窪田正孝が“名推理” 「コナン並みに鋭い」の声 『ラジエーションハウス』第5話

関連 :
俳優の窪田正孝が主演を務める月9ドラマ『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系/毎週月曜21時)の第5話が6日に放送され、ある少年の死について推理する唯織(窪田)の姿に、SNS上には「推理探偵みたい」「コナン並みに鋭い」などの声が寄せられた。
【写真】窪田正孝が「コナンくん」ばりの名推理 『ラジエーションハウス』第5話
威能(丸山智己)は、通称「Ai」と呼ばれる死亡時画像診断のスペシャリストだった。鏑木(浅野和之)は、放射線科の受診患者増加などを理由に、「Ai」の受け入れを最小限にとどめようと提案。しかし院長の渚(和久井映見)は、「Ai」と解剖を組み合わせることは医療界全体の未来にとって必要だと考えていた。そんな折、ラジエーションハウスに、公園で倒れているところを発見され、その後死亡が確認された少年・藤本直樹(南出凌嘉)の「Ai」依頼が届く。
直樹の父・勝彦(三浦誠己)が「Ai」を拒否したことから、ラジエーションハウスの面々は直樹の死因が“勝彦による虐待死”なのでは、と疑う。しかし直樹の母・歩美(森脇英理子)が希望したことから直樹の「Ai」を実施。診断の結果、直樹の死因は肝臓破裂による出血性ショックと断定。唯織は「もし一撃で致命傷を与えることができたとしたら、それはおそらく格闘技の経験者です」と話すと、直樹が右側の肝臓を損傷していたことを説明し「つまり、左手での攻撃ということになります」と解説する。診断結果から犯人を特定していく唯織の解説にネット上には「唯織くん、推理探偵みたい」「ええ唯織くんが謎解きすんの??すげえな」「凄腕の技師は事件の推理もしちゃうのか」などの声が上がった。
唯織は、病院に同行していた直樹の友人・肇(小林喜日)の左手に拳ダコがあること、そして携帯電話を左手で持ったことやボールをとっさに左手でキャッチしたことを挙げ、肇が直樹を殴ったのでは、と推理を展開。さらに直樹の携帯電話を肇が持っている事実が明るみになると、肇は自分が直樹を殴ったことを認める。唯織の名探偵ぶりに視聴者からは「コナン並みに鋭い」「コナンくんみたいなこともするんだね」「悲しすぎる展開だったし、コナン君だった」などのツイートも寄せられていた。