草なぎ剛&長澤まさみら「毎日映画コンクール」ノミネート 最多は『スパイの妻』
関連 :
■スポニチグランプリ新人賞(男性)
上村侑『許された子どもたち』
岡田健史『望み』
奥平大兼『MOTHER マザー』
下倉幹人『アイヌモシリ』
宮沢氷魚『his』
寄川歌太『滑走路』
■スポニチグランプリ新人賞(女性)
芋生悠『ソワレ』
佳山明『37セカンズ』
工藤遙『のぼる小寺さん』
服部樹咲『ミッドナイトスワン』
モトーラ世理奈『風の電話』
森七菜『ラストレター』
【スタッフ部門】
■監督賞
大林宣彦『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
河瀬直美『朝が来る』
黒沢清『スパイの妻 劇場版』
諏訪敦彦『風の電話』
武正晴『アンダードッグ』
土井裕泰『罪の声』
■脚本賞
足立紳『アンダードッグ』
足立紳『喜劇 愛妻物語』
野本亜紀子『罪の声』
濱口竜介・野原位・黒沢清『スパイの妻 劇場版』
丸山昇一『一度も撃ってません』
■撮影賞
今井孝博『窮鼠はチーズの夢を見る』
佐々木達之介『スパイの妻 劇場版』
月永雄太・榊原直記・河瀬直美『朝が来る』
西村博光『アンダードッグ』
灰原隆裕『風の電話』
三本木久城『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
■美術賞
安宅紀史『スパイの妻 劇場版』
磯見俊裕・露木恵美子『罪の声』
磯見俊裕・露木恵美子『ばるぼら』
瀬下幸治『Fukushima50』
相馬直樹『窮鼠はチーズの夢を見る』
竹内公一『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
■音楽賞
渋谷慶一郎『ミッドナイトスワン』
長岡亮介『スパイの妻 劇場版』
半野喜弘『窮鼠はチーズの夢を見る』
安川午朗『一度も撃ってません』
山下康介『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
■録音賞
内田誠『海辺の映画館 キネマの玉手箱』
加藤大和『罪の声』
藤丸和徳『アンダードッグ』
森英司・ロマン・ディムニー『朝が来る』
矢野正人『おらおらでひとりいぐも』
吉野桂太『スパイの妻 劇場版』
【アニメーション部門】
■アニメーション映画賞・大藤信郎賞
『生きる壁』
『いしのしし』
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』
『劇場版 ごん -GON,THE LITTLE FOX-』
『音楽』
『かたのあと』
『サイダーのように言葉が湧き上がる』
『The Balloon Catcher』
『ジョゼと虎と魚たち』
『DINO!』
『どうにかなる日々』
『Birth‐めぐるいのち‐』
『附子』
『魔女見習いをさがして』
『Radio Town』
『レベッカ』
『わたしたちの家』
【ドキュメンタリー部門】
■ドキュメンタリー映画賞
『アリ地獄天国』
『サマショール 遺言 第六章』
『さよならテレビ』
『セノーテ』
『花のあとさき ムツばあさんの歩いた道』
『れいわ一揆』