クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

新着作品(7ページ目) “今”話題の最新映画・ドラマを紹介!

Demon City 鬼ゴロシ

Demon City 鬼ゴロシ

原作は2020年に連載がスタート、本年11月22日発売の週刊漫画ゴラク(日本文芸社)で約4年の連載が完結した河部真道による漫画「鬼ゴロシ」。地方都市・新条市を舞台に、妻と娘を奪われた殺し屋である主人公の復讐劇を圧倒的な熱量と迫力のバイオレンス描写で読者を惹きつける衝撃作が、Netflix映画として実写化。 主演は生田斗真。主人公の亡き最愛の恋人を演じたNetflixシリーズ『さよならのつづき』で視聴者の涙を誘った生田が、本作では”不死身の生田”と言わんばかり、マサカリを片手に裏社会を震撼させてきたその圧倒的暴力で、最愛の妻と娘の復讐を誓う殺し屋・坂田周平を演じる。 そして、生田演じる坂田周平の仇敵となるのは、新条市を裏で牛耳る組織「奇面組」のメンバーを演じる、尾上松也、東出昌大、髙嶋政伸、田中美央の面々。松也は、日本初の本格カジノを備えたリゾート施設の建設を計画する新条市市長・春原龍。東出は、内に秘めた変態性を隠し坂田の娘を愛娘のように育てるセキュリティ会社社長・伏勘太、髙嶋は新条警察署捜査一課の刑事・篠塚孝太郎、田中は、麻薬売買に関わる地元クリーニング会社社長・竹本誉を演じ、それぞれが表の顔を奇妙な面で覆い隠し、己らの大義や私利私欲のために蛮行の限りを尽くす悪党集団を演じる。さらに、坂田の娘・りょうには當真あみ、坂田の古くからの相棒・藤田晶に駿河太郎、坂田の目の前で銃殺された妻・葵に木竜麻生、新条市のヤクザである河野組組長・河野春夫に竹中直人、交番に勤務する傍ら情報屋も生業とする滝川祥史に音尾琢真らが名を連ねる。 監督・脚本を務めるのは、映画『メランコリック』の田中征爾。長編一作目となった本作で、第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で監督賞、ヨーロッパ最大のアジア映画祭、第21回ウディネファーイースト映画祭で新人監督作品賞を受賞。「バイト先の銭湯が、人殺し場だった」というショッキングな舞台設定でありながら、人間ドラマ、サスペンス、コメディ、ホラーとジャンルレスなストーリーテリングの手腕も話題も集めた次世代の才能だ。 殺すじゃ足りない、鬼ゴロシだ。”不死身の殺し屋”坂田は地獄の底からよみがえり、妻と娘のために鬼となるー。

生田斗真/東出昌大/田中美央/當真あみ/駿河太郎/木竜麻生/竹中直人/音尾琢真/高嶋政伸/尾上松也

Netflix(ネットフリックス)
ニッケル・ボーイズ

ニッケル・ボーイズ

ピューリッツァー賞を受賞したコルソン・ホワイトヘッドの小説を原作に、ラメル・ロスが実写映画化し、本年度アカデミー賞作品賞&脚色賞にノミネートされた本作。フロリダの少年院で共に厳しい試練を乗り越える2人のアフリカ系アメリカ人の青年の力強い友情を描く本作には、イーサン・ヘリシー、ブランドン・ウィルソン、アーンジャニュー・エリスが出演している。

イーサン・ヘリシー/ブランドン・ウィルソン/アーンジャニュー・エリス

Prime Video(プライムビデオ)
ベルリン ER

ベルリン ER

本作は、世界的に医療技術の高さを誇るドイツ、中でも過酷な現場であるベルリンのERを舞台に描かれる医療ドラマ。 まだまだ若手の医師パーカー(ヘイリー・ルイーズ=ジョーンズ)は、ミュンヘンでの過去を捨て新たなスタートを切るため、大都市ベルリンで最も過酷な現場と言われる病院のERにやってくる。しかしそこは、低賃金に装備不足、スタッフらも疲労と不満が溜まり雰囲気も最悪…。そんな中、ER全体の管理を任されたパーカーは、目の前で命の危機に瀕する患者を最高峰の医療技術で救うため、立ち上がる! 主演は、『アインシュタイン ~天才科学者の殺人捜査~』で知られるヘイリー・ルイーズ・ジョーンズ。製作総指揮には、『アンオーソドックス』のヘニン・カムが名を連ねる。

