『誘拐の日』“政宗”斎藤工、謎の男の襲撃で流血→まさかの人物登場「怖い…」「いちばん怪しい」(ネタバレあり)

関連 :
斎藤工が主演を務め、永尾柚乃が共演するドラマ『誘拐の日』(テレビ朝日系/毎週火曜21時)の第2話が15日に放送され、ラストで意外な人物が政宗(斎藤)の前に現れると、ネット上には「怖い…」「味方だと思っていいの?」「怪しい」などの声が集まっていた。(※以下、ネタバレを含みます。ご了承の上、お読みください)
【写真】謎の男が襲撃→まさかの人物登場 『誘拐の日』第2話場面カット
本作は『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』などのヒット作を生みだした韓国のスタジオASTORY製作の同名連続ドラマをリメークしたヒューマンミステリー。マヌケな誘拐犯と記憶を失った天才少女がバディを組み、逃亡しながら事件の真犯人を追う姿を活写する。
政宗は8歳の天才少女・凛(永尾)に、心臓病の娘・芽生(日下莉帆)の治療費を工面するために、裕福な病院長の娘である凛を誘拐したこと、そして凛の両親が何者かに殺害されたことを打ち明ける。
凛はショックを受けながらも、新庄と別れて家に帰るため単身、警察署に向かう。しかしパトカーを見た凛は誘拐された日の記憶を一瞬、取り戻す。あの日、凛は“何か”から必死に逃げていたが、自宅の前で目にしたのはパトカーの灯だった。ということは、犯人は警察の人間なのか…あわてて戻ってきた凛は、再び新庄とともに逃亡する道を選ぶ。
そんな第2話では、凛のそばを離れた政宗が謎の男(栄信)と遭遇。男は凛を守ろうとする政宗を容赦なく何度も殴りつける。政宗は鼻や口から血を流しながらも凛に向かって「逃げろ!」と叫び続ける。
凛がその場を離れて物陰に隠れると、背後から何者かが近付き、手で彼女の口を覆う。その直後、男が逃走すると政宗は凛のもとへ。政宗は傷だらけの顔で凛に微笑みかけながら、彼女の背後にいる人物に向かって「来てくれたのか」とポツリ。凛の背後にいたのは、政宗の妻・汐里(安達祐実)だった…。
誘拐を計画しながらも、しばらく連絡が繋がらなかった彼女がいきなり姿を見せて第2話が幕を下すと、ネット上には「なんで場所分かったの?奥さんも怖い…」「味方だと思っていいの?」「今のところ奥さんがいちばん怪しい」「なんだか信じられないよー!!」といった投稿が相次いでいた。