「『ぷっ』すま」、最終回での新企画に称賛の声 草なぎ剛「また近々」

関連 :
草なぎ剛とユースケ・サンタマリアが出演する「『ぷっ』すま」(テレビ朝日系)が、30日の放送をもって終了。19年半の歴史に幕を閉じた。だが最終回にも関わらず新企画が始動するなど、過去を振り返らず、しんみりさせない番組独特の“空気感”に、ファンからは惜しみない称賛の声が送られている。
【写真】「草なぎ剛」フォトギャラリー
1年前から犬を飼い始めたという草なぎ。今回、新たに提案した企画が、犬好きが集まってワイワイしようという「犬部」。最終回にも関わらず、ほっこりとした新コーナーの立ち上げに困惑するユースケをよそに、草なぎは、「それも『ぷっ』すま、らしいじゃないですか」と笑った。
そんな主旨に賛同して集まったのが、木下優樹菜、パンサー尾形貴弘、岡井千聖。彼らは草なぎとともに、愛犬の特技を自慢したり、アイマスクをした状態で自分の犬がどれか当てっこをしたりと、和気あいあい。
だが途中、江頭2:50が乱入。セットにドロップキックをお見舞いして倒壊させるなど、いつものように暴れていた。
最後に挨拶を求められた草なぎは、これまでを「本当に楽しかった」と振り返り、「僕の人生に寄り添ってきた番組」と語った。またユースケも、「『ぷっ』すまは終わりますけど、また何かやるかもしれないしね」と言うと、草なぎも「また近々ね」と一言。大熊英司アナウンサーは「ホントですか!?」と喜んでいた。
最後まで楽しさとゆるさを貫いた番組にSNS上では「ぷっすまらしい、とっても楽しい最終回だった」「笑って終われて良かった」といった称賛の声があがるとともに、草なぎの「また近々」にも反応。「いつ?4月?来週?」「おりこうに近々を待ってます」と期待が寄せられていた。
さらには、草なぎの「普通免許一発合格への道」、彼の独創的な絵で人気を博した「新・記憶力絵心クイズ」、また「芸能界ビビリ王決定戦」など過去の人気企画を挙げて懐かしむファンも多かった。
開始以来ナレーションを務めてきたナレーターの伊津野亮はツイッターで、「このスタッフでやらかしますよ」と、リスタートを誓っていた。