マコーレー・カルキン、替え歌バンドのミュージックビデオをリリース

新しい恋を見つけ、新バンドの活動を始めた元子役のマコーレー・カルキンが、第1弾のミュージックビデオをリリースしたようだ。
【関連】同じ元子役のハーレイ・ジョエル・オスメント君の衝撃写真も!「セレブ達の衝撃★ビフォー&アフター」フォト特集
マコーレーのバンドの名前はPizza Underground(ピザ・アンダーグラウンド)。昨年10月に死去した伝説のミュージシャン、ルー・リード率いたヴェルヴェッド・アンダーグラウンドのコピー・バンドで、ヴェルヴェッツやルー・リードの楽曲をカバーするようだが、替え歌にして「ピザ」の素晴らしさについて歌うコンセプトのようだ。
The Huffington Postによると、今回リリースされた最初のミュージックビデオではメドレーが披露され、ヴェルベッド・アンダーグラウンドのデビュー・アルバムに収録された『All Tomorrow’s Parties(原題)』の替え歌で『All the Pizza Parties(原題)』と『 Femme Fatale(原題)』の替え歌で『Pizza Gal(原題)』、ルー・リードの楽曲『ワイルド・サイドを歩け(Walk on the Wild Side)』の替え歌で『Take a Bite of the Wild Slice(原題)』などが含まれているという。
映画『ホーム・アローン』(91)でもマコーレー演じるケヴィンが一人家に取り残されることになったのは、好物のチーズピザを巡り兄とケンカして屋根裏部屋で寝る羽目になったため。ケビンは取り残されても自由を謳歌し、大きなチーズピザのデリバリーを頼んで独り占めしていたほどのピザ好きだったが、バンドはそこから由来しているのだろうか…。
ミュージックビデオでは黒のトップスと黒のジーンズに身を包んだバンドメンバーがピザのスライスがたくさん描かれた壁を背景に、時にはピザ・スライスのお面をかぶって歌ったり、ピザを食べていたりと、かなり独創的。ただし、バンドのYouTubeページに上がったミュージック・ビデオは現在、著作権の問題で削除されたようだ。
The Wrapによると、バンドは1月24日(現地時間)のニューヨーク・ブルックリンでのライブを皮切りに、フィラデルフィアやサンフランシスコ、ロサンゼルス、ダラスなど、3月いっぱいまで全米ツアーに出るという。本格的にPizza Undergroundの活動が始まったようだが、このバンドを引っ提げマコーレーが来日する日は来るだろうか。