菅田将暉、密室サスペンス『CUBE』リメイクで主演 杏、岡田将生、斎藤工ら出演
関連 :
<出演者・監督全文コメント>
◆菅田将暉(後藤裕一役)
この場所がなんなのか。
自分は、何者なのか。
立ちはだかる理不尽を前に
何の為に生きるのか。
こんなにしんどいのに
何故生きるのか。
何が、怖いのか。
僕らは何と戦っているのか。
もっと楽な道はないのか。
そこで笑っている君は幸せなのか。
撮影しながらも頭の中には疑問だらけでした。
映画というよりは演劇的空間の中で、
共に過ごした演者のみなさんとは
奇妙な連帯感がいつしか芽生えていました。
こんな映画です、とカテゴライズするのは
とても難しいです。
実験的なエンターテインメントを
楽しんでもらえたら何よりです。
◆杏(甲斐麻子役)
あの名作に参加できるのだ!ととても嬉しく思いました。
CUBEのスタジオセットを目にしたときに、感動したと共に、これは大変だ、とも思いました。
一つの空間の中で作り上げることはとても大きな挑戦になりました。
現場に参加していても、完成はどうなるのか実際には見られていません。
閉じ込められた数人の男女がどのように立ち向かっていくのか、それぞれのドラマを見ていただければと思います。
◆岡田将生(越智真司役)
ほんとに楽しかったです。
こんな素敵な方々と一緒に映画を作れて幸せでした。
CUBEの空間は異様で、あのセットも僕たち同様にキャストでした。色々な想像をさせてくれてお芝居の手助けをたくさんいただきました。クランクアップをした時は本当に脱出した感覚でしたし、この映画を見てくれる方も映画館から脱出する感覚で見てもらえる作品なのではと思います。
◆田代輝(宇野千陽役)
出演が決定した時は、喜びと同時に不安もありましたが、監督をはじめ、大先輩の共演者の方々、スタッフの皆様に支えられて、なんとか撮影を終えることができました。すべてが衝撃的な内容になっていると思うので、僕自身公開が楽しみです!
◆斎藤工(井手寛役)
20年以上前に劇場(CUBE)で喰らったカナダ映画
ヴィンチェンゾ・ナタリの『CUBE』と言う衝撃
そこから今日まで様々な展開がなされて来た『CUBE』と言う映画的ソース
コロナ禍の中、世界中が家と言う"CUBE"にステイホーム、巣ごもりを余儀なくされた今こそ
そして清水康彦監督の手によって
この『CUBE』の正体、核心に迫れる作品になるのではないかと必然を感じています
◆吉田鋼太郎(安東和正役)
先ず、才能に溢れた5人の共演者の方々とご一緒できた事が何よりの幸せであり刺激でした。
しかも逃げ場の無い密室での長時間の緊張感漲る駆け引きは、これまでの俳優人生に於いても初めての経験であり、得難い体験をさせて貰いました。共演者の方々、監督始め全てのスタッフに感謝したいです。
さて、あの密室で、あの閉塞感の中で繰り広げられた僕達の演技がスクリーンの上にどのように映し出されるのか、本当に楽しみです。観客の皆さんと一緒にワクワクしながら上映を待ちたいと思います!
◆清水康彦監督
CUBEがもたらす圧倒的秩序には誰も抗えない。
本作を作る我々もCUBEに入ったようなものでした。
(同じ場所でずっと撮影しましたから)
そして、自分自身と向き合うことになる。
己という深淵に潜むのは、希望か絶望か。
まもなく、あなたもCUBEの中。
いや、既に中に入っているのかもしれません。