二階堂ふみ、吉沢亮へアプローチ「平成のアラン・ドロン」 彼氏役・山崎賢人は苦笑い

関連 :
映画『オオカミ少女と黒王子』のジャパンプレミアが27日に都内で行われ、二階堂ふみ、山崎賢人、吉沢亮らが出席。二階堂は、相手役である山崎を差し置いて、吉沢に「輝きがこぼれてる」とラブコールを送り、会場を沸かせた。
【関連】『オオカミ少女と黒王子』ジャパンプレミア<フォトギャラリー>
本作は、累計460万部を突破の大ヒット少女コミックを実写化したラブコメディ。彼氏がいると友達に嘘をついてしまった女子高生のエリカと、彼氏のフリをすることになったドSな“黒王子”恭也の恋を描く。
二階堂と山崎は、舞台挨拶中にもマイクを通さずに会話して笑い合うなど、仲の良い雰囲気を醸し出していたが、吉沢が挨拶する場面になると二階堂は「イケメン」とつぶやいて目を輝かせる。そして、「現場でもメガネの奥から輝きがぼろぼろこぼれてて、平成のアラン・ドロン!」と大興奮で吉沢の魅力を語り、隣の山崎は苦笑い。
また山崎は、「多分すごく面白くて…面白いんで楽しんで帰って欲しいです…もろ、緊張が出てますね」と、“ドS王子”とは思えないたどたどしい挨拶。しかし、劇中での象徴的なドSせりふ「3回まわってお手からワンだな」をキメ顔で生披露すると、会場から大歓声が。
さらに、本作が“嘘から始まる恋”をテーマにしていることにちなんで、これまでについた嘘を聞かれた登壇者たち。小学生、幼稚園時代の他愛もない嘘を挙げた登壇者が多い中、吉沢は「友達とかから、いきなり“何してんの?メシ、行こうよ?”ってなって、面倒くさいってときは、自宅にしても“仕事中で”って言ったりしますね」とリアルな嘘を告白。吉沢のブラックな一面に会場からはどよめきが起こると、「僕、東京でも田舎な方なんです、実家暮らしなんで。だから行くまでに時間かかるから」と語っていた。
なお、この舞台挨拶には、鈴木伸之、門脇麦、横浜流星、池田エライザ、玉城ティナ、菜々緒、廣木隆一監督も登壇した。
映画『オオカミ少女と黒王子』は5月28日より全国ロードショー。