橋本マナミ、下積み時代支えたのは“根拠ない自信” イメージ覆す努力家な一面

約19年ぶりに復活したドラマ『不機嫌な果実』。本作に、「国民の愛人」「愛人にしたい女性No.1」とのフレーズでもお馴染みの橋本マナミが、不倫をする女性役で出演している。橋本本人が今回、パブリックイメージどおりの役どころや、無名時代の努力の日々について語ってくれた。
【関連】「橋本マナミ」インタビューショット&場面写真<フォトギャラリー>
『不機嫌な果実』は、1997年にテレビドラマと映画が同時期に発表されて話題を呼んだ。それら過去作と同様に、ドロドロの不倫劇が描かれる本作に関して橋本は「日常で誰もが持っている欲望や、孤独感から来る人間のずるさを表現しています。“不倫ダメ!”って言われる世の中なので、このドラマで自分をどれかの役に置き換えて、疑似体験して楽しんでほしいです」と話す。
橋本が演じるのは、かつてから熱望していた“不倫女性”。スポーツインストラクターと不倫する遠山玲子だ。「自ら積極的に動いて愛人を作る肉食系の役どころです。お金持ちの旦那は安心感とお金だけで十分。“愛は他の人からもらえばいい”と言って色んな男性と不倫します」。
玲子との共通点は「見つけづらかった」という。「私、けっこう一途なんです。好きになっちゃうとゾッコンになって彼しか見えなくなって、だいたい“重い”って言われて振られちゃう。でも誰しも寂しさとか闇はあるじゃないですか。そこを男性の方に補ってもらう気持ちは分かる気がします。玲子と同じ部分を探そうとすると“男遊びしてます”って宣言しているみたいですね(笑)。私、一途なんですよ!」。
普段、リラックスしたいときにやることはサイクリング。「家の中にいるより外の空気を吸うほうが好きなんです。自転車で走ってたらよく気づかれるんですけど、すごい速さで逃げるんで一瞬『あっ!』とか言われたときにはもう走り去ってます。でも男の人によってはタクシーで追いかけてきて…それはさすがにちょっと怖いですね(笑)」と苦笑いした。