クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

吉田羊「恋というモンスターにはあらがえない」 “恋する”の言葉に感じた純粋な精神性

エンタメ

『恋する母たち』第1話場面写真
『恋する母たち』第1話場面写真(C)TBS

 木村佳乃が主演し、吉田羊と仲里依紗と共に美しい母たちの運命を描く金曜ドラマ『恋する母たち』(TBS系/毎週金曜22時)が10月23日より放送スタートする。「なぜ、母になっても女は恋に落ちるのか…」と問いかける本作で、吉田は、小説家志望で主夫の夫と高校生の息子を養うバリバリのキャリアウーマン・林優子を演じる。「ざわつくドラマになるだろうなとワクワクする気持ちと(世間の)期待が高いからこそ感じる責任感」を持って撮影に臨んでいると笑顔を浮かべた吉田。クランクインしたばかりの撮影現場で感じた、女性の生き方について語った。

【写真】恋の相手役・磯村勇斗とのシーンも話題を呼びそう

◆不倫推奨ではなく、女という生き物を描いたドラマ

 本作は、柴門ふみの同名コミックスを原作に、名門校に息子を通わせる3人の母たちの恋愛と友情を描いたラブストーリー。脚本を恋愛ドラマの名手としても知られる大石静が担当する。

 ドラマのタイトルからしてセンセーショナルな言葉が並ぶ本作だが、吉田は、初めて台本を読んだとき「このドラマは決して不倫推奨のドラマではなく、純粋に女という生き物を描いたもの」だと感じたという。

『恋する母たち』場面写真 (C)TBS
 「3人の母たちは、恋をしたがゆえに世間的な試練と葛藤を経験していきますが、そんな苦しみがあっても恋というモンスターにはあらがえない。それは人間的な本能なのだと気付いた瞬間から、このドラマを何倍も楽しんでいただけるんじゃないかと思います」。

◆恋は人生を何倍も面白くしてくれるもの

 タイトルにある「恋する」という言葉はまさに本作のキーワード。「不倫とは違う純粋な精神性を感じる」と吉田は話す。

 「人生において恋は、芸術やエンターテインメントと同列にある、必要なエッセンスだと思います。実際に、人はいつだって何かに恋をしています。恋をする対象は人間には限りません。例えばそれは、景色だったり、動物だったり、映画や漫画のキャラクターだったり、かわいいお洋服だったりもしますが、そうやってときめくことが生きる活力や喜びにつながると思うんです。なので、このドラマを見て、恋は実は人生を何倍も面白くしてくれるものなんだと感じてもらえたら本望です」。

『恋する母たち』場面写真 (C)TBS
 吉田が演じる林優子は、仕事も家庭も手に入れた一見幸せそうな女性。しかし、名門校に通う息子は自宅に引きこもりがち。仕事優先で生きてきたため、家庭では肩身の狭い思いもしている。吉田は、彼女の魅力を「仕事の成果だけじゃなく、人間的な成熟度」にあると分析する。

 「これまでも数多くのキャリア女性を演じてきましたが、その多くがキレ者で、芯が強くて、周りをグイグイ引っ張っていくイメージの女性でした。今回の優子さんは、それに加えて懐の深さが垣間見えると思っています」。

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る