マキシマム ザ ホルモン・ナヲ、『パリピ孔明』第2話でドラマ初出演! 梶裕貴も声で登場
関連 :
■ナヲ(マキシマム ザ ホルモン)
――本作の出演を受けて。
“はっ!? あたす?!…マジ??(笑)”と、あまりの驚きから思わず笑ってしまいましたが、そこから急に不安になり…女優の奈緒さんと本名の字が一緒だから間違えたとか?もしくは、実際行ったら誰もいないとかだったら泣く…!!と疑心暗鬼になりつつも、今度は待って、本当に私にやれるんか?!と緊張と不安と部屋とYシャツと私と愛しさと切なさと心強さでした。早い話、パニック!
――撮影を振り返って、印象に残っていることは?
初めて向井さんの孔明とお会いした時、あまりの美しさと顔の小ささに腰を抜かしそうになり頭の中で“チュクチュチューン!”と小田和正さんの「ラブ・ストーリーは突然に」のイントロが流れました。撮影は1発目から自分の役の名前を間違えて知らない名前を名乗るという自分でも信じられないぶっとびNGをかまして、埋まりたかったのですが、向井さんは信じられないくらい長いセリフをそれはスラスラと本物の孔明みたいに(会った事ないけどw)こなしていらっしゃったので、さすがすぎる!!と感動しました。また、森山未來さんの放つ独特のオーラとアドリブにも感動しました!
――視聴者の皆さんへメッセージ。
先日チラッとだけLIVEシーンなど見せて頂きましたが、“うおー! かっけーー!! これドラマ?”となりました! 原作ファンもアニメファンも孔明と一緒にドラマの中に転生して楽しみましょー!!!
■嶋田久作
――本作の出演を受けて。
諸葛孔明が現代の渋谷に転生し、アマチュアシンガーの若き女性を天才軍師としての手腕でマネジメント、共にメジャーデビューを目指すという設定が刺激的でした。ドラマの部分と歌やダンスの部分がどう絡み合って、作品として一つの形になるのか自分では想像ができないのですが…監督の渋江修平氏とは以前何度かご一緒させて頂いているので、渋江監督がどんな形にするのか興味深かったです。また、私に当てられた、音楽のビッグイベントのオーガナイザー・近藤剛が、ちょっとクセがあって、魅力的な人物に感じたこともあり、是非参加させて頂きたいと思いました。
――撮影を振り返って、印象に残っていることは?
美術さんが用意したBBラウンジのセットや衣装・メイクさんによる出演者のビジュアルがステキでした。自分の撮影が数日だったので、エピソードと言えるほどのものがないのですが、これは言わせて下さい。ライブのシーンの撮影は見たかった!(笑)
――視聴者の皆さんへメッセージ。
ストーリーはもちろんですが、やはりライブシーンがどうなるか、自分は居合わせなかったのでワクワクします。きっとスリリングで魅力あふれるものになっているのではないでしょうか。視聴者の皆さんにはドラマをご覧になりつつお祭りに参加される感じで楽しんで頂きたいです。
■アオイヤマダ
――本作の出演を受けて。
“秘書”という少し憧れる職業…そして、衝撃を受けた“東京グランギニョル”の嶋田久作さんと共演させて頂けること、うれしかったです。
――撮影を振り返って、印象に残っていることは?
嶋田久作さんと、撮影前にセリフについて話し合うことが多く、どうしても私たちが演じる、チーム近藤っぽさがないのではないか?となった時に、監督に相談して、少し変えて頂いたことがありました。原作があるとはいえ、どうしてもにじみ出てしまう私たちのキャラクターとの段差がありすぎる部分は、ちょうど良いところを探ろうとしました。
――視聴者の皆さんへメッセージ。
皆さまの水曜夜が、“1週間の、待ち遠しい1日”となりますように!
■梶裕貴
――本作の出演を受けて。
アニメでも話題の『パリピ孔明』に、まさか自分がこういった形でドラマ出演するとは想像しておらず、お声がけ頂いた時は驚きました!(笑) 参加させて頂き光栄です。
――声出演となりますが、アフレコを終えての感想をお願い致します。
良く言えば、声優ならではと言いますか、声優冥利(みょうり)に尽きると思います。言い方を変えれば、かなりムチャブリな役どころな気もしますが…(笑)、監督の演出のもと、楽しく収録することができました!
――視聴者の皆さんへメッセージ。
声が聴こえてきた時に、視聴者の皆さまがどんなリアクションをされるのか…楽しみでもあり、不安でもあります(笑)。なるべくわかりやすく演じ分けたつもりですので、その違いを面白がって頂けたら幸いです。放送をお楽しみ!