木村拓哉『ドレミファドン!』参戦 ものまねタレント・ホリは初対面に涙

関連 :
2020年1月4日18時放送の『クイズ!ドレミファドン!2020新春SP~話題のドラマ出演者がイントロに挑戦!!~』(フジテレビ系)に、フジテレビ系冬ドラマの俳優陣が勢ぞろい。1月4、5日放送のスペシャルドラマ『教場』で主演を務める木村拓哉も参戦し、木村の物まねで知られるホリと初対面する。
【写真】『クイズ!ドレミファドン!2020新春SP~話題のドラマ出演者がイントロに挑戦!!~』の様子
番組では、月9『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』、火9『10の秘密』、木10『アライブ がん専門医のカルテ』、土ドラ『悪魔の弁護人 御子柴礼司‐贖罪の奏鳴曲‐』、そして『教場』のキャスト陣がチーム対抗戦を行う。
イントロクイズでは、昭和・平成・令和を通じて、解答者にまつわる曲のイントロが次々に出題される。初めて買ったCDや以前出演したドラマの主題歌など、それぞれの解答者にとって特別思い入れの強い曲のため、正解できればガッツポーズだが、タッチの差で他の解答者に正解を出されてしまうと、悔しいことしきり。さらに、月9や朝ドラなど名作ドラマの裏話も出演者から続々と飛び出す。
制限時間内に“あるワードが含まれる曲名”をできるだけ多く書くことを競う「曲名早書きリレー」では、「地名がタイトルに入る曲」というお題に対し、答えが思いつかずに困った『10の秘密』チームの仲間由紀恵が架空の曲名で珍解答。この後、答えに苦しくなると、仲間が挙げた架空の曲名を他の解答者も答えに使うという流れがおこり、スタジオが笑いに包まれる。
また、ゲストで木村拓哉にふんしたホリと、渡部篤郎にふんした山本高広が登場。ホリは木村の物まねを始めて18年になるが、木村とは初対面で、足が震えるほどド緊張の中スタジオに現れた。木村の言葉に涙するホリ。果たして、木村がホリにかけた言葉とは?
制限時間内にハミングで曲をリレー形式で伝達し、曲名を当てる「ハミングリレー」では、出題された曲名を“ぺぺぺ”“にゃにゃにゃ”でハミングして同チームのメンバーに伝えていくことに。『教場』チームは、木村の統率力とチームワークが光る。
その他、サビの部分を聞いて曲を当てる「サビトロ」、歌詞の抜粋が書かれた8枚のパネルを1枚ずつ開けていき、歌詞の一部から曲名を予想する「ワードでひらめけ!歌詞マルチクイズ」、電車の発車などを知らせる時に駅のホームで流れる曲を当てる「駅メロ・ドン!」、そしてクライマックスは「ウルトライントロ&超ウルトライントロクイズ」で大逆転を狙う。さらには、NOKKO、ゴールデンボンバー、X JAPANのToshIらが生歌を披露する。
『クイズ!ドレミファドン!2020新春SP~話題のドラマ出演者がイントロに挑戦!!~』はフジテレビ系にて2020年1月4日18時放送。