『ハイスクール奇面組』、令和に復活! 関智一、武内駿輔、松岡禎丞、小林千晃、戸谷菊之介ら豪華キャスト集結
関連 :
■新沢基栄(原作者)
時代設定や声優さんが変わり、新しい映像になった『奇面組』が、原作や前のアニメを全く知らない若い人たちにどのように見られるのか楽しみです。もちろん、原作や前のアニメのファンの方たちの反応も楽しみです。自分も楽しみにしています。
■関和亮(監督)
あのアニメ『奇面組』が帰ってきます。僕自身学生時代に出会っている作品です。大人になった僕たちがあの頃の気持ちのまま作品に向き合えていることを光栄に思うこと。また、そう思わせてくれる『奇面組』のパワーに元気をもらえる作品になっています。日々感じる嫌なことだったりをひと時だけ忘れさせてくれるこの5人の活躍と、それを取り巻くさまざまなキャラクターを楽しんでいただけたら幸いです。懐かしさと新しい発見を感じ取っていただけたら! 奇面フラーッシュ!
■西川鷹司(アニメーションディレクター)
元気が出るアニメになれれば…!と思っております。混迷が続く社会、いろいろな困難が生まれてきております。そんな中、元気があれば何でもできる!とまでは言えませんが、元気がなければ何も始まらないでしょう。活気があった80年代ギャグマンガの代表的作品が、“現代アニメ業界の健康食品的ポジションで復活”。それを念頭に置いて、制作を頑張りたいです。
■村越繁(シリーズ構成)
昭和を代表するギャグ漫画の一つであり、今なおさまざまな形態で語り継がれる『奇面組』――。令和の今、登場するキャラクターたちを見ていると、より一層“いろいろあるだろうけど、日々の悩みなんて一緒に笑い飛ばそうぜ!”という力強さを感じます。その“はちゃめちゃな面白さと勢いと顔面力”はもちろん、この時代にこそ響く“個性を貫き通す生き様と変態力”を感じて頂けたらうれしいです。
■阿部由佳(キャラクターデザイン)
元々作品の大ファンで、『奇面組』なくしては今の私は存在しません。こうしてキャラクターデザインという立場で皆さんに作品を届けられることになり、心から光栄でその喜びに毎日“しぱたしぱた!”しています。関係者の皆様、そして新沢基栄先生に心から感謝いたします。一度見たら忘れられない、あの唯一無二のインパクト。1980年の連載スタートから45年経った今でも色褪(あ)せていません。有形文化財として来世に語りつぐべき顔面です。
■Night Tempo(劇中歌プロデュース)
リスペクトする作品に1秒でも関わることができてとても光栄です。レトロという文脈のもと、原曲を再構築するリメイクをしました。キャラクターの魅力が曲にとても似合っていて、面白い曲になりました。たくさん愛してください!