ヘイリー・ルイーズ・ジョーンズ/Slavko Popadic

Apple TV+(アップルTVプラス)
ゴールドサンセット

ゴールドサンセット

心に傷を抱えた人々が人生を見つめ直す感涙のヒューマンドラマ「ゴールドサンセット」(白尾悠著/小学館刊)が、主演・内野聖陽、脚本&監督・大森寿美男で連続ドラマとして制作決定。内野聖陽演じる謎の老人・阿久津勇(あくつ・いさむ)は、一人大声をあげたり、どこかおかしな振る舞いで隣人の女子中学生にも不審がられる始末だが、次第にその振る舞いの理由と、彼がひた隠しにしている過去が明らかになってゆく。それぞれが生きづらさや苦悩を抱えながらも、劇団「トーラスシアター」を通じて自分自身を見つめ直し、人生の意味を見出していく老若男女の再生の物語。 心に傷を負った中学生・上村琴音(毎田暖乃)は怒鳴り声のような奇声を耳にする。それが隣室に住む素性の知れない初老の男・阿久津勇(内野聖陽)の声と知る。ある日、阿久津の後を追った琴音は公園で彼を見つけ、奇声を発していた理由を知ることで「トーラスシアター」という市民劇団に出会う。劇団の演出家・小巻沢梨子(小林聡美)、とある老人の孫のフリをする青年・竹之内駿介(中島裕翔)、突然リストラされた独身女性・太田千鹿子(坂井真紀)、かつての職場での出来事からトラウマを抱える・三橋芳子(和久井映見)、一大決心をする年配女性・太田紀江(風吹ジュン)。人々との出会いから大切な何かに気付き、自身の問題とも向き合うことになる琴音。やがて阿久津の捜し続ける女性・節子(三浦透子)、そしてひた隠しにする過去が明らかになり……。人生を見つめ直す人々の物語とともに進む劇団の「リア王」の稽古。そして舞台の幕が上がる日が訪れる。

内野聖陽/小林聡美/中島裕翔/三浦透子/毎田暖乃 / 和久井映見/坂井真紀/六平直政/安藤玉恵/有薗芳記/津嘉山正種/益岡徹 / 風吹ジュン

WOWOW(ワウワウ)
No No Girls THE MEMORY

No No Girls THE MEMORY

アーティスト兼プロデューサーとして活躍するSKY‐HIがCEOを務め、現在BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント&レーベル・BMSGが、ラッパー&シンガーのちゃんみなをプロデューサーに迎えて開催したガールズグループオーディション「No No Girls」。そのデビューメンバーを決定する最終審査イベント「No No Girls THE FINAL」(2025年1月11日(土)K-Arena Yokohama開催)は多くの熱狂を生み出した。その注目度は驚異的で、チケット応募総数は5万人を突破し、一般チケット販売は3分で完売。当日は約2万人のファンが会場を埋め尽くし、大歓声の中で誕生したのが今話題沸騰中の新生ガールズグループの「HANA」。翌日には、この最終審査の模様がBMSG公式YouTubeにて配信されると、同時接続数は驚異の56万人以上が視聴、さらにソーシャルメディアXでトレンド1位に輝き、大きな話題を呼んだ。 そんな今をときめくHANAのメンバーが、オーディションの過程で何を感じ、どんな葛藤を乗り越えてきたのか――彼女たちへのロングインタビューとともに振り返る「No No Girls THE MEMORY」をHuluで独占配信。 オーディションで流した「“あの涙”の理由」、夢を掴むために「自分の殻を破った“あの瞬間”」など、映像では伝わりきれなかった心の内を、メンバーそれぞれの「言葉」で振り返る。彼女たちが語る努力と勇気に満ちた感動のストーリーは必見だ。

HANA/ちゃんみな/SKY‐HI

Hulu(フールー)
「サーフェイス~ねじれた記憶~」シーズン2

「サーフェイス~ねじれた記憶~」シーズン2

本作は、『ビッグ・リトル・ライズ』のリース・ウィザースプーン製作総指揮、事故で長期的な記憶を失くした女性が、複雑にねじれた過去を紐解いていく姿を描いたミステリーサスペンスドラマ。 海での事故で記憶を失くしたソフィー(ググ・バサ=ロー)は、怪我も回復し、なんとか日常に戻ってきた。夫や職場の人から聞く自身の過去は、まるで他人のことのように感じられ、ソフィーは過去を思い出したいと強く願っている。家庭でも職場でも順風満帆な生活を送っていたと周りから聞いてはいるものの、事故ではなく自殺を試みた可能性があることや、少ない友人らと会っていても親しかったとは感じられないなど、違和感を拭えないソフィー。幸せだったはずのソフィーの過去に、何があったのか?シーズン1の最終話、ソフィーは事故前後の記憶を辿り、なんとかその真相の断片を知ることができた。シーズン2では、自身が事故の前に、ある衝撃的なスキャンダルを暴露しようとしていたことを知る…。ソフィーが失った記憶はどれほど大きく、ねじれたものだったのか…。 『ビッグ・リトル・ライズ』の製作スタッフが集結した本作。主演ググ・バサ=ロー、夫役にオリヴァー・ジャクソン=コーエン(『透明人間』)、友人役にはアリ・グレイナー(『セレステ∞ジェシー』)ら、豪華キャストが勢ぞろい。監督を務めるのは、製作総指揮としても参加している、ドラマ『I MAY DESTROY YOU/アイ・メイ・デストロイ・ユー』でエミー賞にノミネートされた経験を持つサム・ミラー。見応えたっぷりのミステリーサスペンス、ファン待望の新シーズンがついに配信開始となる!

