フィリピンに暮らす最貧困エリアの子どもたちを映したドキュメンタリー『子どもの瞳をみつめて』、予告&ポスター公開
ドキュメンタリー映画『子どもの瞳をみつめて』が、4月29日より劇場公開されることが決定。ポスタービジュアルと予告編が解禁された。
【動画】フィリピンの子どもたちをリアルに映す予告映像
来月3月に開催される第18回大阪アジアン映画祭特別招待作品に選出された本作は、第2のスモーキーマウンテンと呼ばれる、フィリピンの最貧困エリアにあるゴミ集積所パヤタス地区で8年以上の歳月をかけて撮影されたドキュメンタリー。過酷な環境に置かれた子どもたちの生活に密着して記録した様々なエピソードが、静かに祈るように展開する。
監督はフィリピンに在住して約40年の瓜生敏彦と撮影監督のビクター・タガロ。ともに初監督作となる。瓜生は、小林正樹監督『東京裁判』の撮影助手を経て、黒沢清監督『神田川淫乱戦争』『ドレミファ娘の血は騒ぐ』、四ノ宮浩監督『スカベンジャー』『神の子』の撮影監督として知られる。
予告編は、急斜面の岩山でハンマーを振りかざして岩を砕く少年の姿から始まり、ダイオキシンの影響で水頭症になった少年と少女、過酷な荷物運びで背骨が曲がってしまう少年などを映し出す。フィリピンに暮らす最貧困エリアの子どもたちとその過酷な不法労働を記録した作品だが、声高に告発するのではなく、ストイックな映像で静かに祈るように子どもたちの姿を捉えている。
瓜生は、撮影に協力してくれたスラム街・スモーキーマウンテンの子どもたちにお礼をしたいと思い、何か欲しいものはないかと聞いた。すると子どもは「学校が欲しい」と答えた。この答えをきっかけに、彼は子どもたちの無限の可能性を信じて、2001年に自費で無償の学校を設立。現在はNPO法人クリエイティブ・イメージ・ファウンデーションとして、教育による生活向上や演劇、音楽などを通して才能の開花を支援し約5000人以上が卒業している。本作は瓜生が見つめ続けた子どもたちの世界の集大成であり、新たな第一歩となる。
映画『子どもの瞳をみつめて』は、4月29日より劇場公開。