『どうする家康』“井伊直政”板垣李光人、松本潤は「背中を追いかけていきたいと思う存在」
関連 :
大河ドラマ『どうする家康』より (C)NHK
徳川四天王と呼ばれた酒井忠次(大森南朋)、本多忠勝(山田裕貴)、榊原康政(杉野遥亮)、井伊直政。直政は昔から家康に仕えていた武将ではない。松本演じる家康ともある意味で、他の家臣たちとは違う距離感がある。
「命を奪おうとしたという過去があるからこそ、より殿への思いは強いのかなと思います。松本さんは、とにかくすごい。俳優として現場に立っているだけではなく、セット全体のステージングにまで意識しています。こういう動きをつけたら、映像としてどういう効果があるのか……みたいなところまで考えている。いろいろなステージを経験されているからこその視点だと思います」。
主演俳優として演技をするだけではなく、俯瞰で作品全体を見る目。板垣自身もそんな松本に大きな影響を受けているという。
「僕自身も自分の演じるキャラクターの色分けみたいな部分は意識していますが、作品全体として直政がどういう立ち位置にいて、どういう動きをすれば効果的なのかというところまで、なかなか意識は及ばない。見習うところは多いです。背中を追いかけていきたいなと思う存在です」。