クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

木村良平&小野賢章、兄弟役で「良かった」 重ねた共演で生まれた“唯一無二”の信頼感

アニメ

(左から)木村良平、小野賢章
(左から)木村良平、小野賢章 クランクイン! 写真:高野広美

関連 :

木村良平

小野賢章

 シリーズ累計480万部を超える賀来ゆうじの人気漫画をアニメ化した『地獄楽』(テレビ東京系ほか/毎週土曜23時)の放送がスタートした。江戸時代末期、極楽浄土と噂される島で繰り広げられる「不老不死の仙薬」をめぐる戦い――。そんな本作で、仙薬を持ち帰れば無罪放免となる死罪人・亜左弔兵衛の声を担当する木村良平、死罪人たちの監視兼処刑執行の役目を担う打ち首執行人で弔兵衛の弟・山田浅ェ門桐馬を演じる小野賢章。過去に何度も共演し、大きな信頼感で結ばれている木村と小野が、お互いの関係性や作品の魅力などを語った。

【写真】距離が近い! 木村良平&小野賢章、信頼関係が窺える2ショットフォト集

■「誰と掛け合うかで作っていく」木村&小野が考える作品の魅力と芝居


(左から)木村良平、小野賢章
――非常に高い人気を誇る漫画のアニメ化になりますが、原作を読んで、どんな部分に惹かれましたか?

木村:結構緩急が効いているというか、ちょっと緩い部分がありつつ迫力あるワンカットもあり、キャラクターの怖さやヘビーな心情を描くなどメリハリが気持ちいい。読んでいて気持ちいいテンポで、アニメーションにしたときにすごく楽しみな作品になるなと感じました。

小野:忍、侍、刀。バディものでバトロワがあり、不老不死の薬とか…好きがいっぱい詰まっているなと(笑)。死罪人を監視するバディものという設定にも惹かれました。あとは単純に絵もすごく好きです。キャラクター設定も死罪人がただの快楽犯とかではなく、ちゃんと背景があるので感情移入しやすいですよね。読めば読むほどのめり込んでいきました。

――お2人が演じた弔兵衛と桐馬の魅力は?

木村:やっぱり弔兵衛のブレないところ、揺らがないところは格好いいですよね。(弟と)たった2人でこんな特異な環境に放り込まれて、しかも自分が前に突っ込んでいく立場なのに、まったくひるまず自分を貫いてぶち破っていく。しかもその内実は、相手に合わせて適応していく能力もある。そこって矛盾していると思われかねないのですが、成立させてしまっているのがめちゃくちゃ格好いいなと思います。

小野:弔兵衛はゴリゴリのオフェンスなのですが、桐馬は司令塔的な感じ。1歩引きながら頭を使っていろいろやるタイプというか、視野が広い感じがいいですよね。桐馬の行動理由のすべてに弔兵衛の存在があるんです。兄さんのために…というのが桐馬の魅力かなと思います。

――それぞれのキャラクターを演じるときに意識したことは?

木村:僕は芝居をするときに、基本的には物語のなかで、誰と掛け合うかで作っていくことの方が多いです。今回も周りの死罪人の声を聞きながら把握していった感じで、アフレコでも「こうしてほしい」というようなディレクションはほとんどなかったです。そのなかで、僕は最初、弔兵衛はかなり振り切ってやりました。気持ち的には50パーセントのパンチで倒せる敵でも100パーセント出してやっちゃうみたいな。でも音響監督さんから「もっと余裕でいいよ」と言われたので、少し調整したのを覚えています。

小野:僕は「兄さんリスペクト」という気持ちを大切にしていましたし、収録のときに監督からもそれは言われました。常に「兄さんすごい」という思いはベースとして持っていたと思います。

次ページ

■弟役が賢章で「良かった」 共演への安心感

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る