クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

“ディズニーいちの最低男”『アナ雪』ハンス、実は超不憫だった 13番目の王子が背負っていたアレコレとは

アニメ

■周りの心を映す“鏡”なハンス、その本心は?

 アナとハンスのデュエットナンバー「とびら開けて」では、「私たちはよく似てるね」「僕と同じじゃないか!」など、2人が「似ている」ことがお互いを運命の相手として強く印象付けている。結局、ハンスは王になるためにアナに近づいたわけなので、「似ている」ではなく「合わせてやってる」だったのだろうが、果たして本当にそうだろうか? と思ってしまう。

映画『アナと雪の女王』場面写真 写真提供:AFLO
 アナもハンスも、姉・兄から無視されて育ち、自分が王になることはないんだという思いを抱え生きてきた。言ってみれば、自分のことをいずれ王になる姉や兄の“おまけ”のような存在だと思ってきただろう。これは、まぎれもなく「同じじゃないか」である。とはいえいくら生い立ちが似ていても、2人の本質は全く違うものとなっていたわけだが。

 『アナ雪』のもととなったのは、アンデルセンの童話『雪の女王』だ。ハンスはその中に出てくる「悪魔の鏡」がモデルとなっていることが監督のジェニファー・リーにより明かされている。13番目の王子として、親や兄たちの機嫌を伺いながら生きてきたであろうハンスは、いつしか人の心情を鏡のように映す存在になっていた。

映画『アナと雪の女王』場面写真 写真提供:AFLO
 愛を欲していたアナにはかりそめの愛を、突然の冬に怯えるアレンデール国民には毛布を、そして自分の力をコントロールできず絶望するエルサにはさらなる絶望を。そしていよいよアナを裏切るその瞬間、窓ガラスにはハンス自身の姿が映るのだ。人の心を映し続け、気づいた時にはすっかり悪人ヅラになっていたハンス…なんだか可哀想になってこないか。

次ページ

■禁断の「もし」…ハンス更生ルートを探る

2ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る