クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

井上和&中西アルノ、矢田萌華――13周年ライブで浮かび上がった“今の乃木坂46”と“新たな乃木坂46”

エンタメ

「乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE」より
「乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE」より 写真:鈴木健太(KENTA Inc.)

 歴史は動き続ける。そして、変化を目にした者には語り継ぐ使命がある。乃木坂46のメジャーデビュー13周年記念公演「13th YEAR BIRTHDAY LIVE」の最終日を見て、たしかにそう思わされた。変則的なメンバー構成による表題曲やカップリング曲などを惜しみなく混ぜたノンストップ「46分メドレー」などで、歴史をたどった一夜。本編の序盤から中盤は3〜5期生が躍動し、終盤からアンコールにかけては6期生も含めてグループが一枚岩となった公演を振り返る。

【写真】“今の乃木坂46”と“新たな乃木坂46”が体現された「乃木坂46 13th YEAR BIRTHDAY LIVE」ライブフォト(50枚)

■井上和と中西アルノが“今の乃木坂46”を象徴

 メンバー総出演の全体ライブでは、最新シングル表題曲でセンターを務めるメンバーが、公演をけん引するのが恒例だ。今回の「13th YEAR BIRTHDAY LIVE」では、38thシングル「ネーブルオレンジ」でWセンターを託された5期生の井上和、中西アルノがステージの中心として存在感を放った。

 ただ、2月に11人の6期生を迎え入れたグループにとって、井上と中西の存在は単純な直近のリリース作品でセンターを務めるメンバーではなく、それ以上の意味を持っていた。

 井上はセンターを務める「おひとりさま天国」で、力強く観客を鼓舞。中西は「Actually...」のセンターとして、歌い出しの一瞬で会場の空気を一変させていた。
 
 そして何より、ステージの中心で2人が舞った「インフルエンサー」の間奏では勇ましく、スタンドマイクの前で向き合い歌った「君の名は希望」で微笑み合う井上と中西の姿は“今の乃木坂46”を象徴し、グループの未来は明るいと確信させてくれた。

次ページ

■6期生・矢田萌華の「ぐるぐるカーテン」センターは“新たな乃木坂46”のスタートに

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る