草刈民代 最後の“ジゼル“
草刈民代のステージに監督・周防正行が迫る!
【解説/みどころ】
日本を代表するプリマとして活躍し、引退後は女優として活動を続けている草刈民代の最後のクラシック・バレエ公演となった『ジゼル』のステージを、彼女の夫で映画監督の周防正行が撮ったドキュメンタリー作品。名門レニングラード国立バレエとの共演で、ロマンティック・バレエの傑作を演じる草刈の魅力が存分に堪能できる貴重な作品だ。
【ストーリー】
19世紀にフランスで初演され、現在ではロマンティック・バレエの傑作として知られる『ジゼル』。踊りの大好きな村娘ジゼルが身分を隠した貴族や婚約者、村人たちに翻弄され、愛を求めて彷徨う様を描いた本作に、日本を代表するプリマ、草刈民代が挑む。
- キャスト
- 草刈民代/ ミハイル・シヴァコフ/ オクサーナ・シェスタコワ/ ロマン・ベトゥホフ/
- スタッフ
- 監督: 周防正行
- 上映時間・制作年
- 108分/2012年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://gakugakai.com/2012fes/#giselle
- 配給
- T&Kテレフィルム
「草刈民代 最後の“ジゼル“」に関するFAQ
Q.草刈民代 最後の“ジゼル“の公開日は?
A.2012年12月8日(土)公開
Q.草刈民代 最後の“ジゼル“の見どころは?
A.日本を代表するプリマとして活躍し、引退後は女優として活動を続けている草刈民代の最後のクラシック・バレエ公演となった『ジゼル』のステージを、彼女の夫で映画監督の周防正行が撮ったドキュメンタリー作品。名門レニングラード国立バレエとの共演で、ロマンティック・バレエの傑作を演じる草刈の魅力が存分に堪能できる貴重な作品だ。
Q.草刈民代 最後の“ジゼル“のストーリーは?
A.19世紀にフランスで初演され、現在ではロマンティック・バレエの傑作として知られる『ジゼル』。踊りの大好きな村娘ジゼルが身分を隠した貴族や婚約者、村人たちに翻弄され、愛を求めて彷徨う様を描いた本作に、日本を代表するプリマ、草刈民代が挑む。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram