クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録

汚染と向き合い、故郷再生に挑む人々

【解説/みどころ】
2011年3月11日に東日本大震災に続いて東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故が発生した。そんな原発事故後の南相馬市、飯館村を中心とする周辺地域で、目に見えない放射能汚染と向き合い暮らすことを選んだ人々の思いを捉えたドキュメンタリー。被災しながらも町の再生復興に尽力する人々の姿は観る者にこれからためすべき事を強く訴えかける。


【ストーリー】
カメラは2011年3月11日以降の被災地を捉えていく。そこには、目に見えない放射能に対して様々な思いを持つ人々と秘めたる思いが映し出される。そして、放射能に晒された飯館村に残り、町の再生に取り組もうとしている人々の姿を追いかけていく。

スタッフ
監督: 稲塚秀孝
上映時間・制作年
85分/2012年
制作国
日本
公式サイト
http://fukushima2011-hibaku.com/
配給
ゴー・シネマ


「フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録」に関するFAQ

Q.フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録の公開日は?

A.2012年3月17日(土)公開

Q.フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録の見どころは?

A.2011年3月11日に東日本大震災に続いて東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故が発生した。そんな原発事故後の南相馬市、飯館村を中心とする周辺地域で、目に見えない放射能汚染と向き合い暮らすことを選んだ人々の思いを捉えたドキュメンタリー。被災しながらも町の再生復興に尽力する人々の姿は観る者にこれからためすべき事を強く訴えかける。

Q.フクシマ2011 被曝に晒された人々の記録のストーリーは?

A.カメラは2011年3月11日以降の被災地を捉えていく。そこには、目に見えない放射能に対して様々な思いを持つ人々と秘めたる思いが映し出される。そして、放射能に晒された飯館村に残り、町の再生に取り組もうとしている人々の姿を追いかけていく。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る