櫻坂46・上村莉菜、井上梨名、幸阪茉里乃が明かす 「悔しさ」「焦り」自身のポジションへの本音

関連 :
表題曲で踊れるか――。欅坂46からの改名後、“全員選抜”から移行し、全曲参加の8人のメンバー“櫻エイト”と各フォーメーションの3列目メンバーで楽曲を表現している櫻坂46。1stシングルでは、作品の顔となる表題曲入りとはならず、参加メンバーが「楽しそうにしている姿を見るのも苦しかった」と一期生・上村莉菜は、その胸の内を明かす。自身のポジションへの“悔しさ”や“焦り”、今後への“意欲”――。2ndシングル「BAN」フォーメーション発表への本音を二期生・井上梨名、幸阪茉里乃と共に聞いた。
【写真】ポジションへの本音を明かした櫻坂46・上村莉菜、井上梨名、幸阪茉里乃
■「悔しさ」や「焦り」自身のポジションへの本音「グループの歌番組も見られなかった」
――デビュー作の表題曲「Nobody’s fault」は、フォーメーション発表の様子をレギュラー番組『そこ曲がったら、櫻坂?』(テレビ東京/毎週日曜24時35分)で放送していました。今回、表題曲「BAN」のフォーメーションは、どのように聞いたのでしょうか?
上村:前回と同じように、1つの部屋に集まって一人一人の名前を呼ばれました。
井上:違いは、前作のフォーメーションを発表してくれたハライチの澤部さん(『そこ曲がったら〜』MC)がいないくらいでした(笑)。
――改名以降、楽曲のフォーメーションはファンの間でも関心を寄せるトピックに。前作の発表時、ブログで「表題曲に参加できなかった事に対し、悔しい気持ちもあります」と書いていた井上さんは、今回、表題曲「BAN」のメンバーとなりました。結果については、どう受け止めましたか?
井上梨名
井上:前作で、ファンの皆さんから「表題曲に入れたらいいね」という声をたくさん頂いたし、今回は「おめでとう」と言ってもらえたから素直にうれしかったです。でも、最終目標が表題曲の3列目ではないので、頂いたポジションにも、グループの現状にも満足してはいけないと思いました。
――さらに、前列へ行きたい気持ちもありますか?
井上:そこは自分の中でも難しいとも感じていて。いろいろなメンバーがいて、それぞれにいいところがあるから、どのメンバーが前にいてもいいと思っているんです。自分も引っ張っていける存在になりたいと思うけど、この子についていきたいと思えるメンバーもたくさんいるので、まだ、はっきりとした答えは出ていません。
――前作から今作にかけて、気持ちの変化はありましたか?
井上:前作では、表題曲に入れるかどうかで、テレビで歌う機会も変わってくるし、見られる機会も変わってくるという悔しさもありました。でも、自分にとっての目標は、表題曲に入るのがすべてではなかったから。こだわり過ぎていたと気が付いたんです。活動を続けるうちに、自分がやりたいこと、どう自分を見せたいかに視点を変えるようになって。結果へ執着するのは負担になるから、日々、楽しむことを第一にと考えるようになりました。
だから、今は、何でもポジティブに捉えようって。今作までの間に私が「悔しい」と話す場面を見てくれていたスタッフさんから「見ている人はいるよ」と励まされたこともありました。クヨクヨしている暇があるなら、まずは、楽しむ。楽しんでいる姿を見るのがファンの方も一番うれしいと思うし、それを大事にしようと思いました。
――上村さんは前作に続き、惜しくも表題曲のメンバー入りとはなりませんでした。正直、選ばれたい気持ちはありましたか?
上村莉菜
上村:もちろん、ありました。でも、結果については「やっぱりそうか」と思いました。一期生として欅坂46から5年ほどやってきたけど、前作で初めて、表題曲のメンバーに入れなくて。初めての気持ちだったし、スタッフさんは絶対に“選抜”や“アンダー”とは言わないけど、ファンの方はそういう捉え方になってしまうので、やっぱり悔しかったです。
前作のフォーメーション発表後は、自分が出演していないグループの歌番組も見られず、表題曲だった「Nobody’s fault」も聴けなかったんです。しばらくは、表題曲入りしたメンバーのブログも見られなくて。ブログで、みんながMVの撮影や歌番組への出演で楽しそうにしている姿を見るのも苦しかったです。
――その後、気持ちは晴れたのでしょうか?
上村:はっきりとした区切りはないんですけど、時間が経って…。櫻坂46のデビュー日(1stの発売日)に、表題曲のメンバーが『2020 FNS歌謡祭 第2夜』(フジテレビ系)に出演したのを、出演していないメンバーと一緒に見てから、かな…。自分が参加していないからこそ、見られた気がして。何も知らないからこそ、メンバーとしてではなく、ファンのような気持ちで見られるようになりました。
――前作からグループのシングルに参加した幸阪さんは、表題曲のメンバーへ入りたいと思っていましたか?
幸阪茉里乃
幸阪:高望みはしてないと思っていたけど、今作では、同期の大園玲ちゃん(「Nobody’s fault」でも表題曲メンバー)や守屋麗奈ちゃんが選ばれたので、尊敬しつつ、差が付くことへの焦りもありました。表題曲のメンバーに選ばれるとテレビ番組へ出る回数も変わってくるし、自分よりもすごい人たちなんだなって。やっぱり、親やファンの方に「こういう活動をしているよ」と見てもらいたいし、安心してもらいたいから選ばれたい気持ちもあります。
――今作に向けて、表題曲に選ばれるための努力をしていましたか?
幸阪:パフォーマンスでの表情とか、ダンスがうまいメンバーの動きを研究するために動画を見ました。個人的には、一期生の小林由依さん、同期の森田ひかるちゃんや藤吉夏鈴ちゃんが上手だなと思うメンバーで。私とは何かが違うはずだし「こう動けばカッコよくなるのか」と思っていました。
――今作では、カップリング曲の3列目に選ばれました。ポジションについては?
幸阪:私は、前作とポジションがまったく同じなんです。でも、変わったこともあって。前作では仲のいい同期の増本綺良ちゃんとシンメトリー(対になるポジション)だったけど、今回は綺良ちゃんが1つ内側に入ったので焦りました。正直、仲間だと思っていたから(笑)。