クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

好スタート大河『青天を衝け』と人気朝ドラ『あさが来た』の共通点

エンタメ

NHK大河ドラマ『青天を衝け』第1回 渋沢栄一演じる吉沢亮(左)、従兄・渋沢喜作演じる高良健吾(右)
NHK大河ドラマ『青天を衝け』第1回 渋沢栄一演じる吉沢亮(左)、従兄・渋沢喜作演じる高良健吾(右)(C)NHK

関連 :

吉沢亮

草なぎ剛

北大路欣也

NHK大河ドラマ

 吉沢亮主演の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)のことを、放送開始前には勝手に「不遇な大河」だと思い込んでいた。

【写真】『青天を衝け』第1回 甲冑(かっちゅう)姿で馬に乗る“徳川慶喜”草なぎ剛

 コロナ禍の影響で、前作『麒麟がくる』の終了時期がなかなか決まらない関係から、初回放送日が見えてこなかったこと。にもかわらず、次の小栗旬主演×三谷幸喜脚本の『鎌倉殿の13人』(2022年放送)は出演者が小出しで発表されるたびに話題になり、次の次の松本潤主演×古沢良太脚本の『どうする家康』(2023年)まで発表され、前から後ろから攻められる状況だったためだ。

 しかも、題材も、「日本資本主義の父」「新1万円札の人」渋沢栄一と、ちょっとわかりにくい。ネットで「渋沢栄一」と検索すると、関連ワードで「何をした人」と出るくらいである。

 さまざまな苦境からスタートする大河を勝手に応援したいと思っていたところだが、第1話(14日放送分)は、冒頭でいきなりさまざまな不安を払拭する仕掛けがなされていた。カメラ目線の北大路欣也が登場。「徳川家康です」と言い、次の次の『どうする家康』を匂わせたかと思えば、「鉄砲も伝来、私も使いましたよ。信長さまに勧められて」と、前作『麒麟がくる』との歴史的つながりまで盛り込むサービスぶり。さらに、家康が天下統一してからの260年を年表でビジュアル的に見せたうえでこう言う。

 「よく明治維新で徳川は倒され、近代日本が生まれたなんて言われますが、実はそう単純なものじゃない」「古くなった時代を閉じ、今につながる日本を開いたこの人物こそ、わが徳川の家臣であったと、ご存知だったかな?」と。なんて上手い説明なのだろう。

 そこから始まる物語は、大河ドラマというより、朝ドラに近い視聴感がある。なかでもある特定の作品…おそらく何の前情報もなく観た人でも「何かに似ている…ああ、『あさが来た』だ!』と感じるはずだ。

 それは、本作も『あさが来た』も、同じ大森美香氏の脚本だということが大きな理由である。2010年以降は、女性を主人公として、イケメンを多数取りそろえる「スイーツ大河」と言われるものが増え、逆に朝ドラは現代モノが減っていることから、大河が「朝ドラっぽい」と言われ、朝ドラは「大河っぽい」などと言われることがあった。

 また、宮藤官九郎氏の脚本の『あまちゃん』から『いだてん~東京オリムピック噺~』、中園ミホ氏の脚本の『花子とアン』から『西郷どん』、藤本有紀氏の脚本の『ちりとてちん』から『平清盛』など、同じ脚本家の朝ドラから大河ドラマへの流れも一つの定番にはなっている。

 しかし、朝ドラで描いた世界と時代が重なり、しかも登場人物も重なってくる今作は、非常にレアなケースだ。『あさが来た』で三宅裕司が演じた渋沢栄一を吉沢が演じるというギャップはなかなか面白い。さらに、大森氏自身が「日本の江戸時代において異質な人」という雰囲気があり、大人の包容力を持ちつつ、かつ新鮮な魅力のある大人の男性を必死に」探した結果、「発掘」した(『あさが来たファンブック』洋泉社)のが、大ブレイクを果たした五代友厚を演じたディーン・フジオカで、本作においても再び彼が”五代様“を演じるというのも、サービス満点のキャスティングだ。

1ページ(全2ページ中)

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る