望海風斗、宝塚退団後“自分でいる時間”に戸惑いも “舞台で歌うことが好き”と改めて実感
抜群の歌唱力と表現力で、宝塚歌劇の歴史に名を刻んだ元雪組トップスターの望海風斗。4月の退団から8ヵ月が経ち、いよいよ『INTO THE WOODS』で卒業後初ミュージカルに挑む。望海をもってしても難曲ぞろいだという本作。稽古を通して感じた舞台への思い、新生活を始めての変化などを語ってくれた。
【写真】望海風斗、宝塚退団から8ヵ月 凛々(りり)しいまなざしは健在
“歌の名手”望海でさえソンドハイムの名曲には苦戦
本作は、『赤ずきん』『シンデレラ』『ジャックと豆の木』『塔の上のラプンツェル』など、誰もが知る童話の登場人物たちが同時に存在する世界で、それぞれの有名なおとぎ話をなぞりながら、物語が交錯するミュージカル。クラシック音楽やオペラにも造詣が深い熊林弘高が演出を務める。原作は、先日惜しまれながら逝去したスティーヴン・ソンドハイムが作曲・作詞を手掛け、ジェームズ・ラパインが脚本を担当した1987年初演の同名ブロードウェイミュージカルだ。出演には、古川琴音、羽野晶紀、福士誠治ら個性と実力を兼ね備えたキャストが名を連ねる。
望海が演じるのは魔女役。長年子どもを授からないパン屋の夫婦(渡辺大知、瀧内公美)に呪いをかけ、おとぎ話の世界へと導くという本作のキーパーソンを務める。
――退団後初のミュージカル出演がこの『INTO THE WOODS』に決まった時の感想を教えてください。
望海:1作目に何をするかっていうのはすごく大事だなと思っていたんですけど、この作品と魔女という役が、自分の中で大きなチャレンジになるだろうなと思いました。宝塚で男役を通して自分が追求してきたことや、やってきたことがつなげられるような作品や役ではないかと感じたので、チャレンジしようと思いました。
出演が決まって映画や映像を拝見すると難しい作品で、ブロードウェイミュージカルだけど、ブロードウェイミュージカルっぽくないと言いますか…。複雑な仕組みに感じたのですが、ずっと後に残るというか、見た後に自分の中に残って。見て一瞬で分かるものではないかもしれないですけど、自分の人生をすごく豊かにしてくれる、人生にヒントをくれる作品なんじゃないかなというイメージを持ちました。
――インスタグラムで歌稽古に難しさを感じていると書かれてましたが、望海さんでも苦戦するなんて!と驚きでした。
望海:最初は音を的確につなげていくことが難しかったです。でも、英語の言葉と歌詞を伝えるためにあのメロディーが作られていると思うんですが、日本語に変えて、そのメロディーを使って言葉をしっかり自分の中に落として表現するというその過程が一番難しかったですね。曲だけでドラマが完成するわけではなく、言葉とかその中に込められている思いみたいなものを伝えるためにその曲が出来上がっているので、歌を歌うという感覚で挑むことができないことが難しいです。やっぱりお芝居の延長なんだなって思います。
音階も予想だにしない音が来たりするので難しかったです。次はこの音が来たら気持ちいいな、というのとは違うところから音が出てきたりするので、慣れるまで時間がかかりました。でも、慣れたら意外と体に染み込むといいますか。ちゃんと気持ちと音楽がうまく連動しているんだなって感じますし、音楽がうまく気持ちを引き出してくれたりもするので…。(演出の)熊林さんからは音をちゃんと歌うというよりも、楽譜が見えないように、最後はセリフを言っているかのようにその曲が完成することを目指したいと言われています。