クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

斉藤由貴、今年デビュー40周年 あの頃から変わったこと、変わらないこと

エンタメ

斉藤由貴
斉藤由貴 クランクイン! 写真:高野広美

 ドラマ、映画とさまざまな作品で唯一無二の存在感を放ち、今年デビュー40周年を迎えた斉藤由貴。近年は音楽活動にも積極的に取り組み、40周年記念コンサートツアーも大好評のうちに幕を下ろした。そんな彼女がこの秋、SixTONESの京本大我が主演を務めるミュージカル『Once』に出演する。「久しぶりの舞台がとても楽しみ」と語る彼女に、作品への思いや初舞台の思い出、そして40年の道のりについて話を聞いた。

【写真】デビュー40周年を迎えた斉藤由貴 あふれ出るキュートさは変わらず!

◆京本大我のピュアな歌声は主人公・ガイにぴったり!

 原作は2007年に公開されたアイルランド映画『ONCE ダブリンの街角で』。ダブリンという移民の街を舞台に、美しい音楽と共に人生の再生の物語を丁寧に描いた。代表曲「Falling Slowly」は、主人公・ガイとヒロイン・ガールの繊細な心の揺れ動きを見事に表現し、第80回アカデミー賞最優秀歌曲賞を受賞した名曲だ。

 2011年に誕生したミュージカル版を稲葉賀恵の演出により初めて日本人キャストで上演する本作には、主人公・ガイに京本大我、ヒロイン・ガールにsara、ほかに小柳友、上口耕平、こがけん、鶴見慎吾ら実力派が集結。斉藤は、ガールの母親でチェコ移民のバルシュカを演じる。

ミュージカル『Once』メインビジュアル
――出演オファーをお聞きになった時のお気持ちはいかがでしたか?

斉藤:舞台そのものがちょっと久しぶりになってしまったので、やっと舞台ができる!と思いました。最近しばらく映像のお仕事が続いて、舞台とご縁がなくなっていたことが自分の中で気になっていたので、すごくうれしかったです。

――作品の印象はいかがでしょう。

斉藤:海外で上演された舞台の映像を拝見したのですが、やっぱり印象に残ったのは「Falling Slowly」というガイのメインテーマ。本当に心に響く素晴らしい曲だなと思いました。アイルランドが舞台のアイルランド青年と貧しいチェコ移民の女の子のお話で、人生が生きにくかったり、制約があったりする中で出会い、夢を追いかける。そういう物語だからこそ、歌の中に込められた“夢への渇望”みたいなものが観ている人にもダイレクトに伝わるんですよね。

――演じられるバルシュカはどんな女性でしょうか?

斉藤:ものすごく個性的な人です。パンチの効いた役をもらうことが多いんです(笑)。でも、このお話は“ガイとガールの物語”なので、作品として出来上がったときにバルシュカのボリュームはそんなにないと思うんですね。その中でどれくらい自分を出すのが正解なのかなというのはまだ未知数で、こればっかりは演出の稲葉さんに委ねて作品に参加していきたいなと思っています。


――演出の稲葉さんとは初めての顔合わせです。

斉藤:不安が大きいです。なによりセリフを憶えるのが遅いものですから(笑)。演出家にしてみれば、「ちょっと、セリフ憶えてきてよ~」と思われることが多いので。今からドキドキしています。

――ガイを演じられる京本さんにはどんな印象をお持ちですか?

斉藤:舞台で活躍されているという噂は聞いてはいたんですけど、私にとってはピカピカのアイドルのイメージしかなかったので、どんな感じなのかなと思っていたんです。でも、先日の帝劇クローズの特別番組を見ていたら、京本さんの歌声がピュアでとても良くって! ミュージカル界をこれから担う一員とされていることがすごく腑に落ちました。本当に素敵で、ガイにぴったりなんじゃないかなと思います。

次ページ

◆本格初舞台で『レ・ミゼラブル』コゼット役を経験したことがキャリアの助けに

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る