クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

桜田ひより主演『この夏の星を見る』、水沢林太郎、黒川想矢、中野有紗、早瀬憩ら期待の若手俳優12名が出演決定

映画

関連 :

桜田ひより

水沢林太郎

黒川想矢

中野有紗

早瀬憩

河村花

和田庵

萩原護

増井湖々

蒼井旬

辻村深月

<コメント全文>

――2020年夏、あなたは何をしていましたか?

■水沢林太郎

 はっきりと何かを思い出せはしないですが、世の中が凄いスピードで変わり始めた事は覚えています。
当たり前に出来ていた事が出来なくなり、当時は学生だったので、色々な行事が無くなったり、遊びに行くのも出来なくなって何かと不満や不安を抱えていたと思います。

 きっと、この時間があったからこそ、良くも悪くも自分自身と向き合う時間が出来たので、感情との付き合い方はほんの少しだけ上手になりました。

 色々な感情や葛藤を抱えた学生、大人達のひたむきな姿勢を、目で見て、音で感じてこの作品を楽しんでいただけると嬉しいです。

■黒川想矢

 休校していた学校がやっと再開したけど、授業はオンライン授業、給食は黙食、机には飛沫防止の透明な板。いつも僕と世界の間にアクリル板が挟まっているような気分でいました。

 その年の夏休み、GoToキャンペーンで家族と海水浴旅行に行きました。真夏の暑さでホテルへの入場チェックの体温測定は爆上がり、ビーチでもマスク…今考えると笑っちゃうことばかりですが、海に入った瞬間、僕と世界を隔てていたアクリル板が一瞬だけ消えた感覚を今でもよく覚えています。

 みなさんはコロナ禍をどう過ごしていましたか? コロナがあったから出逢えた人、逆にコロナがなかったらきっと出逢えたはずの人もいるだろうけど、この作品の中の彼らは囲まれたアクリル板を超えて繋がることができた。僕はこの作品を通して、どんなときも今を楽しんで生きていくことができるということを確信しました。

 あの頃はあまりにも非日常過ぎて遠い過去の記憶のようになってしまったけど、ぜひこの作品を観てあの頃のことを振り返り、そして誰かと共有してくれたらうれしいです。

■中野有紗

 2020年の夏、学校は休校となり周りとも直接繋がれず、何をしていいのか分からなくなった時、私は映画に出会いました。家族と一緒に、夜が明けるまで古い映画を順に観ていきました。歴史や音楽、美術、演技…私が知らなかった新しい世界がどんどん広がっていきました。あの「閉ざされた時間」はただの退屈ではなく、自分の未来を考える大事なきっかけとなり、これは自分を「解き放つ瞬間」でもありました。

 そしてこの経験が、私が演劇の道を目指すキッカケとなり、今の私に繋がる、大切な一歩だったと感じています。

■早瀬憩

 2020年、中学一年生の夏。友達と自由に過ごせなかった日々。家でドラマや映画を見ていた時だけ、寂しさや孤独を忘れる事ができました。観ている人に笑顔や夢中になって貰える作品を届けたいという思いは、あの時助けられた自分がいたからこそ、今に繋がっています。この映画は、困難な状況下でも色々な事を乗り越えながら、目標を見つけて進んでいく物語です。人と人との繋がり、友情も描かれていますので、ぜひ大切な方と観ていただけたら嬉しいです。

2ページ(全4ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る