ググ・バサ=ロー/オリヴァー・ジャクソン=コーエン/ステファン・ジェームズ/アリ・グレイナー

Apple TV+(アップルTVプラス)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

ウィン OR ルーズ

ウィン OR ルーズ

『トイ・ストーリー4』、『ソウルフル・ワールド』などを手掛けた製作陣が挑むピクサー最新&完全オリジナル・アニメーションシリーズとなる本作は、中学生男女混合ソフトボールチーム「ピクルス」のメンバー8人が、1週間後に迫る大きな大会まで様々な想いで準備をする様子を描く物語。自信なさそうな子供たち、過保護な親、恋に悩む審判など、一つの出来事を取り巻くさまざまな人の視点が多角的に描かれる斬新なつくりとなっている。 製作陣には、ピクサー・スタジオの系譜を彩ってきたクリエイターたちが名を連ねる。キャリー・ホブソン(『あの夏のルカ』プロデューサー)とマイケル・イェーツ(『ソウルフル・ワールド』ストーリー・アーティスト)が脚本・監督、エグゼクティブ・プロデューサーを務め、『リメンバー・ミー』や『ファインディング・ドリー』でヴィジュアル・エフェクトを担当したデビッド・ラリーがプロデューサーを務める。 製作総指揮は、昨年夏に公開し、世界興行収入アニメーション歴代No.1作品『インサイド・ヘッド2』の製作総指揮を務め、前作『インサイド・ヘッド』を始め監督を担当した作品でアカデミー賞を3度受賞したピート・ドクター、アカデミー賞2度受賞で『トイ・ストーリー』シリーズの原案や、『ファインディング・ドリー』の監督を務めたアンドリュー・スタントン、さらに『私ときどきレッサーパンダ』でプロデューサーを務めたリンジー・コリンズらそうそうたるメンバーが務める。ドラマを彩る、『アイアンマン』でグラミー賞ノミネートのラミン・ジャヴァディの音楽にも注目だ。

Disney+(ディズニープラス)
オフライン ラブ

オフライン ラブ

舞台となるフランス・ニースの地に集まった、お互いの顔も名前も知らない男女10人。デジタルデバイスを全て手放し、ガイドブックだけを片手にこの異国で旅をするー。彼らに与えられた時間は10日間。出会えるかどうかもわからない、約束することさえままならない中、偶然と必然、すれ違いを繰り返しながらも巡り合い、恋は徐々に「運命」を帯びていく。果たして“運命の相手”と出会い、“運命の恋”をすることができるのか…? 『ボーイフレンド』『あいの里』シリーズなど、数々の話題作を生み出してきたNetflixが贈る、2025年リアリティショーのトップバッターに相応しい恋リアの新たな金字塔が誕生! スタジオMCを務めるのは、恋愛リアリティショー初MCとなる小泉今日子と令和ロマン。アイドルとしてデビューすると一躍スターダムをのし上がり、現在は歌手・俳優、そして代表を務める会社ではプロデューサーとしても活躍する小泉は、「(スマホがないのは)私が青春時代に経験していたことで、今思うと1つ1つの時間が宝物みたいだった」と語り、まさにオフラインラブ世代として、運命の恋の行方をあたたかく見守ります。史上最速でM‐1王者、さらに昨年大会で史上初の2連覇を果たし、圧倒的なインパクトとセンスで若者からも絶大な支持を得ているお笑いコンビ・令和ロマンも、恋リア好き代表としてスタジオトークを盛り上げ、彼らを見届けます。

小泉今日子/令和ロマン

Netflix(ネットフリックス)
ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル シーズン3

ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテル シーズン3

マイク・ホワイトが手掛ける、高級リゾート・ホワイトロータスで巻き起こる、ゲストとスタッフの1週間の騒動をブラックユーモアたっぷりに描きだすエミー賞受賞の大人気シリーズ。今作ではタイを舞台にスピリチュアルと信仰をテーマに新たな物語が動き出す。キャストにはレスリー・ビブ、キャリー・クーン、ジェイソン・アイザックスなど、豪華な面々が出演。さらにBLACKPINKのリサも出演する。

