『ぼっち・ざ・ろっく!』青山吉能&長谷川育美 ライブ“恒星”を振り返る「改めて、この人が主人公だと思いました」
関連 :
テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブ「結束バンドLIVE-恒星-」が5月21日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で開催された。ライブの幕が上がりステージに立っていたのは、喜多郁代役の長谷川育美とバンドメンバー。主人公・後藤ひとり役の青山吉能の姿はそこになかった。全16曲中13曲を歌った長谷川、そしてアンコールの一曲にすべてを込めた青山。ふたりはどんな思いでライブに臨んだのか。本作の歩みと共に振り返ってもらった。
【写真】まるで部活帰り! ギターケースを背負う青山&長谷川、撮り下ろしカット
■“ちょろっと頑張る”如きじゃダメだと思った
――テレビアニメ第1話の放送後から徐々に人気に火が付き、大きな話題となった『ぼっち・ざ・ろっく!』。全国楽器店員が選ぶ「楽器店大賞2023」の作品部門で大賞を受賞するなど、音楽・楽器業界も巻き込んだムーブメントとなりました。
青山:放送前から「爆売れしてほしい!」という気持ちはもちろんありましたが、まさか音楽業界の方にも注目していただけるとは思っていませんでした! 「(後藤ひとりが使用していた)レスポールカスタムが買えないんです」といった声も聞こえてきていて、何だかうれしくもあり、不思議な気持ちにもなりました。それに、作品のラジオでポロっと言った一言が今まで以上に世の中に広がっちゃうこともあって。いい意味で発言することへの責任感を改めて感じることもできました。
長谷川:まさかこんなに大きな反響を頂くとは思いませんでした。そこまで考えが及んでいなかったというか…。ただ、レコーディングなどでもスタッフさんの熱量や芯の強さを感じていたので、私もそれに応えたいという思いで精一杯に持てるすべてを注ぎ込みました。
青山:アフレコも夜遅くまでやる日が多くて。アフレコ後にご飯に行けないくらい丁寧に収録していました。
長谷川:1セリフごとに音響監督さんと「ここがこうだから、こうなるよね」と話し合って、綿密に作り上げていったんです。アニメの制作も芝居も音楽も、これだけみんなが愛を持ってやったんだから絶対に届いてくれよ、届かなきゃおかしいという気持ちではあったので、目に見えて反響頂けたのは、素直にうれしかったです。
青山吉能
――青山さんは作品との連動企画「ギターヒーローへの道」でギターを猛特訓されていました。ギターと向き合う時間もかなり多くなったと思います。
青山:こんな楽器漬けになる日が来るとは思っていませんでした。正直、最初は「ちょろっと弾けるようになったらいいな」というくらいの気持ちだったんです。でも、さっき育美が言っていたように、この作品が音楽にかける熱量は、“ちょろっと”如きじゃダメだと思わせてくれるものでした。私がもっと本気で取り組んで可能性を見出すことで、作品の魅力が増すかもしれないと思うと、スタッフさんの熱に負けていられないと思ったんです。毎日、毎日、練習していました。その結果、「恒星」のライブにたどり着けたと思っていますし、この座組のすべてに感謝ですね。
――長谷川さんは本作に関わってから、歌への向き合い方に変化はありましたか?
長谷川:声優としてキャラクターソングを歌うときは、そのキャラクターが喋っている声に寄せられるか、ちゃんとそこを守れるかということを意識するんです。ただ、本作に関しては、キャラクターと自分の歌声の塩梅をどうするか考えるところからのスタートでした。というのも、今回ライブで披露した曲は、喜多ちゃんのキャラソンではなくて結束バンドの曲だから。結束バンドの曲としてちゃんと成立させたいという思いが強かったんです。声質も喜多ちゃんっぽさだけでなく、むしろ曲調などに合わせることを強く意識しました。これまでにない挑戦で難しかったのですが、スタッフさんと協議を重ねながら、どんどん固めていくことができました。
――オープニング&エンディングでも楽曲の歌唱クレジットは「結束バンド」でしたね。
長谷川:そこが大事なポイントなのかなと。「喜多ちゃんのキャラソン」と思われないように歌いました