを試す段階に入っていた。すべては計画通りに進むが、飛行機墜落事故から生還したという観光客を名乗る予期せぬ訪問者が遠く離れた基地に現れる。翌朝、首<THE HEAD>を落とされた犠牲者が出たことで、誰もが悪夢の再開に気づくーー。

ジョン・リンチ/オリヴィア・モリス/キャサリン・オドネリー/ベン・クーラ/スタンリー・ウェバー/クララ・ガレ/中園理子/ゴーデハート・ギーズ/ジョニー・グローガン/ロックラン・オ・メアライン/サラ=マリー・マルタ/ナイン・ドゥルソ/ネッド・デネヒー/ロル・アジャイ/ベニー・オー・アルトゥール/オルウェン・フエレ

Hulu(フールー)
アンストッパブル

アンストッパブル

生まれつき右足がないというハンディキャップを克服してレスリングの全米王者に輝いたアンソニー・ロブレス氏の伝記をもとに、ベン・アフレック氏とマット・デイモン氏がプロデュースした本作。献身的な母ジュディ(ジェニファー・ロペス氏)の愛やコーチからの激励に支えられ、不屈の精神と決意で逆境をはねのけ、アリゾナ州立レスリング・チームの一員となったアンソニー・ロブレス氏(ジャレル・ジェローム氏)の奮闘を描いている。

ジェニファー・ロペス/ドン・チードル/マイケル・ペーニャ

Prime Video(プライムビデオ)
トリガー ニュースの裏側

トリガー ニュースの裏側

キム・ヘス(『シュルプ』)、チョン・ソンイル(『ザ・グローリー~輝かしき復讐~』)主演の、超型破りな調査報道チーム”トリガー”が凶悪事件の真相を大暴露し、真実で悪人たちをなぎ倒す社会派コメディドラマ。 舞台はソウル。広告主を恐れることなく物議を醸す報道を発信してきた一流の調査報道チームは、ある事件についてあまりに際どい報道をしたため、番組打ち切りの瀬戸際に立たされる。番組の存続と自分たちの職を守る方法は1 つ。忽然と姿を消した有名俳優をめぐる20年前の未解決事件を解決すること。与えられたタイムリミットの中、チームの戦いが幕を開ける。

キム・ヘス/チョン・ソンイル/チュ・ジョンヒョク

Disney+(ディズニープラス)
S区の奇妙な人々

S区の奇妙な人々

本作は、ジャルジャル、シソンヌ、男性ブランコ、空気階段という、日本を代表するコント師たちによるコントサスペンス。独特の世界観やワードセンスで今、最もチケットが取れないコント師として知られる彼らが集結することで、現代お笑い界における最高峰のコント番組が完成。コンビでのコントはもちろん、ユニットコントまで、舞台を主戦場とする彼らが映像で見せる完全新作コントに期待が集まっている。  さらに、ヨーロッパ企画の上田誠が脚本担当として本作に参加することで、ただのコント番組とは違う、意外な展開に…!8人が演じる「S区の奇妙な人々」とは一体何者なのか…?  今回、コントサスペンスという新たなジャンルに挑んだ8人。ジャルジャル後藤は本作について、「混じり合いそうで、混じり合わなさそうな4組が好き放題コントをし、上田誠さんの脚本で一つの物語に。すごい贅沢!」と話し、男性ブランコ平井は「コントが連なり、大いなるドラマとして立ち現れているところを観ていただきたいです」と見どころを語った。さらにシソンヌ長谷川は「またこの区に戻ってこれる事を願っています」とS区への思いを馳せている。 また、先輩コント師との共演について男性ブランコ浦井は撮影時のエピソードと共に「懐も背丈も本当にでっかい先輩方でした」と話し、空気階段水川かたまりは「日本を代表するコン輩(コントの先輩)方とご一緒してコン激(コントできて感激)でした」と独特な表現で喜びを表現している。 ジャルジャル、シソンヌ、男性ブランコ、空気階段ー 独特の世界観やワードセンスで今、最もチケットが取れないコント師として知られる彼らが集結し、現代お笑い界における最高峰のコント番組が完成!舞台を主戦場とする彼らが映像で見せる完全新作コントとは…?

ジャルジャル/シソンヌ/男性ブランコ/空気階段 ほか

DMM TV(ディーエムエム ティーヴィー)
うちの会社の小さい先輩の話

うちの会社の小さい先輩の話

本作は、累計発行部数130万部を突破、竹書房「ストーリアダッシュ」にて好評連載中の斎創が描く同名漫画が原作。2023年夏にはアニメが放送され話題となった本作がBS松竹東急にて実写ドラマ化! DMM TVにて放送直後より独占配信される。 物語は、十味が演じるキャラクター開発会社で働く片瀬詩織里と入社1年目の後輩の篠崎拓馬の甘すぎるオフィスラブコメディ。初めての後輩ができた詩織里はいつも篠崎を気にかけ、篠崎は後輩想いの詩織里に意識させられっぱなし。そんなふたりは、恋人いない歴=年齢で恋愛経験なし。詩織里は篠崎が頑張るたびに労おうとするも、距離感近めで、無意識に篠崎をドキドキさせてしまう。個性溢れる同僚に囲まれ、ふたりは会社の先輩後輩からどう変わっていくのか? 糖度高めのラブコメをお楽しみ下さい!

十味/瀧澤翼/雪見みと/植村颯太/花柳のぞみ/山口森広/芦原優愛/白石優愛/鈴木康介

DMM TV(ディーエムエム ティーヴィー)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス(VOD)ニュース クランクイン!の最新記事をチェック

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス 一覧

Disney+(ディズニープラス)

(C)2023 Disney and its related entities

トップへ戻る