レスリー・ビブ/キャリー・クーン/ジェイソン・アイザックス/リサ(BLACKPINK)

U-NEXT(ユーネクスト)
あいつは黒炎竜

あいつは黒炎竜

vNの新月火ドラマ『あいつは黒炎竜』は、オンラインゲームで出会った二人が職場の上司と部下として再会することからはじまるラブコメディ。 『女神降臨』でヒロインを演じ一躍有名となったムン・ガヨンが演じるのは、厳しい業界で生き残るために上司とも戦うことを厭わない、デパートの企画チーム長ペク・スジョン。また、本国でも注目の若手俳優チェ・ヒョヌクが、完璧主義の財閥3世でありデパートの本部長バン・ジュヨンを務める。さらに、U‐NEXTで独占配信中の『有益な詐欺』を演出したイ・スヒョン監督と、数々の人気ドラマを手掛けた脚本家のキム・スヨンがタッグを組んだ本作。豪華な俳優陣と制作陣に期待が高まっている。 バン・ジュヨンとペク・スジョンは20年以上も前にオンラインゲーム上で出会い、初恋同士となりお互いを「黒炎竜」「苺」と呼び合う仲だったにもかかわらず、その記憶は黒歴史に。その後、職場で上司と部下という立場で再会し、衝突しながらも徐々にお互いを理解しあっていき…。二人の新しい恋の行方に注目だ。

ムン・ガヨン/チェ・ヒョヌク/イム·セミ/クァク・シヤン ほか

U-NEXT(ユーネクスト)
ゴースト・オブ・レディオ~バチボコ怖い心霊バスツアー~

ゴースト・オブ・レディオ~バチボコ怖い心霊バスツアー~

WOWOWとニッポン放送がタッグを組んで製作した生配信ドラマを大九明子監督が再編集した、ディレクターズカット版。実際に人気ラジオ番組として生放送されている「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」。この番組の心霊バスツアーを舞台に、過去への想いを抱える三四郎のマネジャーを主人公に、個性豊かなリスナーや番組スタッフたちの想いが交錯するノンストップエンターテインメント。 主人公は、小関裕太が演じる、元お笑い芸人で、現在は三四郎のマネジャーをしている山本秀太。佐藤寛太が、同じく元お笑い芸人で山本の元相方の工藤拓也を演じる。番組ディレクターの宮越ゆき役で吉住、本人役として三四郎の小宮浩信・相田周二が出演。監督は、ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』など数多くの監督・脚本を務め、熱心なラジオリスナーでもある大九明子が担当。そして、元有名ハガキ職人でもあるお笑い芸人、ザ・マミィの林田洋平が大九とともに脚本を担当。深夜ラジオへの愛にあふれたセリフの数々や、生配信ドラマならではの演出など、見どころが詰まった作品となっている。 「優勝は… FUJIYAMA !」「オールナイトニッポン0~決戦!お笑い有楽城~」で優勝し、人気者への一歩を踏み出した山本秀太(小関裕太)と工藤拓也(佐藤寛太)のお笑いコンビ・ FUJIYAMA 。突然の解散から5年、彼らの名前はすでに世間の記憶から消えていた…。マネージャーに転身した山本が担当するのは、大人気ラジオパーソナリティ三四郎(三四郎)。ニッポン放送開局70周年特別企画「三四郎と行く!バチボコ怖い心霊バスツアー」の当日、番組ディレクターの宮越(吉住)に雑に頼られながらも、バスに乗り込む。それぞれの秘密を抱えたリスナーたち。はみ出したことをやりたい番組D。そして漂う不穏な空気…。ラジオの亡霊が集うそのバスは無事に有楽町のニッポン放送にたどり着くことができるのか!? 走り出したら止まらない、死んでもやりたいことがあるから―。

小関裕太/佐藤寛太/吉住/太田将熙/早織/北野日奈子/川﨑珠莉/松田大輔(東京ダイナマイト)/酒井貴士(ザ・マミィ)/佐藤貢三/村田唯/工藤孝生/黒沢かずこ(森三中)/前田旺志郎/前野朋哉/小宮浩信(三四郎)/相田周二(三四郎)

WOWOW(ワウワウ)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス(VOD)ニュース クランクイン!の最新記事をチェック

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス 一覧

Disney+(ディズニープラス)

(C)2023 Disney and its related entities

トップへ戻る