2021年大河ドラマ主演は吉沢亮 渋沢栄一の人生を描く 脚本は大森美香

関連 :
2021年放送の大河ドラマ制作・主演発表会見が9日、NHK放送センターにて行われ、幕末から明治を舞台に、渋沢栄一を主人公にした『青天を衝(つ)け』というタイトル、主演を吉沢亮が務めることが発表された。吉沢は「大河の主役と言えば、名実共にトップクラスの俳優というイメージがありプレッシャーは尋常じゃない」と率直な胸の内を明かした。
【写真】大河ドラマ『青天を衝け』の主演を務める吉沢亮
脚本を連続テレビ小説『あさが来た』などの大森美香が務め、「日本資本主義の父」と呼ばれ、新一万円札の顔としても注目を集める、渋沢栄一の人生を描く2021年の大河ドラマ。約1ヵ月半前に、大役の知らせを受けたという吉沢は「びっくりしすぎて、大河ドラマという枠が別にあるのかなと思った」と独特な感想を述べると「マネージャーさんから、もしどこかで前もって情報が漏れたら主演が変わるかもしれないからと言われてびくびくしていた」と発言し客席を笑わせていた。
さらに吉沢は「大河ドラマの主演なんてとんでもないこと」とまだ実感が沸いていないことを明かすと「いまの僕が歴史ある作品の真ん中に立って何ができるのかという不安があります」と心情を吐露していたが「しっかりエンターテインメントとして楽しく演じられるように、精一杯頑張りたいと思います」と決意を語っていた。
現在放送中の連続テレビ小説『なつぞら』で演じた山田天陽が、先週の放送で他界した直後に発表された、大河ドラマの主演。「天陽ロス」という言葉も大きく話題になっているが、吉沢は「『天陽ロス』という言葉は僕にも伝わっています。そのタイミングでこの発表はバッチリだなと思いました」と笑顔を見せると「朝ドラで、そこまで長くない人生でしたが、天陽が年を取っていく過程を演じられたことは大きかった」と朝ドラの経験が大河ドラマにも活かせることに期待を寄せていた。
制作統括の菓子浩氏は「渋沢栄一が成し遂げたことはたくさんありますが、よく伝え聞かされるのは晩年期のことなんです。でも大河ドラマでは、若かりしころのチャレンジ精神に満ち溢れた渋沢さんを描きたい。“青春”というキーワードで考えたとき、20代で活躍されていて、芝居をしっかり託せる人ということで吉沢さんが適役だと思いました」と抜てき理由を語っていた。