堀未央奈「今の私はホラーが作ってくれた」 巨匠・清水崇監督と語るホラーの魅力、新たな才能への期待
関連 :
令和の新しいホラー映像作家を発掘・支援すべく、日本初となるホラージャンルに絞ったフィルムコンペティション「日本ホラー映画大賞」の開催が決定。選考委員長を務めるホラー映画界の巨匠、清水崇監督は「新しい才能の登場は刺激になります」と期待たっぷり。以前からホラー好きを公言しており、選考委員に抜てきされた女優の堀未央奈も「発見を楽しみたい」と目を輝かせる。2人に日本のホラー界を盛り上げる企画となる同大賞への思いを語り合ってもらうとともに、「今の私はホラーが作ってくれた」という堀があふれるほどのホラー愛を明かした。
【写真】「日本ホラー映画大賞」開催! 清水崇監督×堀未央奈がホラー対談
■“『リング』の中田” “『呪怨』の清水”だけじゃない! 新たな才能への期待
――清水監督は、「日本ホラー映画大賞」の選考委員長に就任されました。どのような才能の登場を待ち望みますか?
清水:“次なる世代の才能の育成”と言っても、ホラーの作り手になるには、ある種の独自のセンスが必要になるので、なかなか難しいものだなとは思うんです。ただ日本のホラーというと、“『リング』の中田秀夫、『呪怨』の清水崇”と言われるようなところがいまだにあって、“いや、もっといるはずだろう”と常に感じていて。“予算や規模の制限はあったとしても、この人が撮ったのをもっと観たい”と感じるような方もたくさんいます。“『呪怨』の清水になんて選ばれたくない”と思っている、尖っているような人こそが応募してきてくれたらとてもうれしいですし、そういった方の作品に出会えることを楽しみにしています。
選考委員長を務める清水崇監督
ーーホラー好きである堀さん。選考委員に選ばれた気持ちをお聞かせください。
堀:身内や友人に“ホラー映画って、ただ怖いだけのものではないからぜひ観て!”と地道に進めてきた、いちホラーファンです(笑)。まさか、選考委員というすばらしい立場に選んでいただけるとは思ってもいませんでした。“今までと違う見せ方をしているな”“こういう恐怖もあるのか”という発見ができるのも、ホラー映画の魅力。プレッシャーもありますが、そういった発見ができることを楽しみながら選考に臨みたいです。
選考委員に抜てきされた堀未央奈
■ホラー映画はすべてを取り入れることができるジャンル
ーー新たな発見があるところが、ホラー映画に感じる魅力なのですね。
堀:そう思います。また恋愛モノならば恋愛にフォーカスした物語が展開しますが、ホラーって、恋愛も友情も家族の物語も、すべてを取り入れることができるジャンルなのかなと感じています。だからこそ、たくさんの学びがある。私自身、ホラー映画を観て育ち、そこからいろいろなことを学んできたと思っています。私の今の人格は、ホラーが作ってくれたとも言えそうです(笑)。
ーー選考のポイントとなるのは、どのようなものになりそうでしょうか。
清水:真新しさでしょうか。あとはモンスターやお化けが映っているわけではないのに、“これはヤバいものが映っている”“何か宿っている”と感じるような空気感を演出しているものは、優れたホラー映画なのかなと思います。そういう空気って意図的に撮れるものでもないので、とても難しいものなんです。僕含め、誰もがその瞬間を目指して作っているものだと思います。
堀:私としては、日本の良さを生かしたホラー映画を観られたらうれしいなと思っています。ねっとり、じっとりしているのが、日本のホラー映画の良さなのかなと。そういう意味だと、私は清水監督の『呪怨』がトラウマなんです! じっとりとしていて、ものすごく怖かったです。カツラが人間になるシーンなど、脳裏に焼き付いているシーンがたくさんあります。
清水:いろいろなことに新鮮に反応するような年頃に観たんじゃないかな? そういう作品って、いつまでも怖いものとして自分の中に残っているんだよね。僕にとっては、野村芳太郎監督の『鬼畜』がそういう映画で。全然ホラー映画ではないんですが、じめっとした空気が宿っていて、子どもの頃に観た衝撃がいまだに残っています。