『エール』唐沢寿明が語る 窪田正孝は「才能ある俳優」

関連 :
NHK連続テレビ小説『エール』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)で窪田正孝演じる主人公・裕一の父・古山三郎を演じる唐沢寿明。商売人であるものの才覚はないが、常に優しく柔らかく息子を見守る父親を演じ、視聴者の心を温かくしてくれている。窪田とは数年前から交流があるという唐沢。そんな彼が「才能ある俳優」と語る窪田の魅力とは?
【写真】明日の『エール』第54回より…三郎の病状は深刻で…
――まずは、連続テレビ小説「エール」に出演が決まったときの思いからお聞かせください。
主演の窪田正孝くんとは、ドラマでの共演をきっかけに、数年前から交流があります。ですから今回は、父親役に限らず、どんな役でもオファーがあれば出演するつもりでした。ちょうど父子のような歳の差でもありますから、いわば父親のような目線で窪田くんを見ていますしね。彼には、もっともっと活躍してもらいたい。そのために、力を貸せることがあればどんどん貸していきたいと思っているんです。
――役作りで意識したことは?
実は、初めて台本を読んだときに、パッと浮かんだ人物がいるんです。僕の知り合いで、三郎にとても雰囲気が似た人がいるんですよ。いつもニコニコしていて、場合によっては怒っ てしまいそうなことも、その人だとなぜか許してしまう。なんとかその人の雰囲気が出せないかなあと思いながら、演じました。
いつでも明るく優しい三郎 (C)NHK
――三郎の話す福島ことばも魅力的です。福島ことばでのせりふはいかがでしたか?
大変ですね〜。毎回、自分でもかなり練習して撮影に臨んだのですが、お芝居を合わせるとうまくできない。ちょっと発音が違うだけで、全然違う言葉に聞こえるようで…。そういえば、先日『あさイチ』に出演する際に、冒頭で福島弁を使いたいと思って西田敏行さんにレクチャーをお願いしたんです。言いたい文面を西田さんに吹き込んでもらって、その音源を何度も何度も聞いて練習したのですが、それでも難しかったですね。もう僕は、福島弁の才能がないとしか言いようがないです(笑)。
――三郎にとって、裕一はどんな息子だと思われますか?
小さい頃から運動が苦手で、いじめられがちな子でしたから、三郎は裕一のことをずっと心配していたんじゃないでしょうか。弟の浩二の方がしっかりしているものだから、どうしても長男である裕一に目が行きがちだったのかなと。ですから、「裕一くんには音楽の才能がある」と藤堂先生に言われたときは本当にうれしかったと思います。最終的にそれが成功するかどうかは別にして、息子の夢を応援してやろうと素直に思ったはずです。
でも考えてみれば、三郎が商売下手だったということが、息子にとってプラスに働いたのかなとも思います。商売上手であれば、ずっと仕事ばかりしていて、子どものことは母親に任せっきりだったでしょう。だからこそ三郎は、店をほっぽりだしてでも、裕一のことを真剣に考えられたんじゃないかな。